ニュース速報+

英の新型原子炉計画に日本が参加へ…ヘリウムガスで熱取り出し、30年代の稼働目標 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/03(土) 09:25:54.53 ID:Ly4xC3sY9.net
※2022/09/03 05:00

 英国による次世代原子炉「高温ガス炉」の開発計画に、日本が参加することが2日、わかった。2030年代初めの稼働を目指す英政府が、日本原子力研究開発機構と英研究機関の合同チームを事業者に選んだ。日本政府が次世代炉の建設検討にかじを切るなか、同機構を所管する経済産業省、文部科学省は、世界をリードする技術で海外計画を後押しするとともに、将来の国内建設に向けた人材育成につなげる考えだ。

 高温ガス炉は、炉心の核燃料から出る熱をヘリウムガスで取り出す原子炉。高温・高圧になったガスの力などでタービンを回して発電する。発電のほか、熱を使って燃料電池に用いる水素を製造できるため、米英やカナダ、ポーランド、中国、韓国が開発に力を入れる。大量の水で熱を取り出す従来の軽水炉とは異なり、立地の制約も少ない。これらの利点から、軽水炉に続く次世代炉の一つとして注目を集める。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220902-OYT1T50342/

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:33:27.39 ID:+NAoDZZA0.net

ヘリウムが、漏れても、
メルトダウンするだけだろ。
ヘリウムは、燃えないし、
空気の窒素は、超高温環境下でも
多分燃えないキがするアル
窒素酸化物なんか出来ないだろ。知らんが

水素を製造するのでなきゃ安全ぢゃーん
ま、水素製造も発電所から離れてれば
安全ぽぃと思われます。

というか、英国って、ガス冷却炉が
好きぽぃね。何故かキニナル、アル。

155 :名無しさん@13周年:2022/09/03(土) 19:08:54.46 ID:a/zo7Y7ak

>>153
価値観も近いし、明治政府とその末裔の頃はイギリスやユダヤ金融と組んだ時のみ戦争に勝ってる。
日本海海戦だってイギリスのおかげで勝てたわけだし。

戦略面が弱い日本の場合、どこかと組まないと生き残れんわな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 14:06:50.73 ID:iy0dyZ4S0.net

月からヘリウム運ぶんか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:49:57.23 ID:+NAoDZZA0.net

ヘルシオは、たしか、東芝の電子レンジてかオーブンである。原子炉ではない

ちょっとまてよ。多分商品名なのだから、
東芝の原子炉に、東芝がヘルシオ
って名前を命名しても問題ない可能性は
濃厚ぽぃ。

というか、英の新型原子炉に参加する
日本の業者ってどこなんだろう。

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

もんじゅって、熱交換にNaという
超活性的な金属使ってるんだけど
何でカナ❓。霊感的には熱伝導率が
高くて、でも、融点が低いからカナ🤔

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:32:34.64 ID:Ab4J0mxH0.net

まぁなんか有ってもピカるのはエゲレス人だし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:07:28.75 ID:9VIQ1cwc0.net

金と技術取られるだけ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 14:12:22.17 ID:s2SAJbEl0.net

貴重なヘリウムをお漏らししたら世界中から叱られる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:38:03.52 ID:IkLhuL8a0.net

テレビで紹介されてたがヘリウムって
化学反応起きないから水素爆発しないってホント?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

炉心溶融は無くても危険なことには変わらないような

核融合しかないよもう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:30:49.46 ID:wFPLmb5l0.net

ヘリウム不足で全然入手できねーぞ
半年待ってんのに買えん

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

原子炉反対!!

85 :sage:2022/09/03(土) 12:20:13.83 ID:9Zj8MaNS0.net

これは水蒸気ではなくヘリウムガスで
タービンを回して発電する。
不活性で放射能化せず熱伝導率も高いヘリウムは
この用途に最適なんだろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 09:59:13.54 ID:c8RMgqNP0.net

>>8
事故が起こらなければの話な

152 :名無しさん@13周年:2022/09/03(土) 18:30:25.12 ID:tD9tsozDP

イギリスと組むのはいいじゃないか イギリスはEUを離脱してるから
独自で安全保障とかもやってる すべての分野でやればいだろ
イギリスはマシな国だよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:30:57.37 ID:Ab4J0mxH0.net

>>21
お薬のみましょうねおじいちゃん

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ヘリウムガス不足じゃないのか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 09:34:29.76 ID:f3xT2scy0.net

統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。


74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:37:15.09 ID:OFW6HAl70.net

>>68
ちゃんと本文読んでるか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

電力確保の一つとしては原発は大事やな

96 :sage:2022/09/03(土) 12:40:25.48 ID:9Zj8MaNS0.net

>>92
ここから出てくる超高温ヘリウムで
水素つくる構想がある。
燃料電池に水素入れて発電という手もあるな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 16:50:09.91 ID:2+Q4891C0.net

原発職員がみんなアヒル声になってしまうのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 13:10:56.45 ID:LeTcB+y90.net

isプロセスっていうらしい。
炉と直接関係ないんだよね
ヨウ素と硫黄でできるらしいから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:48:01.94 ID:Wy+E8QOP0.net

「飲酒は適量であっても脳を萎縮させる可能性がある」と2万5000人のデータから判明 
https://gigazine.net/news/20210520-alcohol-brain-harmful/ 

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 09:51:09.52 ID:USsGyvJe0.net

原発をジャップボカンさせたクソジャップにやらせんの?(´・ω・`)
ご自慢(笑)の高速増殖炉はどうしたんだっけ?(´・ω・`)

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 13:44:13.01 ID:nGAToAJ00.net

>>118
熱伝導率だけなら水素が1番なんだけどね…
高温ガス炉のような高温高圧条件で使うと、反応性高くて扱いにくくなる。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 13:05:10.04 ID:YzuLogAZ0.net

ヘリウムガスは戦略物資で、米国とアルジェリア、ロシアで99%

またロシアの勝ちです

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:58:07.00 ID:EnlGx4/80.net

お湯を沸かすだけなのにまだこんな事言ってるんだw
昭和から何にも変わってないなw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 09:47:03.63 ID:rilrDjwn0.net

爆発しないようにヘリウムガス使ってるんだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:12:00.75 ID:0AGZ93QO0.net

ヘリウムはどうやって冷やすんや?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す