ニュース速報+

【経済】 経常利益「過去最高」 前年度比33・5%増 83兆9247億円 法人企業統計 21年度 [千尋★]

1 :千尋 ★:2022/09/01(木) 10:09:56.81 ID:SUtObtPu9.net
21年度、経常利益「過去最高」

 財務省が発表した2021年度の法人企業統計で、
金融・保険業を除く全産業の経常利益は前年度比33・5%増の83兆9247億円となり、過去最高だった。

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/106535

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 15:23:39.83 ID:561i92M40.net

>>103
安倍自身トリクルダウンなんて無いって言ってるから1億と2000年待っても来ないぜ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:43:50.65 ID:J+A4Inxl0.net

これ見て日本経済が順調と思うような奴らが国家の中枢で政治ごっこやってる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 14:45:46.63 ID:jFaSPXIB0.net

飲食観光いらないやんw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 12:09:27.99 ID:mwb08HY60.net

給料あがるってことやな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 18:30:15.09 ID:H3//nfzo0.net

>>205
ベアなんて関係ない企業のほうが多い

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:11:32.95 ID:kUyHrYKw0.net

まあ円転すると増えるよね円安

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 12:55:41.00 ID:Ivd1ML6D0.net

>>6
トレクルダウンを、あと500年まて

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:23:48.36 ID:7vjQfZCf0.net

統一も創価の力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物より害悪だわ。


106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 13:00:51.26 ID:DNN2/rez0.net

行き過ぎた株主資本主義の象徴

デフレで投資先は見つからないし日本はこのまま衰退し続ける

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:16:11.66 ID:9haGryKk0.net

給料増やせ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:05:19.24 ID:j40OhaIz0.net

>>51
利益剰余金を始め、動かないから間接的影響はほぼないよ。労働報酬が不当と言う話にしかならない。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:14:11.18 ID:SYTbuNV70.net

賃上げ、ベアも過去最高だし日本企業絶好調だな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:35:20.25 ID:ggzf7FiU0.net

失業率低下して可処分所得増えて格差も縮まってるって
まあ経済学通り、利子率が低下して債務者の負担が減って
投資が増えて、雇用が増えて格差が縮まったって理論通り実証されたね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 18:17:06.97 ID:dgNuXj5G0.net

日本で一番金を稼いで税金納めてれば十分

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 15:15:45.93 ID:hPFHZiNT0.net

>>12

それにしちゃ暴動も倒閣運動も起きないね。

金が全てじゃ無いんだよ無能君。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 15:02:42.19 ID:FtQRSNbQ0.net

>>188
そもそも間接的に人件費を下げるのが通貨安誘導の目的なんだから
円安で利益が膨れた分を全部人件費に回したりしたら意味がない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:42:55.87 ID:vw412ChU0.net

>>31
下がれ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:28:01.93 ID:B71fKK+m0.net

>>17
経常収支は真っ黒けですがw
円安で輸入増えたって言うが、それ以上に輸出増えてんだからね。
ちょっと考えたらわかるだろうw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 14:25:58.71 ID:mslYZqHo0.net

>>2
円転してれば利益確定だが企業の場合会計上の評価益だから単なる数字のお化粧

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

まぁ値上げして損する企業会社は無いな
原材料価格なんて屁だよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 21:34:30.82 ID:huT0GLM70.net

>>6
バイトなのに5年も10年もやってないでたまにはハローワークとか見た方が良いぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 12:09:48.50 ID:baZfdJvG0.net

その分給与をあげろと交渉すらできない底辺層の愚痴で溢れるスレと予測
行動しようぜw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:06:51.06 ID:lI6PcV8t0.net

利益の半分とっても大丈夫だな消費税廃止でいいよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:13:51.24 ID:t45xdyYP0.net

海外投資した分を円安換算してるだけ
こんなもんに騙されるアホ国民の群れだから安倍も長期政権できた

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:33:33.91 ID:B71fKK+m0.net

>>76
日本は貿易で稼ぐ国ではなく投資で稼ぐ国なんだよな。
と言うか、こんなのもう30年以上前からだ。
輸出で儲けるなんて途上国の話。
韓国ですらそんなこと言わないのにw
日本は過去の累積黒字が溜まりまくって
それの配当や利子収入が莫大。
貿易でいくら赤字出しても赤字になることはあり得ない。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:18:38.99 ID:YVTtEaSN0.net

パヨクこれにはだんまりか?w

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 10:26:55.23 ID:PY5+UE6O0.net

>>14
ソースが政府の大本営発表で草

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 11:24:33.25 ID:L21yPmoz0.net

東京に本社がある会社と
地方に本社がある会社との差が
凄まじい事になっています

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 10:34:09.91 ID:FtQRSNbQ0.net

円安でどれだけ物価が上がっても一切賃上げしないで済むなら
今まで発展途上国でやらせてた低賃金の肉体労働は戻ってくるかもしれんが
そんな仕事を少子化の今誰がやりたがるのかって話だ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 15:14:07.40 ID:hPFHZiNT0.net

>>7

もっと頭使って働けよ。向上心が無けりゃ今のままw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す