ニュース速報+

米、ウクライナに追加支援 ロケット砲弾薬など10億ドル相当 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/16(木) 11:27:33.54 ID:oxbNKipz9.net
 【ワシントン時事】バイデン米大統領は15日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、高機動ロケット砲の弾薬や榴弾(りゅうだん)砲、対艦ミサイルの発射台など10億ドル(約1340億円)相当の追加的な軍事支援を行うと伝えた。

 2億2500万ドル(約300億円)の人道支援も実施する。

 電話会談は、ロシア軍がウクライナ東部州の完全制圧に向けて攻勢を一層強める中で行われた。バイデン氏は声明で「ウクライナが(東部の)ドンバス地方の防衛戦で必要としている軍事支援を供与する」と表明した。

 国防総省によると、米国による対ウクライナ軍事支援は、昨年1月のバイデン政権発足以来、累計で約63億ドル(約8430億円)。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6521951c0eee324c6002eabcc2a9c4050a6ce04a

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 13:03:35.07 ID:a0mWalEp0.net

>>318
モロバレの嘘ついて必死すぎ
悔しかったらソースだしなよ
ちなみにロシアの年間軍事費が659億ドルで、もちろんすべてが兵器購入費というわけではない。
自国軍向けの10倍の輸出をやってるなんて、誰が信じるんだよ?┐(´д`)┌ヤレヤレ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:05:48 ID:bmqnEcu+0.net

ネトウヨって自己性愛者が多くて、一方的に与えられる愛に飢えてるから、民間の日本愛で政治が行われるとかいうメルヘン世界を夢見てるんだよな
どうしょうもない発達障害だわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:17 ID:InuRRMMH0.net

>>847
そうなんだよ、最初は、ウクライナの攻撃にかなりやられてたけれども、ロシア軍はそこから学んで上手に攻撃できるようになったんだろうね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 11:55:39.69 ID:/zEtNVX30.net

本気で勝たせるつもりなら一気にやってるわな
逐次投入で生かさず殺さずじわじわ戦わせる修羅地獄

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:30:39.71 ID:sMO+zT7O0.net

核ミサイル渡してやれよ
そしたら戦争すぐ終わるで

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 13:49:03.61 ID:FRP5MF600.net

>>2
・・・何かずっと○なら第三次世界大戦って
キリ番占いしてるの当ててね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:04:22 ID:8gnft/Yj0.net

>>924
民間人しか居ないところも所も容赦なく攻撃しまくってるのにそれはない
明らかな無差別攻撃のための嘘だ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:32:55 ID:n51Q/zJ90.net

>>748
ロシアは停戦呼びかけてるじゃん
ゼレンスキーが拒否してる

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:29.83 ID:JUp5Teu30.net

>>309
ロシアの年間武器輸出額は550億ドルなんだよ。
それと10億ドルを比べてみ?焼け石に水だわな。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:33:24 ID:6FlBzaio0.net

>>752
つまりずっと揉め続けるのか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:26:36 ID:6FlBzaio0.net

>>728
中国とロシアって仲良かったっけ?
どっちも反米っていうのは同じではあるが

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:36:38 ID:aC5NMGXq0.net

>>712
すまんな。結局ロシア工作員に絡まれたし。無視してくれ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 13:16:36.91 ID:X1Hk3QxO0.net

>>393
インドは本当に冷静だねえ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:09:13 ID:98CRBb3f0.net

何故必死に戦争を長引かせているのかね?
各国がコロナで逼迫した財政をうまく処理する為かね?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:57:29 ID:RDjucVap0.net

>>895
ロシアがルーブル安定のために金融引き締めしたのを笑ってた奴らいたよな
これでロシア経済は終わりだと言ってたわ

今は逆にアメリカが金融引き締めしなきゃいけない状況に追い込まれてんだけどなw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 11:53:27.43 ID:D5xzTA1G0.net

またカタログだけ送るんだろw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:16 ID:eow75IVz0.net

まぁ結束を乱すのはいつもイタリアからだwww

可愛いじゃねーかイタリアw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:41:18.64 ID:6IsNydBS0.net

>>235
ウクライナの軍需産業ってメインは東部じゃないの
今ロシア支配下か戦場

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 13:30:05.94 ID:6+zRvSn+0.net

>>453
総額五兆円まで出せるが、個々の支出はその都度報じられるし、
予算を確保されたからといって使わないといけない話ではない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:01:29 ID:AViVR5nR0.net

>>906
日本が送ったドローンは通販で買える様なもんだからよほど改造しないと武器になんかならんぞ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:07:04 ID:AsVtp+xn0.net

>>970
だからその不足が横流しだという直接証拠もってこいってw
ガーディぁーんガーディアーンwwww

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:27:04 ID:8Z9sxU5k0.net

【速報】ウクライナにフランス・マクロン ドイツ・ショルツ イタリア・ドラギが乗り込んだ 

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 11:52:43.39 ID:+r92Sbsg0.net

戦争は数だよって台詞を思い出すな
米国製兵器は高杉
それを補う技術的優位性が失われたら不利
だけど国防上最新兵器は供与できないというジレンマ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 13:57:30 ID:YDIuM8qh0.net

>>557
ロシアの武器は優秀で世界中が欲しがるから仕方ない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 11:46:08.39 ID:4WljkPt90.net

>>44
兵送るのは絶対嫌だけど
武器とかお金は70%くらい支持してたような

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:42:15.29 ID:Gf/E4FGm0.net

使う人間が居なけりゃいくら送っても無駄だろうがよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:08:26 ID:AsVtp+xn0.net

>>982
物事をすべて陰謀に結びつけちゃってるからなあ
黄金パターンだがw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:32:09 ID:DFOhnEuJ0.net

>>744
ネバーエンディングストーリー

冬までには一時的にしろ停戦にはなるんじゃね
その停戦条件はウクライナにとっては屈辱的な内容になると思うから
ウクライナは約束守らずまた攻められそう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:59:15 ID:Vr+Ye4cW0.net

>>908 現在のルーブル高値維持は、もっと別の仕組みでかなりロシア政府が無理やりやってるよね~
米のレベルと並べての批判は無理ではないかな 

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:49:37.97 ID:IhNFvnt+0.net

武器があっても兵士がもういないのでは?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す