ニュース速報+

「ロシア人が戦争に反対 世界に示したかった」“反戦メッセージ”ロシア人女性が米TVに出演 亡命改めて否定 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/03/23(水) 04:30:03.43 ID:TEkerTka9.net
ロシアの国営テレビで反戦メッセージを掲げた女性が、20日、アメリカのテレビ番組に出演し、「ロシア人が戦争に反対していると、世界に示したかった」と話した。

ロシア国営テレビで反戦を訴えたマリーナ・オフシャンニコワさん「ロシア国民は本当に戦争に反対している。これは“プーチンの戦争”であり、ロシア国民の戦争ではない」

アメリカのABCに出演したマリーナ・オフシャンニコワさんは、ロシアのテレビ局の放送が「プロパガンダでゆがんでいった」と批判したうえで、「ロシア人が戦争に反対していると、世界に示したかった」と理由を説明した。

また、他国への亡命を否定し、引き続きロシアにとどまり、子どもたちと暮らしたいとの意向もあらためて強調した。

放送中に紙を掲げたことについて、オフシャンニコワさんは、今後、刑事罰に問われる可能性が指摘されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ce51b7606028ba38fcf89f3a666f96ec874bca1

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:05:08.71 ID:1I7bWkx70.net

プーチンの支持率70%とかなんだからロシア人全員害悪だろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:41:32.44 ID:+AttOn260.net

職業人としてやってはいけないことだよ

ルール違反
しょせん女だから許される

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:31:32.60 ID:5jONpOUy0.net

ドイツでもヒトラーの支持率は94%だった

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:41:30.42 ID:i5P2RcuQ0.net

おいおい亡命はしとけよ
絶対に死ぬぞ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 05:02:31.50 ID:bZTP7nfw0.net

ロシアは爺婆層が国営放送しかみないからな
大本営発表しか知らない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:37:04.08 ID:HZP27WhG0.net

ロシアは開かれた国、ロシア国民にも民主的な人はいる。悪いの政府でロシア国民は悪くない。だから経済制裁をするのはロシア国民が可哀想。そんな感じで世論操作したいのかな?めちゃくちゃ怪しいな、この女の人。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:47:35.44 ID:ww+HWGOA0.net

>>8
お前バカだなあ
世界がロシアに制裁したのはロシアが侵略戦争をしたからで
良いロシア人も悪いロシア人もいるなんて当たり前の話だ
実際>>1で制裁をやめよう、緩和しようって話になったか?
その足りない頭でちったあ考えろクソ低能🤣

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:00:31.66 ID:JLZQ33Ur0.net

>>2
ソ連世代の老人たちはプーチン支持だけど、中年以下はそうではない。
支持していない、って言うと投獄されたり消されたりするから、支持してる、って言わざるをえない。
そもそもその調査自体も正確に行われたどうか、アヤシイ。
この日本ですら、安倍政権下で経済指標が捏造されていたんだから、強権的なプーチン政権下のロシアでは当然行われているだろう。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:58:43.47 ID:NLVtW6HA0.net

あんなことをロシアでやって無事でいられるというのがどうも信じられないな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:57:24.13 ID:LObsryKR0.net

これもロシアのプロパガンダだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:38:10.86 ID:w1mgFrwl0.net

>>4
アニメ侍芸者並にどれもピンとこないね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:07:39.37 ID:eOftPJLp0.net

>>36
ボブディランですか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:56:42.20 ID:Oz4EHFD90.net

戦争に反対なら頑張ってプーチンを失脚させてくれよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:07:56.01 ID:LObsryKR0.net

あんなクソみたいなイベントに20万人も集まる
足りないオツムの連中だよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 05:26:14.62 ID:4tuNZUNa0.net

>>1
>引き続きロシアにとどまり、子どもたちと暮らしたい
>との意向もあらためて強調した。

亡命した方が良いんじゃないの
結局 刑務所暮らしになりそう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 07:06:38.35 ID:JQTnNE+H0.net

やってる感出すための自作自演だしな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:51:39.84 ID:kVLp2jQY0.net

ハシゲは、侵略された側が国を捨てて逃げるべき、などと執拗に力説して頑として譲らない野郎だが本当は侵略する側になった国民に良心があるなら国を捨てて与しないようにすべきである。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 08:20:26.73 ID:yL3li/ys0.net

戦争反対とは相手はやり返さず蹂躙されろの意か

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 05:15:14.62 ID:vDQ5Pn9J0.net

ロシア国民全てが悪いとは思ってないし
どうしようもない状況なんだろうとは思うし
気の毒に思うし何とかしてあげたいとは思う

でもプーチンの戦争でありロシア国民の戦争ではない、はない
お前がどれほど無力な存在だとしてもお前らの国の問題だ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:33:10.37 ID:0OwS8t0H0.net

国家

a. 北方領土
b. シベリア抑留
c. ソ連対日参戦
d. 日露戦争
e. チェルノブイリとフクシマ

ゼレンスキーは広告代理店を使ってるから、この辺

他にある?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:59:26.18 ID:dnDf8MH60.net

一市民が自分の意思でどうも出来ないような国ってことね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 08:02:07.92 ID:ww+HWGOA0.net

>>56
例の虚報を発したら懲役15年の刑の制定で
西側メディアが脱兎の如くロシアを逃げ出したのを知らんのか
お前アホ過ぎて話にならんぞ🤣

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:40:20.04 ID:JhfkcTKD0.net

日本はロシアウクライナよりも中国に警戒しといた方が良いよね

与党内に中国追随を悪びれもなく公言してる政党もあるし🤤



60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 08:03:55.67 ID:ww+HWGOA0.net

>>57
プーチンの演説中断の国営放送も明らか故意なのに
表立って責任者は拘束もされてない
これがどうしてかわからんだろうなお前には🤣

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 06:43:34.03 ID:8JIal6uj0.net

次期ロシア大統領がこん人になれば解決する話だな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:37:13.34 ID:ww+HWGOA0.net

日本でもそうだが国民に影響力の大きい放送業界に反体制派が入り込むのはどこでも同じ
先プーチンの20万演説時のロシア国営放送の中断といい>>1といいまあそういうこった🤣

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:40:24.62 ID:BpmGP95l0.net

>>8
そんなこと誰が思ってるんだ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:40:24.62 ID:BpmGP95l0.net

>>8
そんなこと誰が思ってるんだ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 04:39:53.16 ID:y2TA0r5g0.net

ああ、すぐ解放されたしおかしいと思ってたらロシア国民に向けてのガス抜きのプロパガンダか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/23(水) 05:10:31.33 ID:OXyGkLvf0.net

>>1 すべてとは言わないがロシア人はただ反戦しか言わない
プーチン中枢の批判や断罪をしてるのか、
本心で言っているのではなく
真意を隠すため誤魔化すためロシアを生かし勝利だけは求めてるよう。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す