ニュース速報+

【電撃戦】パニックに陥ったロシア軍が装備を捨てて逃げた? ウクライナ軍がイジュームやリマンを奪還か ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/09/11(日) 01:26:19.59 ID:v93JSh/69.net
パニックに陥ったロシア軍は装備を捨ててイジュームやリマンから逃げ出し「ウクライナ軍が両拠点を奪還した」という情報があり、これが事実ならスラビャンスク方面の前線が大崩壊を起こしたという意味だ。

■現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームやリマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない

ウクライナ軍がイジュームやリマンを奪還した視覚的な証拠も、ロシア軍は装備を捨ててイジュームやリマンから逃げ出した視覚的な証拠も見つかっていないが、ヤムピリやSvyatohirs’kを奪還したという情報もあり、どう考えてもロシア軍の後退は統制がとれているとは言い難く、前線の兵士がパニックを起こして我先に逃げ出している可能性が高い。

これが事実ならスラビャンスク方面の前線が大崩壊を起こしたという意味で、制御不可能な後退を直ぐに立て直すのは不可能に近く「どこまで前線が動くのか誰にも予想がつかない」が、上記の情報は全て未確認のものなので「イジュームやリマンを奪回した」と断言するのは時期尚早だ。

ただ現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームやリマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない。

https://twitter.com/WarMonitor3/status/1568565995312119814
https://twitter.com/markito0171/status/1568566319854788608

追記:イジューム奪回を決定づける視覚的証拠は見つかっていない。

追記:ドネツク人民共和国のベズソノフ報道担当は「イジュームからロシア軍が撤退を開始した。勿論これは良くない兆候で軍司令部のミスだが、大切なことは過ちを認めて正しい結論を導き出すことだ」と明かし、バラクレヤやクピャンスクからもロシア軍が撤退したと付け加えている。

2022.09.10
https://grandfleet.info/european-region/did-the-russians-abandon-their-equipment-and-flee-ukrainian-forces-recapture-izyum-liman/

★1:2022/09/10(土) 22:14:36.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662815676/
(deleted an unsolicited ad)

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:27:54.01 ID:u4ikFYhy0.net

プーチン大本営 「転進である」

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 08:22:08.53 ID:1AuNOssR0.net

>>902
なるほど
だから暫く何も動かない時期があったんだな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 05:35:41.88 ID:+lXmKbPZ0.net

やっぱり数だなあ。ドズル中将は正しい。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 04:11:27.16 ID:O15HIzjb0.net

核撃ったらロシア終わるとか無いから
核が1発だけならその考えは正しい
核撃たれてるのに制裁がきつくなるとかハイマースの距離が伸びるとか頓珍漢な話

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

Это американский дрон камикадзе, switchblade 300, который направлялся к Запорожской АЭС. Российские военнослужащие провели…
Сегодня, 13:28
https://zp-news.ru/society/2022/09/10/29675.html

Новую попытку атаковать Запорожскую АЭС предприняли вчера украинские националисты
Сегодня, 18:31
https://zp-news.ru/society/2022/09/10/29746.html

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 03:22:21.95 ID:GTyBN3Mr0.net

>>353
本場のサボタージュを舐めたらあかんで。

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

戦争は攻める側が圧倒的に不利
前線のロシア兵は食べるものも満足にないみたいだからな
世界最強の米軍ですら中東では返り討ちにあったし

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:13:50.80 ID:3VcVTz5T0.net

北側から進行(奪回)してるので、

南側が結果的に開いてる状態

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 03:24:06.33 ID:HOOMUSm+0.net

>>355
ドネツク空港占拠はマジ情報だったか
ドネツク方面も戦線崩壊確定

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 04:37:44.65 ID:2pgnOy+m0.net

>>448
汚職まみれで人員や装備の大半は書類上にしか存在しない横領天国なんじゃね
そこまでやって金作らないとお偉いさんも生きていけない世界なのやも

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:16:28.45 ID:VdwJlD7u0.net

大本営発表にウンザリ

クリミアを奪還してはじめてウクライナの勝利
今はずっとロシアが優勢

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

そんな事は絶対ないw
ロシア軍はつおい

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>230
そういう言うけど、西側の方が生活は大変になってる感じすらあるよ
ドイツとかガス代が凄い事になってるし

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 05:20:57.35 ID:0Gn0fp3l0.net

長距離誘導ロケット砲って空軍機みたいなもんなのか

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 02:42:54.62 ID:ZdMGpIJr0.net

>>265
お見事だね
ぶった斬ったからに北からの補給が届かなくなり東北部瓦解
ヘルソン取ればクリミアの門を閉ざせザポリージャ奪還も目前
だが年内はキツい感じかな?

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>40
もともと別の国が一時的に同じ国の時期もあったって感じだから日本で例えるなら朝鮮半島が日本に逆らったみたいなイメージやね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 02:46:14.26 ID:ZdMGpIJr0.net

>>281
使わないと思うけどなぁ
こんなんで使ったらnatoeuが完全に痺れを斬らす

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

 

>>147
中国は、もう台湾海峡を渡れないよ。

バイデンが、対艦誘導ミサイルのHIMARS を台湾へ売却している。
天安門を経験したペロシ氏が台湾訪問してから、
米国の方向性が変わった。

 

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 02:48:30.43 ID:IL6Oyl8O0.net

今どこまで縮小させればロシア軍は守りきれるのかなぁ?縮小させたらさせたでハイマースの餌食にもなりやすいけど。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:13:12.94 ID:iBnr6dSq0.net

壺がリアリストとか言う奴ww

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 06:50:59.23 ID:VclVWEDZ0.net

モスクワにウクライナ軍があらわれるな、親ウクライナ派住民とゲリラの浸透で泥沼

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 06:07:37.66 ID:p6wKNMUo0.net

>>551
全軍アムリッツァに集結せよ状態か

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

マジでこの戦争はいつ終わるの?

西側はロシアを倒せるほどの武器をウクライナに渡さないけど
ロシアに対抗できるぐらいの武器は渡すからロシアもウクライナを倒せない

ロシアの国民生活が苦しくなってる気配も全然ないし、苦しくなってきたとしたら
強力な武器を使って早く戦争を終わらせようとするだけ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 04:11:38.62 ID:ectXGZbE0.net

セベロドネツク奪還か、早いなこれはプーチン引きずり下ろされるぞ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:52:21.47 ID:Y08sgL8F0.net

ロシアにNTRてたヤリマンを奪還

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 08:00:05.28 ID:3VcVTz5T0.net

>>819
「面」で攻める場合は、それはそれでまた別の困難がある

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 05:27:11.53 ID:d6+88Wmg0.net

>>474 アメリカがハープーン提供したと認めたので届くんだよなあ

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

またロシアは負けているキャンペーンか

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

戦争なんてやる奴は馬鹿。
逃げるが勝ちさ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 07:29:31.34 ID:jdxa5OgO0.net

https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html
ウクライナの軍事状況マップ

シンボルをタップするとイベントの概略が見れます
日付の左側をタップすると過去の状況も見れます

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す