ニュース速報+

那須雪崩事故5年「忘れない」 高校で追悼式、慰霊碑公開 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/03/26(土) 11:38:24.35 ID:8te7DyYg9.net
 栃木県那須町で2017年3月、登山講習中の県立大田原高(大田原市)の山岳部員7人と教員1人が雪崩で死亡した事故が27日に発生5年となるのを前に、同校で26日、遺族が参加して追悼式が行われた。校内に「那須雪崩事故を忘れない」の文字が刻まれた慰霊碑も建立され、公開された。

 遺族と県教育委員会、高体連による追悼式はこれまで現場近くで開かれてきたが、慰霊碑の設置に併せて初めて同校で実施することになった。

 慰霊碑は遺族を交えた建立委員会が事故の風化防止などを目的として設置。大きさは縦約1.1メートル、横約1.6メートル。

共同通信 2022/3/26 11:33 (JST)
https://nordot.app/880277760286900224

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:57:22.57 ID:/Nb1jNG/0.net

>>13
まあ今年で閉鎖になるスキー場は15〜20件くらいあるからなあ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:04:16.52 ID:QKISok3T0.net

自分自身の判断で死に至なら我慢もできようw
何もわからない少年たちを無理やり行動させて
死に至らしめたのが今回の事件

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:42:51.87 ID:QKISok3T0.net

栃木県教育委員会はクソすぎる。
身内を守ることが最優先w
この間、免許証偽造で無免許で擁護教員
やってた女が40年近く給料もらっていても
仕事してたんだからって、給与返還請求とかしなかったんだぜw
騙した者勝ちじゃねw?
なんで、県民の税金を教育委員会が勝手に判断してるのかなw?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:19:03.25 ID:6DHSWqH30.net

>>28
わざわざすごいリスク負おうとするよね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:47.47 ID:Z23G2JI30.net

あーなんだっけ?
生徒が帰ろう帰ろう言ってたのに
教師が無理矢理山登りして全滅したんだっけ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 07:15:55.76 ID:6SZRuI5O0.net

責任は顧問、引率が取るものだ。 そこははっきりさせないと社会が崩壊する。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:07:36.63 ID:+0sG4tQi0.net

これ顧問は山の素人だったんだろ?
それで引率させたの気の毒だよな

66 :名無さん@お腹いっぱい :2022/03/26(土) 13:41:18.70 ID:UuN9Ddb/0.net

那州雪絵

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:16.50 ID:yQQgHKps0.net

>>18
コロナ禍のアオリイカか

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:31.39 ID:n00FirHz0.net

すまん、忘れてた

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:17:04.34 ID:pty6fXAj0.net

>>7
いや特攻を主張する学生もいたよ
そう教育されたからだけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:06:40.68 ID:SQGYoLFC0.net

>>10
登山家やないただの教員や。当番で顧問になっただけかも知れん。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:39:28.74 ID:N+owv6QB0.net

一番下っ端で立場の弱い登山経験ゼロの教師にだけやらせて
それ以外の教師連中はホテルで飲酒と競馬してたんだっけ?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:40:41.92 ID:0q+oY5S10.net

U字工事も参加したのだろうか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:54:42.88 ID:lWehVZwu0.net

でぇじょうぶだ
当事者でもない学生は退屈な行事早く終わらないかなっとしか思ってないから
100の言葉を並べて語っても耳に届かないが、一回痛い目あえば幼稚園児でも理解できるからなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:12:42.03 ID:Q7bFYH+a0.net

この部活のOB教師だったかと

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:58:04.14 ID:/Nb1jNG/0.net

>>17
現場に石碑立てても冬は雪で埋まるだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:40:32.12 ID:1CBek4nG0.net

はっきり言って墓だろ?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:14:24.32 ID:yQQgHKps0.net

>>37
他にやりようがないやん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:15.83 ID:p/2sSYSv0.net

撤収判断できない登山家はパーティー率いちゃいけません。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:00:43.00 ID:6DHSWqH30.net

ごめん、忘れてた

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:55:29.97 ID:/RIpYOQ30.net

>>23
東大京大は知らんが早稲田確実と言われた子はいた。多分指定校だろうけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 03:12:45.21 ID:78u51q6u0.net

>>78
都市伝説じゃねーぞお前は新雪の怖さを知らない
そもそも雪山の道なき道をかんじきで歩いたことあんのかよ
スキー場じゃねーんだぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:16:26.17 ID:QKISok3T0.net

>>37
恐ろしいことに、100年経てば
石碑に刻まれている言葉を理解できなくなるんだよw
あなたは漢文スラスラ読める?
石碑の文字が読めなくなるんだよw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:56:50.68 ID:/5tYOtpP0.net

あのスキー場の木がここより先に登ると雪崩が起きるって印だったって話あったな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:30.90 ID:yQQgHKps0.net

天は我々を云々

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:42:55.86 ID:oBs/DHXu0.net

登山部に入りたいと言ったら張り倒す!心に誓ったあの日でした

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:35.78 ID:CUHK2Uld0.net

>>1
10年ぐらいしたら、「倒壊の危険があるので撤去します」だろうね。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:17:16.55 ID:oCe9uX7J0.net

>>27
さすがに責任転嫁すぎる
それだと運動行事そのものすら出来なくなる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:40:57.37 ID:dgug0Y9e0.net

慰霊碑に慰霊効果はない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す