ニュース速報+

【経済】家庭紙値上げ15%超、メーカーから「生産コスト増が半端でない」の悲鳴 ★2 [凜★]

1 :凜 ★:2022/09/11(日) 20:12:31.92 ID:64IvNA6C9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■ニュースイッチ(2022年09月11日)

 家庭紙の値上げ出そろうも浸透に時間―。王子ネピア(東京都中央区)がトイレットペーパーなどを10月1日出荷分から15%以上値上げすることを打ち出し、主要メーカーの足並みがそろった。

※全文は元記事でお願いします
https://newswitch.jp/p/33715

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662872565/

★1 2022/09/11(日) 14:02:45.05

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:51:11.08 ID:OenrL2So0.net

左手でぬぐってきちんと手を洗うようにすればどうだろう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 23:44:11.85 ID:RXl0Zsf30.net

うんこの回数を減らす為に食事の量を減らすしかないな
ステルス値上げしてるお菓子とかは特に買う必要がない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:33:40.20 ID:552AUE2T0.net

>>53
トイレットペーパ1年分買って置き場に困ってるキチガイ集団だぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 02:24:53.26 ID:6rHzjxiQ0.net

>>140
マルウェア

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:18:00.22 ID:/Jr0vqa40.net

手回しのお尻乾燥機欲しいな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:26:37.64 ID:92f2hw7w0.net

うんこの貧困やん
男は自慰に使うテッシュの貧困
騒ごうぜ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:53:40.97 ID:Hilk48qT0.net

>>81
同じくだったがビオフェルミン飲み始めたらかなり改善されましたよ。トイレに行く回数が減りました。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:33:05.49 ID:Z8OysFt80.net

ここでなぜか朝日新聞と聖教新聞の売上げが爆上がりするわけですよ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:44:08.68 ID:dcndGiIN0.net

岸田のこの1年間の主な実績

1.物価が上がってきたので注視
2.円安が急進したので注視
3.コロナが再蔓延したので注視
4.安倍さんの国葬を決定
5.ゴルフで遊んでたらコロナに感染

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:03:31.83 ID:JmMyVo2j0.net

>>10
普通に買えよそんなもん
どうせ値上げしたって4個で1000円もしないじゃん

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:18:35.70 ID:BiwO3gZm0.net

>>138
あのおっさん、最終的には会社には1円も損させてないぞ
井川家の株を他所に売って全額返済した
井川家の資産ならそのくらい楽勝

そのせいで大王製紙の経営権争いが起きてるけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:54:55.01 ID:JmMyVo2j0.net

>>7
もっと何もかも値上げすればいいんだよ
今までがデフレ過ぎたんだから
物価は10倍いったらちょっとまずいが5倍くらいなら問題ない
生活保護を廃止すれば底辺も淘汰できるしな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:15:12.39 ID:rcSZV7mg0.net

はい、わたくし自民党でございます

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:17:22.24 ID:8MP9Hokk0.net

ウォシュレットに切り替えよ
紙の量が減らせる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:46:52.09 ID:dakjr7Bx0.net

軽度の認知症入ってる親父が安いといつも買ってくるから
12ロールのやつが家に30個くらいあるわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:19:10.73 ID:g6WXYniC0.net

値上げすりゃええやん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:54:13.57 ID:R9swTdQe0.net

新聞止める
ウォシュレットにしてちり紙の使用量を減らす

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:06:23.38 ID:8MP9Hokk0.net

円安のせいでは無いよ
他の国の需要増に負けてるだけ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:28:32.57 ID:Ddb5iKxI0.net

アホが円安を煽ってこのザマ
ところで工場戻って誰が働くか、未だに答えてくれんわけやが?
失業率3%で人が足りないわけで、そこらの老人や女を引っ張って農場や工場に放り込むのか?w

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:49:05.62 ID:QDaEedtp0.net

収入増えないのに外的要因で物価だけはどんどん上がる
ここまで来ても減税しなところを見ると裏で糸引いてる輩がいますね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:15:09.04 ID:JmMyVo2j0.net

>>24
学生のうちはしょうがないぞ
ちゃんと就職すれば金なんかいくら使っても余るようになる
それで家とか車とか買うんだよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 02:36:43.27 ID:bz6DnOHV0.net

5ちゃんの法則。1スレに10回以上書き込むやつはキチガイ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:17:02.87 ID:f18+Om8G0.net

そろそろ禁煙するかな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:19:27.91 ID:qK/cofRT0.net

男一人ならワンロールで半年はもつだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:34:32.45 ID:cARLzwjK0.net

とっくに買い占めてたわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:49:41.87 ID:JmMyVo2j0.net

>>4
200%上げればいいぞ
生活保護も廃止すれば底辺を淘汰できるしな
一般人は何も困らんし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:00:10.19 ID:zfm/kK9z0.net

これはしょうがない
倒産されても困るしな
つうか政府は生活必需品を減税するなりしてなんとかしろよ
酒とかガソリンとかの税金を十倍にしていいから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:10:00.59 ID:YF0S6IKU0.net

神奈川payとレシ活あるうちに買いだめしとくかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:45:04.10 ID:Ekix8IHs0.net

便乗値上げとは言うが、日本では材料費やコストが上昇し続けるのに値段据え置き状態のものが多いし、一般もそれを望む。故に頻繁な価格変動はせず値上げできるときは将来的に必要となる余剰分も含めて値上げする。儲かったぶんは会社の内部留保となり従業員の給金には反映されない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 20:56:54.04 ID:Ekix8IHs0.net

>>55
IBSの人多いて聞くからあんただけじゃない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す