ニュース速報+

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/09/12(月) 12:11:00.11 ID:3qMg/dHc9.net
ウクライナ軍が北東部ハルキウ州で反撃を強めるなか、ゼレンスキー大統領は戦略上の要の町イジュームをロシア軍から奪還したと発表しました。

 ウクライナ軍は南部に加え、北東部ハルキウ州でも反撃を強めていて、今月以降およそ3000平方キロメートルの領土を奪還したと発表しています。

 そうしたなか、ゼレンスキー大統領は11日、交通の要衝イジュームを奪還したと発表しました。

 ロシア軍は3月からイジュームを占領していましたが、ウクライナ軍に押される形で、10日に事実上の撤退を表明していました。

 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、ロシア軍がパニックに陥り、大量の武器を置いたまま撤退していると分析していて、ウクライナ軍が今後さらにハルキウ州で前進するものとみられます。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1a225fe02d4350647df97cb5230093315ba10b

961 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>683
それをいうならフランス革命以後の政権は全部、軍事政権だなぁ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:48:27.28 ID:cRVfBLSz0.net

>>119
ウクライナは戦後に真っ先に線路規格変えると思う
ロシア軍に鉄道を狙われて利用されたという反省もあるし

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 00:36:06.08 ID:V4RmDcb80.net

>>720
いろいろ言ってるけど結局これだろw

自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がりw

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

乾燥している今が、ウクライナで機動戦ができる最後のチャンス。
秋になるとまた降雨期がきて、泥寧になる。

冬になって地面が凍るまで、機動戦は出来なくなる。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 18:14:42.69 ID:nXJSWP0N0.net

ロシア擁護厨って今なにやってんの?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:10:04.86 ID:Z7ntNh9G0.net

>>977
戦車の保有台数が世界でダントツの1位で1万両以上
でも近代兵器の前にはただの鉄くずでした

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 00:31:14.21 ID:W1FfICp40.net

https://twitter.com/mhmck/status/1569339866714095621?t=WKUYR47d9yvfi5uBIRKYQA&s=19

イジュームでロスケの民間人虐殺が判明
(deleted an unsolicited ad)

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>684
ゼレンスキーは暫定政権後に選挙で選ばれてるけど、ドンバス住民に選挙権は無いし、最初の公約では穏健派でドンバス戦争を解決するって言ってて、すぐにアゾフにも意見しに行ったりしてたのにいつしかアメリカべったりになり、アゾフと共に弾圧を強める様になってしまった。

コカインのせいかデフォルト間近だったからアメリカの支援が必要でやらされてるのか分からないけど、今のゼレンスキーはポロシェンコより酷い

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:28:58.99 ID:jJ1CyDua0.net

>>1
旧ソ連は獲って盗られてを10年くらいやって疲弊してくれ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 17:53:49.32 ID:8n8F/oTi0.net

>>497
バカスカ打ってたのは4月までで、今はほぼ巡航ミサイル撃ってないぞ
S300を対地攻撃に使う程度には落ちぶれてる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 13:34:35.17 ID:WhK+6TLU0.net

>>212
>独ソ戦に例えると今どのあたり?

ウラヌス作戦が成功して、第6軍の33万人が包囲されたところ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ウクライナは藤井聡太を召し抱えたほうがいい

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 18:42:32.98 ID:hE7KkbFL0.net

>>576
「快」というよりは「怪」かな?
経緯がよく判らんのよ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 14:07:18.91 ID:jl2t9A1J0.net

まじでロシアの侵略だったな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 11:11:45.47 ID:SdeYZLoa0.net

>>945
情報統制がまだ効いてる
総動員戦時体制にしないのも、なんとか誤魔化したいから
兵士も少数民族から集め、モスクワなどはできるだけ平時を装ってる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 02:36:01.98 ID:n+9amYJT0.net

ゼレンスキーすげえよな
これ戦争終わったら2000パーセント映画化決定だろ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 00:50:05.12 ID:aLMEGVHr0.net

https://twitter.com/mdfzeh/status/1569303606070853633?t=kdz7V8IqJfJRODkqqsTSwg&s=19
ロシアが納得するか
(deleted an unsolicited ad)

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:19:54.16 ID:ChQXziXZ0.net

そろそろ核の脅しがはじまるな

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ロシアの将校が狙撃されたニュースを
聞かなくなったが流石に警戒を強めたか。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:22:59.57 ID:gTuHXJxO0.net

やっぱハイマースが戦局変えたんかの
それまでのウクライナは、ロシアの多連装ロケットランチャーでサンドバッグになってるだけだったもんな

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

あとは親露派とかいう事実上のスパイをどんだけ炙り殺せるかやな
どうせ露軍引いたらまたウクライナ国民面するんやろうし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:31:41.52 ID:X5VGxK9g0.net

>>9
そう思う
だから原発はロシアにとか何らかの取引

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 15:34:00.22 ID:IQF6h3Zu0.net

>>370
効果あったのはハームじゃない?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 17:53:51.50 ID:kmT43+PV0.net

>>18
わろた
何とでも言えそうだな
プーアノンは敗北を認めない限り負けない笑

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 13:59:37.89 ID:KeC1A11X0.net

ロシアは中国に支援を求めた方がいい。
まぁ、背後から刺される可能性もあるけど

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 18:50:49.87 ID:hE7KkbFL0.net

>>580
自民政府の賛成に反対が
日本のマスコミのポリシーだからなw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:57:33.12 ID:m1VLrMzn0.net

どうせ日本がロシアの賠償金負担する流れになる
潜水艦発射弾道ミサイルは1000発は欲しい
核ミサイルはいらない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 04:36:59.17 ID:Z8qJ89oD0.net

>>803
またキムチ得意の支離滅裂か。
トランプ関係あるかよアホ
ソッチはセガレだろツボ野郎

889 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>885
外国勢力は介入しまくってるのにまだ閾値超えない?

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

アメリカは数日前も追加で武器送るって話になってたよね。

延々と強化されるウクライナ軍と弱っていくロシア軍。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す