ニュース速報+

【日本】博士でも年収「300万〜400万」 男女格差、人文系の低さが鮮明 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/01/26(水) 01:14:06.60 ID:2BXjWafQ9.net
※2022/1/25 17:00

 博士課程を修了した人の翌年度の年収は、男性で最も割合が高い層は「400万〜500万円未満」だったのに対し、女性は「300万〜400万円未満」だったことが、25日に発表された文部科学省科学技術・学術政策研究所の「博士人材追跡調査」でわかった。女性が多い人文科学分野の年収が低いことが一因とみられ、男女間の格差の改善が必要だとしている。

 2018年度に博士課程を修了した1万5658人に聞き、3894人が答えた。調査は20年11〜12月に実施、回答率は25%だった。

 年収を「収入なし」から「1500万円以上」まで15区分すると、割合が最も高かったのは男性が「400万〜500万円未満」で14・8%、女性は「300万〜400万円未満」で14・3%だった。800万円以上の割合は男性が26%なのに対し、女性は12・7%と半分以下だった。

 分野別では保健(医師、歯科医師ら)が「1200万〜1500万円未満」で最も高く、工学は「400万〜500万円未満」、社会科学と理学が「300万〜400万円未満」、農学が「200万〜300万円未満」、人文科学は「100万〜200万円未満」だった。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 博士でも年収「300万〜400万」 男女格差、人文系の低さが鮮明.
https://www.asahi.com/articles/ASQ1T4KF4Q1TULBJ00R.html
※前スレ
【日本】博士でも年収「300万〜400万」 男女格差、人文系の低さが鮮明 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643114421/

★1 2022/01/25(火) 21:40:21.68

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:30:03.58 ID:7QNlMwDi0.net

日本は人文軽視でいびつなんだよ。アメ公の有力議員とか歴史学・哲学出身の人が結構いるだろ。人材豊富なのさ。儲からないと軽視してんだから落ちぶれるわけよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:13:12.76 ID:6/i6sdFj0.net

医者は博士号でメシ食ってるのと違うからなあ。
医者を混ぜるとデータが歪む。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 08:03:17.15 ID:Ogzujsp40.net

金にならんからしゃあない。理系でも小保方みたいなのもあるしな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 12:40:26.29 ID:9jSO2IYw0.net

人文系と言っても広いからね。
現代社会で求められている先端分野なら、就職もそこそこ良いのでは?
歴史的な分野は大学の常勤教員や博物館の学芸員的な仕事しかないかも。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:36:44.14 ID:h/ODnjfq0.net

>>1
>人文科学は「100万〜200万円未満」だった。
200万未満でタワマンすんでポルシェ乗ってたけど少ないと言うことで増額を狙ってそう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 11:38:40.02 ID:R7YPgZ+j0.net

人文、社学は必要ない。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:07:39.09 ID:unEzww2C0.net

>>761
ネットで海外の人と交流できる
海外の大学の講義もネットで取れる
大学により単位も出る
ただしリアル留学しないと町1個が大学とかのスケールが違う大学事情が分からないため魅力半減ではある

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:04:50.58 ID:24p3C9nF0.net

あたりまえ、仕事のできない物覚えの悪い博士課程の人材などむしろ必要ない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 09:26:21.07 ID:tAkGA0KJ0.net

バイデン政権の閣僚
ほとんどが大学で文系。
大学院は法律が多いが、社会学、経済学などもいる。
ブリンケン 社会学
イエレン 経済学
オースティン 理学、大学院で文学、経営学
ガーランド 社会学
ハーランド 文学
ヴィルサック 法律
ジーナ・ライモンド 経済学
ウォルシュ 社会科学
ベセラ 経済学
ファッジ 理学、法律
ブティジェッジ 歴史と文学
グランホルム 政治とフランス語
カルドナ 教育学の理学
マクドノー 歴史学とフランス語
マヨルカス 文学

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:38:03.24 ID:XHOJedPC0.net

需要がないだけだろ
進む道を間違えただけ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:30:51.54 ID:tAkGA0KJ0.net

天才物理学者・数学者である
エドワード・ウィッテン。
大学では歴史学と言語学を学ぶ。
大学院で数学・物理学を学ぶ。
たぶん、歴史学とか言語学が役に立っているのだろ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 02:12:50.33 ID:ZTkFJxx60.net

>>6
NHK-BS なんかでたまに放送してる、哲学者が社会に
提言するって番組見ると、日本の文系教授はやっぱり
ダメだと思うよ
脱グローバル、競争原理の社会はやめようって意見ばかり
バブルの頃みたいに日本が金に浮かれてる時代ならともかく
斜陽国家、衰退国家と言われてる日本で競争やめようなんて
言ってたら、ますます没落、食料もエネルギーも買えない国
になるとしか思えんけどなぁ
文系学者の先生方って、額に汗して働いてなそうでまさしく
象牙の塔って感じしかしない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:41:44.19 ID:KjwlsiMx0.net

>>189
ソニーの今の黒字を支えてるアニメゲーム保険あたりは
全て早稲田大学文系社長の出井が立ち上げたが?
まどかマギカとか鬼滅の刃とかFGOのアニプレックス。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:10:22.42 ID:jU3BAKru0.net

>>274
絶対そうだぞ
高校がヘボ買ったら受かってない

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:54:43.04 ID:unRUpmhe0.net

>>884
ゴミ大学生「え!?大学卒業して現業とか真っ平ごめんです!ぼくたちも東大・京大卒と同じ大卒ですから!!」

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:51:25.90 ID:RGaW0D4f0.net

>>1
博士課程修了が歳だけくっていて仕事で使えないのだら当たり前

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:09:53.32 ID:skBBdkDu0.net

>>200
文系はトップクラス以外不要だしなあ
理系はFラン以外なら役に立つ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 04:56:39.32 ID:mJs17ulC0.net

>>192
それ難関

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 13:33:59.86 ID:FRmyBEL50.net

>>961 例えばドイツでは博士号を持っていないとまともな職につけない(マイスターはまた別)。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:12:30.93 ID:eV4sYrDt0.net

賃金は業界と地位できまる

新人では賃金が低いのはどこも一緒
出世したら上がるでしょ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 02:27:02.18 ID:r3ycnboM0.net

そりゃ働き始めての翌年じゃ当たり前だろ
人生舐めてんのかコラ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 07:32:05.63 ID:BkySdWPM0.net

博士という肩書だけが欲しいアホは博士になったらゴールだから

そこで人生終了だよ

余生はアルバイトでもしてください

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:51:51.73 ID:42km7Ozu0.net

>>128
非常勤講師で河合塾塾講

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:53:38.07 ID:5Sq8z47g0.net

>>402
日本特有のその考え方が日本を衰退させる

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:02:15.16 ID:mJs17ulC0.net

>>250
キミの学歴は中学高校までがピークだったか
大企業で中学高校どこなんて聞かんよ。
東大の門で事件起こしたのもそういう中途半端な高卒落ちこぼれがしたこと
中学高校なんて過信するのはバカ。
親が小学校まで出来が良かった自分の子供を「アタマが良い」とか親バカになるのと大差ない世界。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 03:09:56.78 ID:MMIQfqxG0.net

メスは差別だ、先に給料上げろばっかりやな・・・・・男唸らせるのが先だろうに

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:06:22.75 ID:IoDy+OxW0.net

自分の好きな研究してただ食うだけなら十分すぎる金額だわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 02:40:13.57 ID:A86kN4Mi0.net

>>128
文系で院なんてどうしても就職決まらない人間の遊ぶ期間延長ってだけでしょ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 10:39:30.25 ID:Ibe81eYL0.net

>>863
研究者と言ってもピンキリ、小保方も一応研究者

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 06:05:41.79 ID:Dcm0yg+n0.net

もともとアカポス狙いなわけで、なれない可能性もよくわかってる
一生働かなくても大丈夫ぐらいの金持ちの子どもしか行かんよ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す