ニュース速報+

「クラクション鳴らそう」 幼稚園児がSOS訓練  ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:[ここ壊れてます] .net
 静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎バスに取り残された園児が死亡した事件を受け、埼玉県狭山市の武蔵野短大付属幼稚園(園児約140人)は12日、取り残された際にクラクションを鳴らして助けを呼ぶ訓練を行った。16日までに全園児が行う予定。

 毎年実施している交通安全教室に、「とにかく体験して、知ってもらう」として、緊急に盛り込んだ。

 この日は年少組42人と保護者が参加。狭山署員がハンドルの模型を使って「ラッパのマークがあるところを押し、誰かが来てくれるまで、鳴らし続けて」と呼びかけた。この後、送迎バスで、1人ずつクラクションをならした。ハンドルに腰掛けて、長く押し鳴らす体験をする園児も。

 園児たちは、大きな音に「びっくりした」、「上手にできた」という。保護者は「普段ハンドルは触らないように言われているけれど、こういう体験が出来て安心した」などと話した。【清藤天】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/78aff94abd3ccd84547586562bf78ccbe0c09995

前スレ
「クラクション鳴らそう」 幼稚園児がSOS訓練  [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663027514/

908 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>793
そこの園に連絡か110通報すればいい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:13:48.83 ID:iMdSjTHE0.net

鳴ってたらうるせーなで通り過ぎそう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:47:23.07 ID:F8viDcBp0.net

>>622
バスに乗ってないとクラクションは押せないぞ?しかも先生がいない時でないと。その状態はもはや置き去りと同じでは?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:12:18.91 ID:w87GImMq0.net

>>500
この訓練してる園は事故起こした園とは違うぞ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:42:23.29 ID:C2x5VwKs0.net

まあ送迎バス廃止して保護者が送迎するのが一番

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:43:32.68 ID:IBtoU1WB0.net

>>618
それが総点検の通達出た途端にこれだからみんな疑問視してんだよ。
まずそれやらせるのかと。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:38:27.20 ID:e3oxrol50.net

万が一の事を考えるとやっておいて損はないな
何も教えられていないと暑い車内で泣くだけになる子もおるやろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:54:43.39 ID:ZFofVvw50.net

理事長の死刑執行のボタン皆で押そうね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:29:13.45 ID:V7os6FBn0.net

クラクション5回アイシテルのサイン。豆な

915 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

クラクションでいうなら、
1時間おきに自動でなるようにして、
職員が必ず止めにいかなければならないように
したほうがいいでしょ。
子どもが閉じ込められる場所に
必ずクラクションあるわけでないし
どう考えても無駄だよねえ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:36:41.09 ID:V4JZdAtj0.net

>>146
名札を忘れた子が次の犠牲か

855 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

自分達が管理出来ないから園児に丸投げとか人手不足極まってるなw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:21:57.10 ID:s0qvMmeC0.net

親が安心できるようにスマホでバス車内をいつでも見れるシステム作れ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:16:17.98 ID:Et5g++Rh0.net

クラクション鳴らすのは、無免許運転にはならんのか
どこからが「運転」なんだ?
キー回すのは? ワイパー動かすのは? ライトつけるのは? エアコンつけるのは? サイドブレーキがちゃんと引けてるか確認するのは?

921 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ボタン押すと外の回転灯とサイレン鳴らすのつけろ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:37:08.14 ID:OBaDl6140.net

最近家の周りでクラクション鳴ることが増えてしかもロングトーン
そうか…これ週末に家族と練習してんのか…
防犯ブザーといい子供が意識すること増えて生活だけで大変だわね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 15:09:49.96 ID:lmj/GOQx0.net

>>710
制御かけたら機能を果たさねーだろが
車は走ってなんぼなんよ
アンカー打ってどうするんだよ
そんなのが良ければ公園の遊具にでも乗ってろ

815 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>812
よくわからんがお前さんが頭悪いのはわかったから…
わけのわからない絡み勘弁してくださいな。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 15:00:40.56 ID:w87GImMq0.net

>>680
まあやらないよりマシって程度でも十分でしょ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:43:27.53 ID:j7sixIPP0.net

仮に鳴らしたとして人が気づいて駆けつけてくれるは限らない
なんかうるせぇなぐらい うるさいから警察呼ぶかもね そしたらそれはそれで助かるか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:33:40.15 ID:UTkZVAHM0.net

他社のホーンは鳴らしちゃいかんのか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>990
首都圏の塾だと繋がるまでかけるんだけどね?
誘拐とか、失踪とか、サボりとか、
どれもリスク高いんで。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:26:35.43 ID:bq0q6TTR0.net

乗った人数と降りた人数が合ってるか照らし合わせる
人数合わなかったらバス内確認、親に確認の連絡

これでいいんじゃ……

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:32:31.57 ID:OUIyi5k80.net

運転手は前からチラっと確認して見ただけじゃ死角になる席もありそう
一番後部席に保育士を乗せるべき

812 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>808
ああ、お前
対策=責任転嫁
と考えてるのか
道理で考え方が歪んでると思ったよ
対策と責任は別の話だっつーの

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:26:48.13 ID:IBtoU1WB0.net

鵜飼みたいに一人一人ロープで繋いどけよ。絶対忘れねえから。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:37:58.58 ID:y6LmnWSw0.net

その前に降り忘れがないか大人も訓練しましょう

904 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>892
チェーンワイヤー車庫なりいくらでもあるだろ
大体視点がズレてて脱線してるんだわ、車じゃなくて園児の命の話だろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:44:16.35 ID:Ju1uqk1J0.net

この事件は自分で降りられる子は勝手に降りてねって放置もしたんだよな
3歳ぐらいをそんなに信用するなよ
大人が無責任すぎる

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

無駄にクラクション鳴らすのは道交法違反だろ
勝手にやっていい訓練ではないな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す