ニュース速報+

米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/04(日) 06:37:40.46 ID:Dgg6Mu689.net
米国で使われているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が2022年4~6月に初めて50%を超えたことが明らかになった。腕時計型端末などの豊富な周辺機器やサービスによって魅力を高め、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社端末からの乗り換えを促すことに成功している。

これまでに米国内で販売されたスマホのうち、現在も使われている台数を香港の調査会社カウンターポ…(以下有料版で,残り699文字)

日本経済新聞 2022年9月3日 4:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/
★1 2022/09/03(土) 12:21:30.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662200432/

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 20:07:31.37 ID:VKwTE6Rj0.net

右スワイプだった

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>246
いやいやよくある事実やろ?
絡んでき方がきしょいな

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>16
Googleサービス使うのにAndroidのほうが iOSより良いってところがピンとこない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 07:06:51.84 ID:0/jKRb9D0.net

アップルはボッタくりなので嫌い

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:40:00.03 ID:W7ilqvQy0.net

Androidは使っているうちにメモリ使用量が増えていくな。
今は12GB積んでいるから大丈夫だろうと思ってたら、
1年で使用率が60%になった。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 13:24:27.72 ID:73WVCqWF0.net

Windows使って仕事するのに
なんでiPhone使うの?
お前ら、そんなクリエイティブな仕事してんのか?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 19:40:24.77 ID:tJX4uYrV0.net

まずは日本オリジナルOSのスマホを作れ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 12:30:29.95 ID:zx7zeE4k0.net

iPhoneじゃないとダサい、今時じゃないという風潮に持っていくように印象操作してる奴らが多数いるもんな
このスレみたいに。

同調圧力や洗脳みたいなもんだな
そしてそれに見事にハマるシンプルな脳ミソの方々
ある意味羨ましいよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 19:39:32.89 ID:j7a8wEWN0.net

信者がどうだとか、やっぱり宗教臭い

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

大したこととはいったい

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

大したこととはいったい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:52:27.50 ID:jDG5hnVj0.net

>>237
ihone=馬鹿、金持ち、カルト
android=自称情強、貧乏、アンチカルト

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 10:54:34.25 ID:Ph5m9F7f0.net

ジョブズがいなくなったし
これから下がる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 13:35:31.89 ID:qjkhl0+s0.net

個人的には6あたりのデザインが好きだったな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 20:56:39.90 ID:XVgyTIlO0.net

「俺のスマホ高いから俺スゴい」
vs
「俺のスマホ難しいから俺スゴい」

ファイッ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 14:47:30.96 ID:uee8nmpa0.net

>>83
使いにくいWindowsで疲れてるのに、スマホぐらい簡単なもの使いたいよw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:34:12.21 ID:0HBKyIlD0.net

Androidアプリで飯食ってるがAndroid端末はチャチいし良くわからんアプリが最初から入ってて使う気しない
開発もiPhoneのほうが楽しい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 15:30:35.32 ID:vAUtnF5z0.net

>>132
デザインの差異の話でアクセサリーのバリエーションが出てくるのが面白いね君

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 12:53:41.47 ID:Btyr8Fc/0.net

普通両方持ってるでしょ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 08:50:22.80 ID:kR+H6utv0.net

SD カードも使えないゴミw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:04:47.52 ID:NIqtpiW70.net

pixel6aとiPhone どっちも使いだが、iPhone のほうが操作に迷わないなや。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:29:04.11 ID:7MKyrM1y0.net

まあ、普通の中高年にはiPhone一択だと思うがな。性能面でそこそこなら満足、サポートも機種変更も面倒臭いのは御免、流行りを追いかける訳じゃ無いが、余り奇抜なモノも控えたいって層には、ピッタリなんよ。変わりに情報含めてAppleに全て捧げないといけないが、それさえ安全性と考えるなら泥の選択肢は無い。
逆に、若くて自分でカスタマイズするのが楽しい、エロ画像見たいって方なら泥だが。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 08:58:06.11 ID:xEepfIxz0.net

ゲームやらないからiPhone要らないな

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>25
文字入力でのカーソル移動とか、昔は脱獄しないと出来なかったね。
今でもファイル管理とか脱獄しないと出来ないけど、段々脱獄が難しくなって面倒臭くなってしまった。結局Androidメインになっちゃった。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 11:57:02.68 ID:+61sHBzH0.net

Androidの方が端末も安くてバリエーションも豊富でUIもGoogleのサービスに最適化されてて使い易いのに
これこそ洗脳だと思うわ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:35:57.11 ID:U3X0eMmY0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/84798f9751eab073aacb66a6f8bd3003eadfe5c8
セキュリティアップデートに9年前の機種も含まれてるw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:25:17.79 ID:H6BYOYjh0.net

>>167
すべて偽名を使えば・・・

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 18:24:15.98 ID:dgNuXj5G0.net

全てはvaseに繋がるからな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 04:00:40.04 ID:fq1Liv/V0.net

戦争に備えてるんだな
Androidは中韓しか選択肢ないからな

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

家電として優秀なiPhone?
例えばどんなところ?
指紋認証ない変わりにApple Watch必要だしデータ転送やらMagSafeの更新はMacないとスムーズじゃないし
欠陥を他で補ってる感じするんだが

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す