ニュース速報+

“保育所に5億円余 誤支給の返還を求める” 方針 東京 葛飾区【NHK】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/08/31(水) 19:27:10.88 ID:gZ/UFpDl9.net
“保育所に5億円余 誤支給の返還を求める” 方針 東京 葛飾区
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/k10013796751000.html

2022年8月31日 19時21分

東京 葛飾区による保育所への補助金誤支給問題で区は基準に基づかない支出のため保育所に返還を求める権利を行使せざるをえないとして誤支給があったすべての園に返還を求める方針を区議会に示しました。

東京 葛飾区は、パートタイムの保育士などを雇用した私立の認可保育所への補助金を4年間にわたって実際に支払うべき金額よりも多く支給し、その総額は5億円余りにのぼっています。

31日の区議会の委員会で、青木区長は誤支給があった72の保育所に誤支給分の返還を求める方針を示しました。

区は当初、誤支給は区のミスによるもので、保育所側から「返還は難しい」といった声が出ていたことなどから人件費などとして適切に使っていたのであれば、返還を求めないことを検討し、雇用実態などを確認する調査も行いました。

区は、返還を求めることについて法律的な問題点などを確認した結果、基準に基づかない支出のため、区には返還を求める権利があり、その権利を行使せざるをえないためと、その理由を説明しました。

これに対し議会側からは「保育所の調査の詳細な報告書を示すべきだ」とか「専門家などによる第三者委員会を立ち上げて検証を行うべきだ」といった意見も出ました。

区は、9月1日、園長会を開いて理解を求めることにしています。

ただ、返還を求める額が、多いところでは4000万円余りにのぼることから保育所の経営に支障が生じないよう配慮しながら保育所と相談して返済計画を作成したいとしています。

青木区長「誤支給は区側に責任」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 22:23:03.88 ID:wFIBfRi60.net

このお金って税金と違うの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 22:47:15.95 ID:cKv70bOg0.net

ヘマこいても自分たちは無傷で
法律タテに返還請求か…
さすが公務員鬼畜の所業だな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:40:10.05 ID:+7UUzEHz0.net

補助金って経営者の懐に入ってるんでしょ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:58:06.80 ID:V0EE/SwY0.net

返還求めるでいいけど、50年分割ぐらいにはしたらんと

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:04:38.11 ID:gRFXCCIq0.net

公務員がたるんでいるんだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:02:29.94 ID:qIm1x9gS0.net

選挙買収やろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:33:02.38 ID:BMjIJEJw0.net

つぶれちやわう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 21:47:26.91 ID:Tm8lY0YV0.net

園長たち「おんらいんカジノに使っちゃいましたぁ(棒」

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

役場職員ってニ3年で所属部署コロコロかわりやがるからな
一番面倒くさい窓口は民間委託だしよお

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:40:58.24 ID:r0kY0yrT0.net

責任者をクビにして、責任者に請求したら、返還求めなくてええやん。
あるいは首長が辞任して補填する。あるいは刑事罰を受ける。

それをしたくないからのこの措置だろ。
保身優先の対応。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:39:33.19 ID:NjWgGgdq0.net

区の職員に弁済させろよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:43:09.57 ID:EZ4t4Jjo0.net

区の怠慢じゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:41:29.24 ID:VJKzbkHn0.net

>>11
区役所は請求したくないんだけど、請求しないと監査請求されちゃうリスクがあって困っているわけだよ
これから相当額を予算化して相殺したらいいんじゃないかなw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 21:51:11.36 ID:GqxgXBh60.net

>>53
360回分割払いにすれば保育園側も苦しくなかろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:30:47.84 ID:RnPfEufJ0.net

死にゆくジジババより、未来ある子供に金使ってくんねえかなか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:32:27.79 ID:lFLHH3eV0.net

基準より多い金をもらったのに使い切ってる保育園の方がおかしい
あと水増し請求もあったという話だから保育園側はただの被害者じゃないと思われ

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

今更な希ガス

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:31:17.15 ID:FFr49/GC0.net

東京都政は今だに改革されず
潤沢な税金がじゃぶじゃぶに垂れ流されたままだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:37:49.48 ID:U4TFvdXJ0.net

田口か

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

返還させないと公平ではないわな
間違えたほうは責任を取らせないと

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 21:33:18.70 ID:fK/uwG0A0.net

金金金の末路

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:34:14.26 ID:Ipw1Yzg20.net

これ保育所から間違ってないか?って問い合わせがあっても間違ってないって回答したところもあるとか。
流石に問い合わせた保育所には請求出来んよな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 19:38:42.64 ID:PjtZ94Dh0.net

区から配布された申請用Excelの計算式が区担当の間違いで誤算出されるようになってたんだろ
いくら法律を盾に取っても無理筋だわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 05:28:07.86 ID:7B2iTPFF0.net

不当利得やから当然の対応やで
使い切ったから返せませんは田口と同じや

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 07:55:35.57 ID:GYkFJdyD0.net

第三者委員会とかいったいいくら金かかると思ってんだよ
無能議員の歳費で賄うのかよ😲

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 05:12:53.80 ID:A6Eq6c6I0.net

これで返せは通らないだろw区の幹部が実費で補填しろよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>65
>>53らしいけど?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 21:49:23.84 ID:dveTwIIA0.net

ミスした公務員を解雇しろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 05:07:10.43 ID:Wc7mWWcn0.net

似た社名の口座に誤って振り込まれた一部引き出した疑いで逮捕【埼玉】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661859141/

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/01(木) 05:07:10.43 ID:Wc7mWWcn0.net

似た社名の口座に誤って振り込まれた一部引き出した疑いで逮捕【埼玉】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661859141/

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す