ニュース速報+

【電力会社】チェルノブイリ原発への電力供給停止、復旧は不可能 ★4 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/03/09(水) 23:37:01.71 ID:1IOl98/b9.net
チェルノブイリ原発への電力供給停止、復旧は不可能 電力会社

ウクライナの送電大手ウクレネルゴは9日、ロシア軍に占拠されているチェルノブイリ原子力発電所と
施設の保安装置への電力供給が完全に停止していると明らかにした。

同社はフェイスブックを通じ、チェルノブイリ原発は「完全に電力供給網との接続が断たれている」とし、
現地で軍事作戦が続いているため「復旧作業は不可能」としている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3394171

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646831835/
【電力会社】チェルノブイリ原発への電力供給停止、復旧は不可能 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646834845/

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 04:37:19.10 ID:oW5XCkl50.net

何基かある原子炉の炉心溶融がおこればその放出された熱で近くのモスクワが常夏になるかもね?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:51:12.93 ID:zDh+fOZ00.net

>>44

一応はエーゲ海に米空母が居るらしい。

ソースは不明。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:54:06.61 ID:WwG2JCVp0.net

ウソバカリナウクライナ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 04:21:33.55 ID:Fe2UGIQ40.net

>>834
ウクライナ側に
専門部隊や傭兵も入れてるなら
どうなるかなぁ?
あの人らプロだしな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 03:00:38.24 ID:N57wm9eC0.net

さすがに陰謀論者が騒ぎすぎだろwww
そう言ってて福島は爆発したけどなw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 06:09:33.92 ID:Y6EU+mjc0.net

意味が分からんわ、ロシアにも近いのに何がしたいのか

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 01:03:21.42 ID:dZ5pn/fB0.net

ロシアがディーゼル発電機に給油すりゃいいだけの話

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 02:58:49.95 ID:ZDBPmrM00.net

>>752
東電第一原発の本数知ってる?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 00:30:11.00 ID:4lwgFls10.net

株上がりすぎて草

誰もウクライナの嘘は信じてないよ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 02:55:41.89 ID:zOO0eT/U0.net

ん?

全電源喪失?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 04:56:01.54 ID:JOr93gcL0.net

>>876
ふむ
まあこれ以上へんなことにならなければ大丈夫そうって感じなのかな
ただロシア軍がどこまで中央からの統制がとれているのか、自分達が何をしてるのかの認識があるのかが相当疑わしいのは怖い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 02:00:11.61 ID:xTMMV9Y60.net

>>613
日本人なら、福一の惨劇を知ってるだろ?
停止中の5, 6号機使用済み燃料プールへの非常用発電機の停電もニュースになってる

>>628
建屋内のお掃除ロボットは炉心内に入ってないよ
入れたのは配管を通れるレベルの小型ロボット
しかも圧力容器内にはまだ入れてなくて、格納容器に入れただけ
https://kahoku.news/articles/20220109khn000016.html

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 05:00:15.01 ID:0d38Wg9b0.net

現代の戦争はちょっとしたことで簡単に人類と地球ぶっ壊してしまうリスクあるから怖いわ
核汚染を安全に速やかに中和する技術が出てこないことには、人類が滅亡することもあり得ないとは言えない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 05:46:20.32 ID:tgSyfjT30.net

戦争中にIAEAが即座に現地入りして隅から隅まで調べたんでしょうかね?
こんな情報真に受けてるやつはバカですか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 05:37:52.24 ID:nnfvcXs70.net

>>31
キド先生が忍び込むんですね?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 00:21:21.73 ID:PWhlcJBI0.net

ぽぽぽぽーん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 01:05:39.64 ID:13fSvh2j0.net

未だに電源を供給していないといけないとは原発を終わらせるにはどうすれば良いんだよ
人類が滅亡したら原発が爆発するってことだろこれ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 00:27:45.68 ID:99ajTrO70.net

とりあえず48時間は
セーフみたいだから
安心してほしい

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 05:34:37.27 ID:t3Wsoomd0.net

ロシア軍も大分狂ってるな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 01:09:49.59 ID:8yAl52Kh0.net

20年に全部廃炉
チェルノブイリのプールに入ってる使用済み燃料はもっとも新しくて22年前の物
日本の東海原発2号機の使用済み核燃料はプールで冷却するのはたった7年
8年めにはプールで冷却する必要無くて外にだして別の建物でそのまま保管
特別に冷却はしない。空気の循環だけで十分の発熱(精々40度になるかどうか)
とっくの昔に冷却する必要がないとIAEAが現地で確認済みの代物しかない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 01:09:48.02 ID:8IBD3LhJ0.net

>>1
仮に影響があったとしてもあるって言わねーだろw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 04:54:07.03 ID:qBmVyZkP0.net

間違えたっぽいな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:53:07.86 ID:sqGelu0y0.net

>>124
1000年同じ温度ではないので…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:29.72 ID:HWOh/p+H0.net

最終的にどうしたいんだよ!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:54:17.86 ID:wdky4P+f0.net

>>127
冷却しないと再臨界
電源切られたらオワリ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 01:39:01.69 ID:VA+smR5a0.net

チェルノブイリ原発って独自の構造だから、
福島とか想像しうる以上にヤバそう。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 23:48:23.83 ID:wdky4P+f0.net

>>74
なんの呪いだよ…

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 00:54:59.56 ID:YBHiwxLg0.net

>>5
だれが信じるかよw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 03:03:59.20 ID:WzrgIdrq0.net

ヨーロッパ諸国が環境保護だの持続可能だの言ってたのが馬鹿らしくなるな
グレタどうすんの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/10(木) 00:10:37.71 ID:RE8UAP+i0.net

発電してる訳でもないし、石棺をゆるゆるメンテしてるだけだったから管理事務所の電気が使えんぐらいの状態じゃないの?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す