ニュース速報+

全尼崎市民46万人の住基データや住民税情報など 業者が許可得ず記録したUSB紛失 居酒屋でかばん無くす パスワード有り ★3 [神★]

1 :神 ★:2022/06/23(木) 15:38:40.86 ID:4zaQFJvO9.net
2022/6/23 12:24
神戸新聞NEXT

全尼崎市民46万人の住基データなど 業者が許可得ず記録したUSB紛失

 兵庫県尼崎市は23日、全市民約46万人の名前や生年月日といった住民基本台帳の情報などを記録したUSBメモリー1個を紛失したと発表した。閲覧にはパスワードが必要で内容は暗号化処理されており、23日午前11時時点で悪用や外部への漏えいは確認されていないという。

 市によると、新型コロナウイルス禍で困窮するひとり親世帯や低所得世帯などに対する新型コロナウイルス臨時特別給付金の事務作業を、大阪市内の業者に委託。21日、この業者に協力する別の会社の社員が吹田市内でデータ移管作業をするため必要な情報をUSBメモリーに記録し、持ち出した。

 この社員が作業を終えて午後10時半まで同市内の居酒屋で食事や飲酒をし、帰宅しようとした際、USBメモリーを入れたかばんを紛失したことに気付いたという。社員は22日に大阪府警へ遺失物届を出した。

 USBメモリーには、尼崎市の全市民の住民基本台帳情報に加え、住民税情報約36万件▽非課税世帯や生活保護受給世帯など約8万2千件の給付対象世帯情報▽生活保護および児童手当受給世帯の口座情報約8万6千件-が含まれていた。市はデータの持ち出しには許可を得るよう求めていたが、この社員は許可を得ていなかったという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/0015410231.shtml

6月21日(火曜日)、同支給事務の受託者であるBIPROGY株式会社関西支社(所在地:大阪市北区大深町、執行役員支社長:竹内裕司)の関係社員がコールセンター(吹田市)でのデータ移管作業のために必要なデータを記録したUSBメモリーをかばんへ入れて本市市政情報センターから持ち出した。データ移管作業完了後、飲食店に立ち寄り食事を済ませた後の帰宅時に当該USBメモリーを入れたかばんの紛失が判明
(中略)
委託者の事業所外でのデータ移管作業終了後、その場で速やかにUSBメモリー内のデータ消去を行わなかったこと。また、速やかに帰社せず、当該USBメモリーを所持したまま、飲食店に立ち寄り、食事や飲酒をし、結果、USBメモリーが入ったカバンを紛失したこと。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seikatusien/1027475/1030947.html

2022/06/23(木) 13:22:07.11

※前スレ
全尼崎市民46万人の住基データや住民税情報など 業者が許可得ず記録したUSB紛失 居酒屋でかばん無くす パスワード有り [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655958127/
全尼崎市民46万人の住基データや住民税情報など 業者が許可得ず記録したUSB紛失 居酒屋でかばん無くす パスワード有り ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655961184/

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:08:03.94 ID:6XaQDFmg0.net

>>47
マスコミこれわかってて質問してるだろwwww

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:00:40.94 ID:PwG5SURm0.net

いくらなんでも競争入札で委託してんだから役所が悪いはないだろ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:05:37.33 ID:Xhocu6z60.net

なあなあで済んじゃう尼崎

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:27:36.18 ID:1nyi3wHQ0.net

似たような事件でも岩手県釜石市では大して話題にならず尼崎市だと短時間で何スレもたつのか
やっぱ大都市圏で人口多めの市だとインパクトでかいんだね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:43:10.42 ID:A/E6qLlC0.net

>>611
弁護士が尼崎市の責任だって言ってる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:45:33.28 ID:g768W0/i0.net

えー、本来なら解析するのに10万年掛かるのにw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:36:00.86 ID:yqELPakZ0.net

>>506
でも近年は開発が進んで、子育て移住者が増えてるらしいぞ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:09:50.91 ID:xsNgNgtT0.net

>>890

真の国産アプリは発狂しそうになるわガチで

なんでそこで外部ブラウザに飛ばすんだよ
アプリで完結しろよ、みたいな

古い国産ネトゲ並のUIと多段構造を見てる気分になる・・

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:32:04.38 ID:9O/X7bpE0.net

不幸中の幸いというか
尼崎という土地柄に価値があるのかどうかだな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:21:36.24 ID:JbNTHc7y0.net

>>47
文法的にも正しい、でダメだった

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:02:09.76 ID:dORf76cU0.net

LINEユーザー曰くクレカ情報もマイナポイントに紐づいてる情報も大した情報じゃないから問題ないだろw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 15:53:37.28 ID:QzleONt60.net

そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「確認」「責任」「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww

広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。

間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:01:19.38 ID:xsNgNgtT0.net

背乗りで思いだしたが
そういや角田の背乗り事件も尼崎だった気がするわ

尼崎ってやべーんだな・・ >>821

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:42:36.47 ID:yyQlqmJH0.net

>>601
阿武町役場はフロッピーディスクだった

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:53:59.11 ID:v0SMPVS80.net

>>759
めちゃくちゃターゲットにされるよな
ジジババの元に電話かかってきそうやわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:55:54.23 ID:A/E6qLlC0.net

>>774
中国に会社の会計を下請け丸投げしてる会社があった気がした

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:43:31.19 ID:Q/mR9B6h0.net

マジでTwitterトレンドから例の13桁消えてて草
当たりだったんw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:01:09.38 ID:eDLGIQRa0.net

市役所のボーナス支給日は6月30日ですよ!?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:13:50.28 ID:KLSySfWj0.net

>>182
どんな奴か見てみたいわ
ここまでの事を起こした奴を

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:41:48.14 ID:5o0sx/ld0.net

4桁を宝くじみたいに
毎年仕事始めに
ダーツで決めてるはずだと願う

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:26:52.22 ID:KBtAa0fw0.net

>>332
UNISYSBIPROGY

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:55:57.23 ID:vXMfUOg90.net

紛失から回収までの時間も民間なら意識されるけど。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:26:52.69 ID:1L8tPTBR0.net

>>370
マイナンバー神話もおかしいね。中国に流出しているがね。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:11:38.56 ID:d7qp5yem0.net

ヤフーリアルタイム 一位じゃねーか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:06:05.35 ID:BEpkdzH30.net

>>148
無許可で抜き出したヤツは大問題なれど
こうした問題は発注元の問題がより大きいんだよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:09:28.77 ID:GGccsTT30.net

個人情報が集積されてて意識が低いところを狙うのが効率的

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 17:19:23.56 ID:gEj6TBub0.net

これ窃盗目的で持ち出したんと違うん?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:22:23.00 ID:WhAt3h6D0.net

ブルートフォースアタックで突破ですねw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:43:42.14 ID:C336wcJW0.net

ドラマだったら居酒屋で変なクスリを盛られてって話になるヤツ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:28:47.49 ID:12YWWxHQ0.net

>>282
法的にはどちらも責任ある

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す