ニュース速報+

【社会】国内線に活路求める成田空港 発着数は過去最高、回復鈍い国際線補う [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/09(日) 14:52:22.43 ID:kkckP0hB9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■朝日新聞(10月9日)

 成田空港の国内線の旅客便発着回数が8月、単月として過去最高の5193回になった。3年ぶりの行動制限のない夏休みで、8月の国内線旅客数は約73・2万人(前年同月の約1・7倍)と、コロナ禍前の2019年同月の93%まで回復。格安航空会社(LCC)がこうした需要を取り込んだ。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB871Y7Q9YUDCB008.html

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>51
千葉カッペ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:54:36.37 ID:xgzxgRkc0.net

LCCの登場で、チバラギにとっては
エアバスとして、バス感覚で
飛行機使えるんだよな

今どき飛行機にプレミア感持ってるとか
老害だよなぁ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:43:43.75 ID:DNs/stdb0.net

>>1
成田は国際線とLCCで無双

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:04:22.31 ID:ndjb1UrT0.net

>>17
関空は高潮で水没することがバレたから伊丹は廃港できないよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:37:15.77 ID:6E0IJatR0.net

東アジアのハブ空港を仁川に取られて

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>45
本線だと直通は少な過ぎる。いや、もしかしたらもう無くなったか?なので総武快速で品川乗り換えの方が便利。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:02:20.76 ID:oZo7jNNy0.net

首都圏南部からは
成田空港迄リムジンバスで
90分から100分
成田エクスプレスもあるが遠い

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:13:12.53 ID:se02g99Q0.net

>>28
西馬込行きの快速は京成成田始発の快特に接続するから、今までの本線特急ユーザーにしてみれば乗り換えが必要になるけど速くなったからありがたい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:28:17.43 ID:rntrqwTc0.net

成田空港は政府が地元農民から土地を強制的に取り上げたように報道されているが実際は違う
空港選定から買収交渉まで短かったことは否めないが、二束三文の農地に対して十分以上の金額を提示していた
当時建設されたホリデー・イン成田(現成田東武ホテルエアポート)の出資者9人のうち4人が買収に応じた元地権者の農民
売却に応じた農民のほとんどがほぼ一生暮らせる金額と元より広い代替地を手に入れている

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:09:49.07 ID:c6Z3ksaE0.net

京成シャトルバスの誘導員、
何でいつもあんなに殺気立ってるんだ?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:38:10.46 ID:hRX1PgI90.net

>>4
ほんとシャトルバスの係員ってアレなのが多いよな
現地採用?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:30:09.59 ID:xQ0wcn2O0.net

京成の改悪で本線特急上野行きがほとんど無くなった
露骨なスカイライナーとバス誘導で成田LCCは使いづらくなった

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:55:11.39 ID:6CrCmJZ20.net

移転が決まると移転反対運動が発生する
成田空港
伊丹空港
普天間基地

近所の人は、空港と共に生活している
廃止されたら生活が破綻する

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:46:45.60 ID:ndjb1UrT0.net

国際線をもっと羽田に振り分けたほうがいいよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 06:23:50.20 ID:hR/czZyg0.net

>>43
京成線は羽田空港も乗換無しだしな。空路利用なら京成線最強

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 06:23:50.20 ID:hR/czZyg0.net

>>43
京成線は羽田空港も乗換無しだしな。空路利用なら京成線最強

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 19:45:09.70 ID:mBWICfa40.net

スカイライナーはオリンピック見越して車輌増備した矢先にコロナ禍だもんな〜

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:10:49.18 ID:4iPhCuWx0.net

>>21
これはある
船橋在住だけど成田のほうが羽田より時間距離的に若干近いから行き先次第で成田から乗っちゃう

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

成田羽田両方使う人は千葉の湾岸沿いが一番便利だよね
成田は京成か東関道で一本
羽田は品川乗換でも湾岸線でも、将来はアクセス線で一本
どっちも高速一本だからリムジンバスも多いし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 17:38:16.15 ID:PWWYI9iI0.net

>>11
単線区間がボトルネックになって増発が出来ない
完全に空気運んでるJRのNRT乗り入れを廃止して、複線区間を延長すれば本数倍増は可能

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

あのバラックのような第3ターミナルだけが混むんだろうな
第2ターミナルとの渡り廊下みたいなのも何とかしてくれ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:29:48.26 ID:Uj7RfmId0.net

>>50
不便な場所に住んでるんだな。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:37:37.87 ID:gt2SV0QQ0.net

関空ができたのに伊丹を残し続けるのは契約違反だろ
いいかげんにしろ!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 04:46:59.28 ID:oqx+Tmv+0.net

>>43
京成も総武線も「乗り換え無し」というのはメリットが大きいよね。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:53:54.29 ID:YfUtfayy0.net

駐車場を安くしてくれればそっち使うよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>3
東京駅に何の用があるんだ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:47:49.15 ID:nUezVF6L0.net

大昔にJALとANAで伊丹まで乗ったぞ
飛行機前までバスで、タラップを上がって乗った
国際線用のB747-400で、頼み込んでファーストクラスの区画に乗せて貰った
広すぎて落ち着かないシートだった

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:37:21.37 ID:AKQf+y5Q0.net

新幹線が無理ならリニア伸ばして
羽田ー成田とか無理かね?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:31:10.87 ID:sl9zInJw0.net

行く度にターミナル3が変わってる。
ターミナル2からの連絡通路が高架になってた。
距離が近くなったと思ったらターミナルビルが
増築されただけだった。搭乗口まで歩く距離は
変わらず。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:05:20.85 ID:Di8b/ctL0.net

当初計画通りに成田新幹線を通さなかった時点で半分負けだよね
建設費をケチる整備新幹線基準(260km/h)でもスカイライナーの比ではない

新東京(京葉地下)⇔千葉ニュータウン中央 12分程度
千葉ニュータウン中央⇔成田空港 9分程度
新東京(京葉地下)⇔成田空港 17分程度

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す