ニュース速報+

マイナカード一体化に大量の反対署名…導入前の説明は「持ち歩き禁止」だったのに「紛失したらどうする?」の声 ★9 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/53666e58425b0725211317cd101a232d1c053906

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665822471/

10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。

しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。

ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。

《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》

《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》

《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》

2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。

「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。

そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。

マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)

情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。

現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。

だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。

河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>82
国民の半分に行き渡ったから仕上げに入ったということ
つまり移行期は終わったんだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

反対派はカード発行申し込まなきゃええがなwww
紛失すんだろwww

行政の手続きが煩雑になるのは自己責任なんだから自由にすりゃええがなwww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:09:54.81 ID:s6y80VCB0.net

保険証に顔写真付けるのは困る奴が居るのは分かった

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>1
署名活動してるのは
全労連ですね

全労連は日本共産党系の
労働組合なんですよ
自治労とか入ってるw

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>451
ポジションで判断すんな
話の本質で判断しろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

何事も強制は良くない強行も良くない
賛成派だけで行こう

俺は賛成だからそれで行けるように
ちゃんと導入費運用費積んで実施してくれ

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

★統合は良いが利権まみれだから反対が正しい
単純思考で賛成するのは馬鹿、というより利権団体の工作員の可能性もあるかもと判断するのが妥当

発表通りなら2023年からスマホで見れるようになるので、
アナログのカード発行手続きの仕事つぶしてスマホ使えない人限定でカード使うようにするのが一番税金無駄遣いしない

ただ利権への忖度に負けて、役所に無意味な仕事を与えて税金泥棒してる状態なのが現在

利権への忖度ないなら、2023年からはじまるスマホ認証で一切スタート、そしてスマホ持ってる人はカードをゴミ箱に捨てる
スマホ持ってる人のカード発行手続き停止

これくらいは最低限やるのが妥当
やらない時点で単なる利権まみれの制度っぽくて怪しすぎ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:02:23.60 ID:UMIn8Lnu0.net

>>831
俺はマイナンバーすら作ってないよw
アホの統一教会に従う気はさらさら無いw
河野は統一教会だしあいつがやろうとしてる事は統一教会やCIAや日米合同委員会の意向だと思える
だから全て反対だわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

何かコロコロ言ってること変わるみたいでいまいち信頼できない

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

カード持ち歩かなくても運転、通院出来るくらい進化させて欲しいわ。生体認証情報を複数登録しておくとかさ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:24:15.31 ID:8/ByQ7R20.net

マイナンバーを使ってどういう悪事が行えるんだ?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:06:01.29 ID:Vh4oKp1g0.net

脱税してる反社や、節税してる金持ちがマイナンバーカード普及したら困るから自民下げして陰謀論流して必死に反対してるんよ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ワクチン接種回数をマイナンバーに紐付け

政府が指定する回数を打たなければ、社会的制裁を下すディストピア

最初はマイナンバーカードから始まり

次はマイナンバーをスマホにぶち込む

最終的にはペットと同じ扱いをされて、マイナンバーをマイクロチップにして体内に埋め込む計画だ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 19:37:42.96 ID:cr2cn1k00.net

>>227
よし
指紋網膜静脈認証全部やろう!www

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>562
違法性があるならさっさと告発したら?こんなところで熱弁してるよりよっぽど建設的でしょ?
もしかしてまともに相手して貰えないから便所の落書き程度で収まってるの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 19:40:53.18 ID:8al6mdUo0.net

>>243
河野太郎の説明だとそういうやり方
だから、強引すぎると反発を呼んじゃったw
1%くらいは作れない、作らない人は絶対に出ると思うから
これから政治のモミモミで
抜け穴を作っていくと予想するです

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 20:54:50.84 ID:A3tL3WEl0.net

マイナンバーカードできる前から個人情報なんかダダ漏れだろ
学校の個人情報とか売りまくってるしな

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>545
はい いつものレッテル張り

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:26:41.89 ID:H4qOw4HT0.net

結局、安倍晋ジョクを見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしなきゃダメなんだわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

使わない口座を使う

クレジットカードにも使わない

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

デジタル音痴が作ったマイナシステム

利権の流れを作るだけが目的で、国民不在
セキュリティも平文パスワードだけでしか守られていないガバガバ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:15:35.02 ID:94TY03lu0.net

>>866
他の人間は全員得するとでも思ってるのか?
脱税されなくなった金は国民に還元されないぞ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:26:18.18 ID:BBoV+uIq0.net

>>941
民主党時代にできた制度だけど?

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>10
通称名だけで運転免許証持てるのか?

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にマイクロチップを体内に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

在庫一掃セールwww

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 21:20:12.52 ID:FBER/MS60.net

>>934
今でも書いてるから読んできたらいいやん

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 19:41:11.49 ID:FSlTFzOs0.net

だって出自がバレたらヤバイじゃん

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ

はい解散

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 19:43:32.19 ID:pXb2wRru0.net

>>1
永遠に反対署名もらい続けるクソ内閣
本気で思う
こいつら脳みそ腐ってるだろ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す