引用元
1 :お断り ★:2022/06/05(日) 21:56:26 ID:xnEA71fU9.net
ロシア兵捕虜200人の証言 入隊の動機は「給料だけ」 武器を持たずに国境越え…
これまでに200人以上の捕虜をインタビューした。ウクライナ国防省によれば、戦争開始以来、ロシア軍兵士の捕虜の数は1000人前後ということだから、その2割の声を聞いたことになる。
ゾールキン氏によれば、ロシア軍兵士のほとんどが貧しい地方出身の、軍務経験のない若者で、支給される給与を当てにして志願兵契約を結んだという。
大多数が地方の貧困層出身 入隊は「最低限のチャンス」
これまでに200人の捕虜にインタビューした。1日で16人にインタビューしたこともある。全員と心を開いて話をするというわけにはいかなかったが、具体的な質問を繰り返すことで、その答えから平均的な兵士像が見えてきた。
ロシアでは、若者は兵役に行かないと、その後まともな就職口がないという実情がある。彼らから直接聞いた話だ。
詳細はソース テレ朝 2022/6/4
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256961.html
過去スレ
ロシアの正規兵 月給9万円 徴集兵 月給3000円 ロシアが辿る「壮絶な末路」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649822504/
ロシア、兵士を募集 月給 5万2500円 〜 7万5000円 経験不問
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650445587/
386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 05:48:28 ID:DpbnEpwp0.net
>>216 ウクライナはソ連の一部だからロシア人だけというのは筋が通らん
152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:53:39 ID:JbzTgoHf0.net
>>134 中間層はまず軍の学校出るから入隊時から伍長以上は堅い
それでも学生期間中にみっちり教育されるから、日本の防衛大学に近い
金持ちはそれこそ後方部隊や無人機のパイロットだから暗殺以外の危険とは遠く離れてる
日本的ともイスラム的ともいえる「苦しみの体験がしたい」という意思がなければ、教育課程でも就職後でも安楽椅子に座ったまま
アメリカの戦争映画みたいな光景は夢のまた夢
WW2でも教育環境に格差がある有色人種部隊ばかり前線に送られて犠牲になってる
25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:03:16 ID:YTzOUeq30.net
549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 09:31:11.46 ID:wjUs8lzO0.net
このドサクサに紛れて
残っていたオリガルヒが一家で謎の自殺(してる
庶民は喜んでるかも
567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 09:39:24.35 ID:kmV8x9eI0.net
>>555 >>つまり、圧倒的多数が、地方の貧困な家庭の出だ。彼らは地方ならとても稼げない額を軍隊で稼いでいる。
彼らにとっては人生の最低限のチャンスの尻尾を捕まえる機会なのだ。この先、どんな人生が待ちうけているか、よくわかっている。
まず兵役を経験し、そのまま軍人になるか、あるいは警察官になる。その後は年金生活――それがすべてだ。
他の生き方など知らないし、考えたこともない。
中国の天安門事件とか文化大革命もこういう地方や田舎の若者が支持して警察や軍隊に入って共産党支持してたっていうんだから
日本人とか欧米が自由化や民主化させようとしても無理があるよな
726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 03:27:48.85 ID:d6YJrWm00.net
経済大国アメリカだって地方の貧困者か移民ばかりだけど。
220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:54:53.60 ID:Dfd6twLl0.net
475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:21:15.40 ID:sXLGeqP50.net
年齢制限なし
50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:08:01 ID:zLrH7FdD0.net
自衛隊も他の公務員に比べて低賃金だし
よほど出世していないと定年も早いからな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:38:43 ID:n1Ct41n30.net
報酬はレイプに略奪
だからだろ
521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 09:17:40.62 ID:Fp8gp4ZC0.net
>>1 「D(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは解放の連続だし、同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を解放した。
「D(ドンドット)の一族」とは、“Dの意思” を受け継ぐことの出来る一族である。
彼らは、ある “D” が死んだ時に別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
(例:ロジャー → ルフィ、くいな → たしぎ、エース → ウィーブル)
ただし寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首をしたのだ。
クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも「D(ドンドット)王国」だし、
それが突然消えたのは、シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだ。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられてしまっている
ルフィによって世界に “夜明け” がもたらされた時に彼らの封印は解け、
大将 “緋熊(ヒグマ)” に消されたかつての56皇も復活するのだ。
369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 04:36:45 ID:F/oCdkXL0.net
>359
黒船襲来後、開国後の、江戸幕府末期。
日中太平洋戦争時の、大日本帝国
ベトナム戦争以降の、アメリカ合衆国
イライラ戦争 湾岸戦争前後の、
イラク イラン
タイ王国 パキスタン エジプト
トルコ
ウクライナ侵攻後の、頭Zな、
プーチン朝ロシア帝国
ここら、テラ積極財政、ギガ軍拡開始やら、
グローバル ペタ インフレ化で、
超増税 スタグフレーション慢性的構造大不況な、殺伐とした、
銃社会な、令和日本、くるうううw
332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 02:07:03 ID:rli8Em/x0.net
>>9 家賃、物価も安いから生活はできてる
という事実も想像しろ
613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 10:04:45.88 ID:bY2qaRHP0.net
まるでアメリカや北朝鮮
247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:17:01.26 ID:cK0owSuZ0.net
>>240 自衛隊、人間関係がゴミだし下っ端には何やってもいいという上位下達は幹部陸曹陸士の信頼関係が無いので、有事になると陸士は従わないのが多いんじゃないかな
ロシア軍と自衛隊はその辺似てるなと思う
82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:15:18 ID:Ws7N5aa/0.net
セペロドネツク半分奪還の報あり。
これはリーマンショックでプーチンが資源産業国有化にばかり力入れて
民間育てなかった結果だね。
G20から落ちこぼれて、中東産油国みたいになっちゃった。
67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:10:58 ID:YTzOUeq30.net
世界でもっとも赤いのは米国民主党(中国すら超えてんじゃないかって真っ赤)
ちなみに日本共産党もロシアとは「お前等裏切ったな共産主義やめやがって帝国主義だw」で喧嘩してんだな
そしてロシアでは公明党の支持母体池田教はカルトあつかいで仏敵なのよ
反露の理由
米国民主党、日本共産党「裏切ったな憎い憎いロシアが憎い」
オウム、公明党「カルト扱いしやがった憎い憎いロシアが憎い」
この2つ知らん奴多すぎでしょ
441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 07:08:29.65 ID:bL1mDaol0.net
214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:51:26.45 ID:1+CqFzxa0.net
アメリカも同じ
高校卒業後入隊して訓練して最前線へ
654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 11:27:05.82 ID:6AZm5tO50.net
>>319 ロシアの経済が回復したとか思ってる変なやつ、一定数居るんだなー。すげー不思議。
685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:18:29.21 ID:Lfk35JzI0.net
上級ウクライナ人はいつまでも戦場に行かないぞ
日本人義勇兵にナザレンコこねぇなと言われても行かないからな
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナ防衛省の国営ラジオ局Арм?яФМに出演した時に、防衛省の人にこんなこと言われなかった。
国家親衛隊のアゾフ大隊の関係者と共に、何回もイベントや討論会を開催したが、現役・退役兵士にこんなこと言われなかった。
気に入らない人を前線に送りたがるパヨクはウ軍よりずっと軍国主義者だね??
引用ツイート
kuromu707@kuromu707
・ 2019年11月3日
返信先: @uirousakuraさん
母国で食い詰めてのウヨビジネスって、白人が多いみたいだな。
こんなところで、外国人相手にツィートするくらいなら、母国で銃は取るなり反ロシア活動しないの?
午前0:44 ・ 2019年11月4日・Twitter Web App
286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:47:36.20 ID:41IM7UBT0.net
>>278 ウクライナも元民間人の義勇兵は、ゴミのように扱われているね。前線に送られて、
ロシアが攻撃するための的の扱いになってる。そのロシアの攻撃を見て、後方の
職業軍人がロシア軍に反撃する。効果的だけど敵兵を見ることもなく死ぬ。地獄だよ。
527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 09:22:28.17 ID:mhWfmsnH0.net
>>525 プーチンや、その親族、プーチンに従順な権力者、財閥、資本家やらの少数が富を独占しているので、
それにあぶれたロシア人達の多くが故意に貧困層にさせられているだけだ。
383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 05:41:51 ID:CCLVjN4Q0.net
資源と食料と兵器がロシアのメイン産業なら都会地方関係ないと思うがな
それらの仕事に就いてる者以外ロクな仕事がないんだろうなモスクワも含めて
ロシア人は怠け者で働かない人種だから自業自得
206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:44:02.64 ID:PagdQRPJ0.net
>>1 共産主義国家では、党幹部と末端の格差がえぐいよな
共産主義の理念とは真逆にしかならないの笑えないジョーク
601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 09:56:39.51 ID:CjK12hMV0.net
南鮮の徴兵による若い奴の月給も糞みたいな金額なんだよな(^。^)
158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:58:33 ID:eYMaZ2Rg0.net
481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:26:09.21 ID:Kd5jkGBS0.net
徴兵や戦争は最大の失業対策って言うしな
27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:03:40 ID:a2tU3Bls0.net
ウクライナとれなくて貧困に
自業自得
634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 10:36:21.90 ID:mcPDX8JF0.net
>>633
建設業が人出不足。
建設現場でもイヤなやつが、戦場に行くわけはないな。
昔はツッパリというのがいたんだが。
関連