ニュース速報+

【値上げ】大王製紙、印刷・情報用紙値上げ 21年発表から3回目 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/25(火) 14:37:22.20 ID:/X7Km9WX9.net
※2022年10月24日 19:10
日本経済新聞

大王製紙は24日、2023年1月23日出荷分より印刷用紙と情報用紙の価格を引き上げると発表した。上げ幅はそれぞれ15%以上。石炭やチップなどの原燃料価格の高騰や急激な円安進行を背景とした製造コストの上昇分を製品価格に転嫁する。

同社は21年11月に22年1月出荷分から、22年6月には22年8月出荷分からそれぞれ15%以上の値上げを表明。今回の値上げは21年秋の発表から3回目となる。主力の三島工場(愛媛県四国中央市)を中心に減産や板紙などへの生産切り替えで供給を絞ってきたが、コストアップを吸収しきれない状況という。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB245290U2A021C2000000/

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:45:06.28 ID:6sysIYf/0.net

またカジノですったのか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:09:54.28 ID:MzQokBZ70.net

落ち着いたら下げろや

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:40:03.11 ID:JVmHhHuo0.net

大王飲んで
下さなしゃーない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:01:00.93 ID:s7gXccPE0.net

カジノ費用のために値上げですか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:07:10.03 ID:rJHT5fuU0.net

クリンナップクリンミセス!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:13:03.74 ID:mjKuUvtv0.net

電子書籍の時代が来るかな?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:13:03.74 ID:mjKuUvtv0.net

電子書籍の時代が来るかな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:42:42.88 ID:zrrm0MCw0.net

カジノで儲けてきてくださいよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:48:32.68 ID:zrrm0MCw0.net

おまえさあ、カジノで損した分取り返してこいよ(# ゚Д゚)ゴルァ!!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:28:46.08 ID:DPSlLBDY0.net

>>2
一族で株券出し合って返済した
で経営権失った

32 :名無しさん@13周年:2022/10/25(火) 18:58:37.65 ID:C1LwNmDVC

そろそろ、ジジイ経営者はファックスでの見積請求をやめような。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:38:25.56 ID:w4QLwePL0.net

>>6
それな!
それってここだっけ?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:11:20.72 ID:XzWz2Si60.net

メルカリとかネット通販が普及しすぎて
ダンボールももっともっとあがるよ
印刷用紙の値上げは印刷業界を切り捨ててる

30 :名無しさん@13周年:2022/10/25(火) 18:39:34.87 ID:LLMDMfmew

これで過去最高益は間違いないかな?w

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:56:43.17 ID:/oP/oniV0.net

>>19
だから年間契約で単価抑えて生き延びを考える所が多いのかな。
町内会にも印刷業者がいるがもうあかんな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:06:03.79 ID:zrrm0MCw0.net

創業家にはガッポガッポ入ってるくせにどうして値上げが必要なんだよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:34:40.41 ID:QHh/mx8+0.net

ダイオーズの営業車ってカッコ悪いよね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:39:58.90 ID:4RE0uxiJ0.net

売国奴安倍置き土産が酷い

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:14:06.84 ID:AtVafDp20.net

正義の円安だからね

トヨタ経団連企業の為にね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:12:37.66 ID:XzWz2Si60.net

>>16
チラシとか伝票みたいなのはいいけど
本関係やってるとこはもうあかんよね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:41:42.35 ID:T/DDcRvf0.net

熔ける 三度

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:11:34.88 ID:Yx09lzUj0.net

円安値上げでサタンを救済だ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:06:44.49 ID:zrrm0MCw0.net

>>24
ここだろう?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:27:53.03 ID:U05pYDg00.net

よりいっそうのペーパーレス化のチャンスだな。
値上げになった分だけ、枚数減らせばいいだろう。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:28:02.03 ID:2LigAuCf0.net

紙の需要も減ってるから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:49:51.23 ID:JDl8lZ340.net

今は樹脂膜に印刷したほうが安いからね 紙の時代は終わったんだよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:55:40.20 ID:S7p3XsSv0.net

カジノ費用捻出かな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:53:50.74 ID:/oP/oniV0.net

カジノで損害与えた息子資産で賄えば?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:10:07.51 ID:pvIgsnC10.net

うち零細印刷屋だけどこれは厳しいわ・・・

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 15:36:02.79 ID:5pSY4cQ10.net

プラスチックに変えるべき

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す