ニュース速報+

【茨城】セイコーマート、茨城空港内に3月オープンへ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/01/28(金) 09:34:34.65 ID:l8oTBpD99.net
2022年1月27日

編集部

セコマは、「セイコーマート」を3月にも茨城空港内にオープンする。空港内への出店は初めて。
すでにアルバイトの募集を開始しており、勤務時間が午前6時15分から午後8時45分までであることから、営業時間は午前7時から午後8時までとなることが推測できる。空港ターミナルの開館時間は午前6時から午後9時まで。
茨城空港内のコンビニ「ファミリーマート ブルースカイ」は、2021年9月に閉店しており、茨城空港から一番近いコンビニエンスストアは、セイコーマート茨城空港前店となっていた。
セコマ、北海道に本社を置き、北海道全域と埼玉県、茨城県の一部にコンビニエンスストアを展開している。北海道に1,100店舗のネットワークを持ち、地域カバー率は97%以上。独自ブランドの商品のほか、店内調理の「ホットシェフ」に人気がある。物流センターは北海道に12か所、本州に4か所保有している。

https://www.traicy.com/posts/20220127231113/

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 13:28:12.70 ID:ATxLzftQ0.net

>>271
知床から稚内まで衆院選では同じ選挙区だというと、北海道外から来た人は驚く。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:38:51.95 ID:d+teOS680.net

>>71
茨城〜札幌便があった希ガス

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:50:07.09 ID:mMUqd9ku0.net

茨城が北海道に編入されてしまったのか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:46:04.78 ID:8R5epVF40.net

>>14
まあ、北海道と韓国の面積はほぼ同じくらいだからな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:28:43.65 ID:V46jC0lx0.net

日本製セイコーマート純正品マスクを直接ネットで購入しています。
東京に店舗がないので。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 11:51:57.76 ID:MOeOLk7/0.net

>>110
昔は京都府と滋賀県にもあったんだよな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 12:06:24.54 ID:zCGmB+pA0.net

>>15
嘘だろ?北海道から運んでるのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:25:36.70 ID:uSzA4G5P0.net

>>71
三井商船に大洗から苫小牧の航路が見つかる
https://www.sunflower.co.jp/route/facilities/timetable/

所要時間は18時間

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:37.48 ID:W61Wo9AE0.net

弁当うまいんだよね、ここ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 15:01:11.96 ID:iyY5/7pa0.net

>>33
TXを延伸すると首都圏第3空港になる
秋葉原まで約一時間で行ける

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 22:44:45.44 ID:AOQFTq100.net

セイコーマートってコンビニとスーパーの中間みたいな感じ 他のコンビニより安いものが多い

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 13:21:13.71 ID:Tnuj2lYQ0.net

>>136
セブンの出店は2年前に止まったよ。セイコーマート越えを狙ってたっぼいがジャスト1000店越えで妥協したらしい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:52:36.15 ID:iw2pt9pH0.net

>>28
苫小牧から大洗までフェリー🚢があって
商社「セコマ」が北海道産食品を「イオン」や「ウエルシア」に販売してて
その帰りに茨城県の食材や関東の食品を苫小牧に送ってる

そのついでに茨城県で店舗やってる
http://i.imgur.com/wWXltoi.jpeg

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 13:25:30.63 ID:lPa2BJDn0.net

で、茨城空港って1日何便位離発着があるんだい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:41:32.73 ID:zK08LttB0.net

客が居ないだろ
採算が取れずに秒で撤退だな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 13:06:14.70 ID:AC8+ja4u0.net

訂正:ガラナだった

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 15:10:46.54 ID:L/0P7PknO.net

>>37
埼玉にも展開してるんだよな
昔、北海道くるまで回ってでセイコーマートがたくさんあって向こうで頑張ってるんだなあ
って思った帰り道に埼玉でいくつか見かけてさらにビックリした

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 22:35:06.91 ID:fQLGNp730.net

Grand Seiko
King Seiko
Seiko Mart  ←いまココ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 22:42:20.84 ID:vEp69mxJ0.net

>>254
俺はチキン南蛮とカツカレー
結構な衝撃だったな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 11:03:31.34 ID:uDq74Hjx0.net

>>26
イクラおにぎり

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:49:42.70 ID:RYFKxQSB0.net

茨城空港ってなんの為にあるの?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 23:28:09.38 ID:+c5iIgKg0.net

セコマはホットシェフと乳製品は良いが他が壊滅的なんだよな。あまり他県に恥を晒さないで欲しい。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 21:58:52.68 ID:mUFZ3j5U0.net

>>26
セブンイレブンより悪いところがない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:41:32.54 ID:XV7Feufw0.net

>>87
>ガラナコーラ
松羅ものはない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 14:34:46.18 ID:fan3Zea50.net

>>33
黒字だけどな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 10:12:12.21 ID:O+YVAvpX0.net

>>60
わさびラーメン

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:59:05.43 ID:rgkoqWU1O.net

これで空港利用者年間60万人くらい増えるだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 12:18:22.85 ID:JXUGmTV/0.net

セイコーマののり弁

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 09:40:05.69 ID:J824/9OJ0.net

えばらぎ国はこれがニュースになるのか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 22:37:24.13 ID:vdUIeRSN0.net

>>279
セイコーマートって子会社の卸の流通網に乗っかって店舗展開してるからそこから外れたところには店を出せない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す