ニュース速報+

【日経】KDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点 日経・中田「それぞれの障害はさまざまな原因があり、共通項を見いだすのは難しい」 [神★]

1 :神 ★:2022/07/27(水) 12:21:16.43 ID:vAZpSfZ89.net
大規模障害を起こしたKDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点
前編

中田 敦、金子 寛人、高槻 芳、山端 宏実 日経クロステック/日経コンピュータ 堀越 功 日経クロステック
2022.07.27

同じように大きな社会的インパクトをもたらした例として、みずほ銀行が2021年から2022年に連続して起こしたシステム障害があります。みずほ銀行の一連のシステム障害は、何が原因だったのでしょうか。

日経クロステック中田敦:みずほ銀行は12カ月の間に11回も障害を起こしています。それぞれの障害はさまざまな原因があり、共通項を見いだすのは難しいです。それでもあえて共通項をあげるとすると、システム運用体制が非常に弱かった点があります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02152/072600001/

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:53:14.05 ID:Rzu0nC+V0.net

コストカット言って一番大事な現場の金削ってんだろ
株主とかいう金の亡者の顔色伺うことしかしてないの丸わかり

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:51:22.76 ID:/lZiwGbW0.net

KDDIは初犯だろうが!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:51:22.76 ID:/lZiwGbW0.net

KDDIは初犯だろうが!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:26:52.57 ID:zc3MwLYR0.net

>>48
国外に企業作ってそこを経由させると税控除とかあるんだろう
抜かれる金額が増え税収が減るだけでどんどん痩せる
グローバルってそんな感じ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:59:01.64 ID:vayL9ZlH0.net

>>47
記事読んでなさそう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 18:23:36.07 ID:2oPiuetl0.net

>>79
派遣見下してるもんな
某大手メーカー行った時心底感じたわ
そこももう没落して土地売り払いまくってる所だけどw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:08:53.75 ID:EuSzPYt10.net

>>57
みずほにしか口座持ってない人とかは困るやろ

銀行口座複数作る人今少ないんじゃね?
昔は職場によって銀行口座作らされたけど今そう言うの聞かないしなー

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:28:23.43 ID:rlzmb2xV0.net

IT下請派遣やってると、NTTに比べてKDDIとソフトバンクはどこの誰に作らせてるんだ?と不思議に思うほど案件が少い。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:29:38.96 ID:djpz609L0.net

>>11
会社が大きいと無能低能がどうしてもいてるから引き上げてやらないと
ただし普通有能はスポイルされてしまう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:20:55.57 ID:SDWUlF6L0.net

さすがにレベル違いすぎる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:27:42.25 ID:q3pHhhSL0.net

うまくいくシステムはどれも似たものだが、うまくいかないシステムはいずれもそれぞれにうまくいかないものである

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:22:02.55 ID:C008FHf70.net

銀行は致命的

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:24:35.75 ID:i3ahOJEx0.net

>>10
マゾなの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:24:21.22 ID:UiaHC9Uh0.net

KDDIって朝礼で三分間スピーチやらせてるおかしな会社

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:23:12.77 ID:7N+sdN/k0.net

自社で抱える努力をせず下請け下請け下請けwの末路がこれ
自社運用で適切な報酬を与えて組織として進歩できたところが勝っているだけ
至極当然の話

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:36:25.24 ID:V6nJSWf50.net

www
それはどんな障害にも言えるのでは
無能なくせに無理に記事にしようとするなよww

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:37:05.74 ID:S2Kan4NM0.net

文系のアホが幅きかせてるからだろう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:04:09 ID:PFvY0vHB0.net

Kddiとみずほを一括りにしちゃかわいそうだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:01:33.04 ID:It4HyLdk0.net

KDDIのネットワークってNECじゃなかったな。ドコモもNECだが。
NECに丸投げしないで自分でやれよ。
沖電気もKDDIに入ってたような

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:28:36.26 ID:WfVAVBAs0.net

>>14
みずほ銀行は富士銀行からだしauはIDOからだし無理してまで変えようとは思えないんだな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:46:16.52 ID:y8508p9x0.net

どちらも社員に、統一教会がいた可能性は??

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:51:26.39 ID:jJ2KB+8y0.net

>>38
やっぱりチョンの法則か

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:34:37.83 ID:ceNJTtpM0.net

auは禿並みに速度規制制限バンバンしといて障害出すとか草

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:20:46.52 ID:C5UCipO90.net

技術軽視、技術者軽視だし
雇われ経営者の意識が低い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:47:25.13 ID:bGxGdKfF0.net

KDDI関連で働いたことあるけど、未だに体育会系でパワハラとか普通にあるからな
しかもそれをパワハラだと思っておらず、上に報告しても改善されない
ノルマは厳しく追求する

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:34:53.30 ID:2oPiuetl0.net

>>65
そもそも派遣されてきた会社は派遣元の指示しか聞いちゃいけない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:23:50.71 ID:fTrVSnQF0.net

中抜きの結果

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:53:44.32 ID:9EN/CCSv0.net

システム障害を起こした会社は共通点があります
それはシステムが脆弱なのです!

って当たり前やん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:43:34.32 ID:dTow9exl0.net

>>4
だめぽ銀行の方は元からの仕様ですから…。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:25:01.37 ID:7N+sdN/k0.net

運用フェーズなんて奴隷仕事、資料渡して外部委託すれば余裕でしょwという日本企業特有の勘違いに集約される

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す