ニュース速報+

【ウクライナ侵攻】「プーチンは犠牲者だ」 世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/03/15(火) 04:22:12.15 ID:cyF0ntg29.net
2016年、会談するプーチン大統領とマドゥロ大統領

■これは「必要な戦争」

ロシアによるウクライナ侵攻に世界中が震撼した。国際報道からも見て取れる通り、多くの国のリーダーがプーチン大統領を批判している。だが英紙「ガーディアン」によると、今回の出来事に別の見方をする国も少なくないようだ。

たとえばベネズエラの評論家、アルベルト・アランギベルは、プーチンによる侵攻を「必要な戦争だった」と語っている。また中国人学者の王朔(ワン・シュオ)は、今回の出来事は「アメリカが作り出した危機」だと指摘。「アメリカの戦略的利己主義が世界にさらなる災いをもたらした」と同氏は中国政府系の新聞「環球時報」に語り、ウクライナを戦争に巻き込んだワシントンの「利己的で短絡的な行動」を非難した。

さらに、メキシコ紙「ラ・ホルナダ」の論説委員は次のように語っている。「ウクライナ侵攻の唯一の原因がプーチンの『野心と邪悪さ』であるという幻想を捨て、NATOによる東側諸国に対する威圧がいかに災いへの道を開いたか、この『厳しい真実』に直面する時が来た」

南アフリカの主要な新聞である「デイリー・マーベリック」は「ウクライナ侵攻に対する西側の対応は偽善的だったか? 紛れもなくイエスだ」と論じた上で、プーチンの「主権国家に対する不当かつ違法な猛攻」も非難した。

そしてジョー・バイデンが制裁としてロシアの石油を禁輸すると発表したとき、ベネズエラメディア「テレスール」のマドレーヌ・ガルシア記者は次のようにコメントしている。「いつになったら、アメリカの罪と侵略行為に制裁が下るのだろう?」

また、チャビスタ(マドゥロ政権を支持するチャベス派)のコメンテーターであるアランギベルによれば、プーチン大統領は侵略者ではない。「かつてないほど残忍で強烈な、人を悪魔化へ向かわせる(西側諸国による)キャンペーン」の犠牲者だと主張する。同氏は政府系タブロイド紙「ウルチマス・ノーティシアス」に、次のように書いた。「このキャンペーンは、少なくとも10年間、ニコラス・マドゥロ大統領に対して行われてきたものに匹敵するだろう」

北朝鮮の国営通信社である「KCNA」は、西側による制裁を「権力の乱用」だと報じた。「ウクライナ危機の根本的な原因は、他国に対して高圧的な態度を取り、権力を乱用しているアメリカと西側の覇権主義政策にある」と、同メディアは外務省関係者の発言を引用している。

キューバ共産党の機関紙「グランマ」は、ロシアに対するアメリカの対応を「ヤンキー帝国による無慈悲なキャンペーン」だと非難しつつ、紛争そのものはモスクワとキエフの「不和」にすぎないと報じた。

シリアの国営メディアもロシア寄りだ。というのも、同国のメディアが全面的に支持しているバッシャール・アル・アサド大統領は、プーチン大統領が引き起こした戦争を支持する立場にいるからだ。アサド大統領は過去7年間にわたり、シリアで自らの地位を固めるうえでロシアに助けられてきた背景がある。

■アメリカの「皮肉で偽善的な涙」

西側諸国も戦争を引き起こしてきたじゃないか。それなのに戦場がヨーロッパになった途端、まるでかつてない大事(おおごと)が起きたように騒ぐなんて、どこかおかしいのではないか──そんな違和感を覚えている国もあるようだ。「西側諸国のダブルスタンダードに対する批判は、ロシア同盟国の国営メディアだけにとどまらない」と英紙「ガーディアン」は報じる。(続きはソース)

2022.3.12
https://courrier.jp/news/archives/281813/

★1:2022/03/14(月) 22:03:26.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647263006/

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 06:56:40.06 ID:LIO0nGQu0.net

>>243
ゼレの汚職政治に飽き飽きしてドネツクなんてロシア亡命とか独立とか普通に言っとったしな。
その辺米英ゼレはひた隠しにして被害者気取りなのが白々しい
銀座のロシア料理屋のウクライナ人が、ドネツク歓喜とか書いたら一気に叩かれて言論封殺されとったしな。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:33:46.98 ID:LGsu7cbc0.net

>>340
違う。ハザールって国だ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:07:28.89 ID:hLscOE3f0.net

悪いのはやたらに煽って大事にするバイデン政権
日欧中は大迷惑食らってる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:04:50.61 ID:IO/pJ3ko0.net

一致一路はEU,そしてアフリカに物を届けることである ロシアでも通過国でもない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:20:41.96 ID:I8TGZ3Fh0.net

>>597
パレードで自慢する分はあるけど、いざ戦場で使うには練度も台数も足りないんやろなあ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:05:07.34 ID:P5JhwX2T0.net

ロシアは一応外部から情報入手できるツール持ってるぞ
ただ今の日本みたいに工作される危険が高いから限定されてるけど正しい選択
日本はそれ怠った結果戦争に突き進んで核落とされた訳だからなw
本来5chみたいなのはあってはならない
どんな奴が書き込んでるか分からないし今は簡単に開示請求掛けられるけど存在自体は決して元の管理人がいないし中立的ではない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:09:58.09 ID:48/l+Ovq0.net

世論負けしてるんじゃないか?ロシア

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:53:21.86 ID:q0d0eay50.net

>>1
各国の旗色が明確になりつつあるな

中国、ロシアに兵器供与の意向 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647301178

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:39:44.65 ID:DXquvJ5y0.net

喧嘩を売ったのはウクライナ
喧嘩する様に仕向けたのはNATO
喧嘩を買ったのはロシア

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
www.jiji.com/jc/article?k=2021103100694
NATOの動きに苛立つロシア 強まる包囲網に猛反発
wedge.ismedia.jp/articles/-/6978

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:49:56.80 ID:fR781tuR0.net

>>124
その理論でいったらマクロンの立場が世界で最も正しい事になるな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:56:20.27 ID:IxG5LvMZ0.net

この通りならプーチンは単なるアホということになる。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:55:37.63 ID:Wzc37q+80.net

アメリカやイギリスはほぼ無傷だろ?何でとばっちり受けるんよ
まさか円がルーブルより下落率落ちる事は無いよな?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:11:41.70 ID:vCF5ZaQ/0.net

やっぱり核兵器って必須武器だわ

糞ジャップは国ガチャ失敗しちゃったね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:51:13.98 ID:hyXek0b30.net

自衛隊でも勝てるんじゃね?今がチョンス

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:00:06.37 ID:UBAP1e8q0.net

>>479
それ言い出したら、元々NATO加盟派の国民が少数派だったウクライナで
NATO加盟派が7割になったのはクリミア併合のせいなんでやっぱプーチンのせいだろ
ゼレンスキーが突然言い出したことではないぞ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:44:03.29 ID:5Z4g6+8n0.net

まぁ、ソ連の犠牲者ではあるなw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:47:47.62 ID:hyXek0b30.net

お国が知れてるよね。ロシア側のお国は

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:20:13.39 ID:Q5gmJH3M0.net

>>1
必要かどうか知らんがさっさと終わらせる努力しろよ無血で

戦争は努力義務の放棄やろ
要するに能無し

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:53:18.22 ID:dS14l5AH0.net

>>620
じゃあ日本も入ってないとねwwww

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:51:14.89 ID:v6NqSJJX0.net

アメリカの罪があるのはいいとしても、それでロシアが正しいとはならないんだがな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:47:04.64 ID:bZECmzrH0.net

そのへんはどうでもいい ロシアの反対側を応援します ロシアの弱体化大歓迎

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:31:42.08 ID:GvpYfQPX0.net

犠牲者って
もう負けて死ぬって決めつけられてるんやな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:41:53.54 ID:ubToLiEV0.net

話し合い決裂したら何も決まらずそれぞれ現状続行ならわかるけど
服従以外はこ〇す、では人間じゃなく動物の世界じゃん…

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:02:09.74 ID:bJKVe99u0.net

正論だな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:35:05.76 ID:YJggxAni0.net

>>670
朝鮮半島や台湾が、中国かロシア、
あるいは、韓国が北朝鮮になったこと想像してみ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 06:38:17.21 ID:UdGPB4gY0.net

>>228
それとまったく逆の主張があるのもちゃんと考慮しなきゃいけない
確固とした信念に基づいて真偽よりも○○側にとにかく付くことに重きをおくなら話は別だけどな
俺は最初から西側の一方的な報道には懐疑的だしやり方が汚いと感じている
別にどっちサイドでもないしな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:52:08.52 ID:lVnIaZl10.net

俺的な予想としては、新型コロナウイルスを研究所で変異させて
それを撒いている連中が今までいて
武漢株まで、武漢の研究所が廃棄されてからは、また別の研究所でやっていて
それが今回の武力攻撃のロシアの言っていない直接的な理由にもなっているんじゃないのか
ってことだってばよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:29:25.47 ID:GdPxhVQ+0.net

>>296
> >>290

> その論理認めると紛争起きまくって難民でて国際社会から日本も援助金出せやって言われるので関係ないことは無理なんだわなぁ。
なんか言ってることがメディアの受け売りをそのまま書いていて滅茶苦茶。
1個1個説明してよ

ウクライナとロシアはミンスク合意を2015年に結んだ。ウクライナがそれに違反してロシア系住民を8年以上にわたり数万人以上虐殺した
合意を破ったのはウクライナ。
まずこれは国連にもレポートを提出されている公式な事実。

これを踏まえて、
現在の状態はロシアとウクライナだけの問題。ウクライナはNATOでもEUでもない。
アメリカがでしゃばってNATOとかEUが口を出すな。
同様に日本も口を出すな。

これが約束事であり決まりだよ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:33:16.39 ID:Fpw/7dYS0.net

>>28
何だ、親米保守か
カスだな
消えろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:17:24.15 ID:IKYyax5n0.net

ウクライナも所詮は東側の国なんだよね
文化風俗が違うだけでロシアと同じスラブ人だし
ロシアが過去にウクライナ人にしたことは酷いけど、ひいて見るとスラブ人同士の内輪揉めに西側が巻き込まれたというのが実際のところ
武器で外貨稼いでて汚職が横行してるような貧しくて遅れた国だし、そんな国にEU入れろNATOが納豆がなんて喚かれてもそこまで親身になる筋合いもない、と言うのが、西側の本音じゃないかな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す