ニュース速報+

棟方志功記念館、23年度末に閉館 入館者減「コロナの影響大きく」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/19(日) 10:51:03 ID:ojhqn4e19.net
 青森市出身の版画家・棟方志功(1903~75)の作品を展示、所蔵する「棟方志功記念館」(青森市)は18日、2023年度に予定する志功生誕120年の特別展が終わった後の同年度末で閉館すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による入館者の減少や、施設の老朽化が要因。2千点超の所蔵品は県立美術館に移すことを含め県と協議するという。

 同館は志功の文化勲章受章を記念して1975年に開館。ピーク時の2003年度には入館者数が6万人を超えていたが、コロナの感染拡大による休館などが響き、20年度、21年度は1万人を割っていた。

 小野次郎館長は「コロナの影響が大きく、思ったように入館者や収入を増やせなかった。ファンや県民には申し訳ない」と話した。

 同館を運営する財団は、閉館後も活動を続けるという。(土肥修一)

朝日新聞 2022年6月19日 10時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6L6R32Q6LULUC00L.html?ref=tw_asahi

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:02.33 ID:Ni24Btqm0.net

>>61
青森つながり。
版画つながり。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:56:15 ID:KgkLB1dU0.net

おお、それは残念だ
ここよりは文化センターでよく遊んだものだったがw

閉館前に一度訪ねよう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:52:14.10 ID:eZZMKJNW0.net

わだばゴッホになる!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:52:55.13 ID:iWw34dSP0.net

>>41
NHK青森の割と近くだったよね
確かにちょっと行きづらい場所だなと思ったわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:06:31 ID:K1XLuq6l0.net

>>111
あ、十万石の文字はバクザン先生だよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:06:31 ID:K1XLuq6l0.net

>>111
あ、十万石の文字はバクザン先生だよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:36:38 ID:iZNFcaNy0.net

記念館的なものは小さく個人の趣味で
やるようなもんなのかもな
江戸川乱歩のは面白かったな
いつか松本清張のに行きたいな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:40:40 ID:7eO7K5920.net

十万石
助けてやれよ、どれだけお世話になったか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:43:21.88 ID:9+axrNrs0.net

>>78
5ちゃんのやる夫みたいなもんか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:14:27.18 ID:Nrf6i5XN0.net

前なんとかさんに財団ごと買ってもらいなよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:39:39.32 ID:ni4Fq8Lg0.net

お前らのせいだな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:18:48 ID:zxXGOn9Q0.net

日本に道楽は必要ない
美術品など中国にでも売ってしまえ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:11:29.98 ID:X+vWyZSo0.net

>>39
海外でも売れるし
今でも高値だよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:08:44 ID:8zu3AEFq0.net

確かに県が保有して定期的に個展やればいいね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:56:24 ID:EB+dFpk+0.net

十万石まんじゅうの絵を描いた方か。CMにもいつも出たあの絵が。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:40:40.79 ID:0O6a+m0O0.net

個人の記念館ってその人のファンしかそう何度も訪れなさそうだしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:18:18 ID:zT+UzTb70.net

名前は聞いたことがあるような気がするが
作家なのか画家なのか彫刻家なのかも知らん

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:13:57 ID:yXJg0S890.net

>>114
なんぞこれ?w

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:48:05.79 ID:Fz3TEwtV0.net

>>3
響子さんが俺と寝た

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:24:34.10 ID:OluyqvHu0.net

>>13
それは北方謙三

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:53:14 ID:hjLemhbg0.net

秩父にもあるよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:15:17.49 ID:hSSiYY+v0.net

アベが悪い

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:52:14.86 ID:DyQNE6te0.net

>>5
うまいうますぎるの十万石まんじゅうの包装紙が棟方志功なのと関係あるのかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:19:20.14 ID:3r6kIPOg0.net

昔、鶴太郎がドラマやったな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:53:05 ID:gcxsyr4D0.net

ムナシー

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:59:36.97 ID:zNfdF0xK0.net

人件費使いすぎなだけだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:52:54 ID:I4/4Jw4e0.net

>>107
これかな?
ttps://www.jumangoku.co.jp/birth/

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:33:02.07 ID:PU/ioTw60.net

>>41
さすがに言い過ぎちゃうんか
雪中行軍でも線とつかんいきおいのそれは

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 14:57:49.78 ID:71rSfv3O0.net

もう時代が移り変わったから
いまの60代以下は全く知らないだろ
美空ひばりとかも同じ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:39:06.89 ID:Ax/G81Z30.net

結構な大家なのにな
ほんと国力の衰退を肌で感じる

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す