引用元
1 :凜 ★:2021/11/02(火) 14:53:06.69 ID:bZFGNnK+9.net
■京都新聞(2021年11月1日 21:03)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/668958
滋賀県守山市は1日、市環境センターから搬出したばいじん処理物から基準値を超える濃度のダイオキシン類が検出されたため、大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)に受け入れを停止されたと発表した。排ガスは基準値以下で、人体や市民生活への影響はないという。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:51:34.63 ID:P2N85dRe0.net
いや、出す前に分析しねーのかよ
処分先も受け入れ適当な糞業者だったら環境汚染しまくりだったじゃん
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:12:15.10 ID:WR7WaF820.net
枯葉剤ってダイオキシンだっけ?
3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:49.61 ID:dG4Lt30M0.net
寄生虫ゴキブリ公務員Q&A
Q、なんで毎回毎回同じような不手際や非効率な事やって批判されてるのに、それをフィードバックして改善や効率化しないの?
A、別にそんな事しようがしまいが寄生虫ゴキブリ公務員は収入身分保障されてるんで、それこそ「寄生虫にとっては無駄」なんです。
批判されればそれを口実に「勉強会」「改善の為の出張研修」等と新たな美味しい役得が発生するし、
「反省会」と称して座ってるだけで時給換算4000円以上の不労所得が入って非常に美味しいんです。
民間企業で何かプロジェクト立ち上げれば責任者から管理者まで堂々と実名公表して対応、苦情や意見の明確な対象として矢面に立ちますが
寄生虫ゴキブリ公務員は「士気が下がる、萎縮する」を理由に責任者一切非公表、だから一切リスク無く安心安全なんです。
要するに端的に言うと「立場や利害上そんな自己努力をする必要が無い、むしろしない方がメリットある」からしないというシンプルな理由です。
Q、意図的かどうかは立証できないにしろ起きた過失には責任取らせろよ、まさかお咎め無し?
民間企業では本人に悪意や意図がなかろうが「起きた結果」に責任負うよね、深夜配送業務中に路上で寝てた人間に気付かず曳いても罪に問われるよね?
なんで寄生虫ゴキブリ公務員だけは「公務としてやった事だから」で免除されるの?おかしくない?
A、当然一切お咎め無しの上に「職員が委縮して業務に支障が出かねない」として詳細の公表も実名報道も無いし、
仮に納税者が納得しないからって追及も苦情も抗議も受け付けません。強硬に追及するようなら公務執行妨害に問われます。
ちな、形骸的に「職務専念義務」「信用失墜行為の禁止」という存在はありますが当然罰則は無しで有形無実、
それをもって「公務員は厳しい職務規定に縛られた過酷な世界キリッ」とかほざきますw
Q、発生した損害損失は結局税金で補填だよね?全額もしくは一部だけでも弁済弁償させるべきじゃないの?
A、そんな前例は過去一件たりともありません。
自発的に極々僅かな額を給与減額等でポーズ取るかもしれまでんがそれをもって「禊は済んだ、もう過去の事」として扱われます。
ほぼ間違いなくそれすら無く、寄生虫ゴキブリ公務員個人は何の損失もペナルティもありません。
Q、どうしてこんなに責任意識もリスクも負わない寄生虫ゴキブリ公務員に昇給賞与極太年金退職金が確約されてるの?
それも、ここまで民間疲弊して増税に次ぐ増税で可処分所得が下がってる中で増税繰り返してまで維持ってどういう事?
A、日本は寄生虫ゴキブリ公務員制度という税金貴族階級制度で運営されてます。
今後も皆様の納税によりこの体制社会制度の維持存続が確定しております。
「数の正義」である「公正な民主主義」の原則により「高齢世代と寄生虫ゴキブリ公務員は」当然現状維持希望=自民公明支持
ですが、「合算すれば国民過半数」という現実により今後も売国移民党カルト大作連立与党確定です。
14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:14:29.54 ID:UBU0Yp3c0.net
あれだけ騒がれたダイオキシンも今じゃ何も言われない
学者連中まで偽環境問題に加担して嘘をつきまくった
今の新型コロナ騒動そのままの構図
20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:09:39.86 ID:ap/9V1Un0.net
どこのプラントだよ
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:02.55 ID:WR7WaF820.net
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:02.55 ID:WR7WaF820.net
29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:48:26.32 ID:Tl4uFlF40.net
あれだけ騒いで、人間への影響は限定的なんだよな。
要は濃度。枯葉剤とは違うんだよ。
アスベストも騒ぎすぎ。
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:13:04.55 ID:m2GOsSbn0.net
ダイオキシンが人体に有害だという客観的証拠はない
42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 11:44:28.95 ID:1EODhto80.net
>>1 ダイオキシンで死んだ人は世界で一人もいないって知ってる?
39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 10:40:14.92 ID:Nddw6mr/0.net
プラゴミを分別するからだよ
17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:44:59.97 ID:h+Mffb0N0.net
野菜からダイオキシン
魚からPCB
31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:13:55.58 ID:ap/9V1Un0.net
排ガス中ではなくばいじんで止まったなら良きではないか
高温で安定運転してもダメなのか?
35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 07:58:07.63 ID:BPlBMhJl0.net
灰塵かいじんの事ばいじんって読んでんの?
33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 08:52:44.60 ID:3rOSpujD0.net
草木を燃やしてもダイオキシンは発生する。もし、そんなに猛毒なら地球上に生命が存在するわけない。
16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:28:03.66 ID:8mvprqbv0.net
ポリ塩化ジベンゾパラジオキシンの何が怖いんや
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:13:25.10 ID:TmyFM1mF0.net
>>4 それ大阪じゃなぜか報道されずに下の国体の射撃場のせいにされてたよ
27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:12:05.91 ID:LQHSM1Jc0.net
ダイオキシンは900度以上で燃やせば発生しないからな
24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:52:37.39 ID:xv1XP5b+0.net
灰って固化剤で固めるんじゃなかったのか?
23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:10:40.60 ID:u2I6mocT0.net
致死量がものすごく多いやつか笑
30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:51.99 ID:QwR2C9xY0.net
ダイオキシンは焼肉や焼き鳥を焼いても発生する。
ダイオキシンはそんなに有毒ではない。
19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:55:14.88 ID:Kdc6R/yT0.net
ダイオキシンといえば所沢ダイオキシン事件
Nステの盛大なフェイク報道だった
5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:00.62 ID:dxSziRS+0.net
>>1 ポリ袋とかペットボトルを燃やして燃料にしたら解決ヾ(*´∀`*)ノ
15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:16:07.75 ID:dxSziRS+0.net
>>10 西側学者と西側報道の猛毒ダイオキシンのフェイクニュースを信じていた東欧の人が大統領を暗殺しようと
毎日大量にダイオキシンを食わしたが顔がアンパンマンになっただけで死なないと言う(´•ω•`)
41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 11:07:44.33 ID:DYlljmgv0.net
7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:06:11.88 ID:3MDn8jvE0.net
ダイオキシンって本当にあるんか?
37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:05:46.26 ID:7DJ8EeqG0.net
だから灰じゃなくって排ガス中に移行した微小粒子状物質で、バグフィルタや集塵機で捕集される
43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:17:23.24 ID:DY5bLzXJ0.net
キ〜テレ〜ツバイジン〜♪
34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:39:05.58 ID:nar6tuXH0.net
バイジンからダイオキシンのスレ
元記事読むと基準値が1g中、3ナノグラムまでのところ
7.8でたってのはひどいですね。でもって受け入れ拒否ですかあ。
実際、本件はゴミの処分のお話ではあるけど、
これ例えれば構造的には一般の製造業とパラレルに考えられるわけでさ。
原料(ゴミ)を加工(燃焼)して納品(バイジン搬出)するって点では。
まさに自社で加工して納入した製品が品質不良で納品拒否の返品みたいなもんですよ。
当然信用にかかわるわけですな。受入先から搬入停止通知がされたと元記事にありますが。
いやまあなんていうか「う〜む」といった話ですねえ。
しかも環境問題という外部的に悪いわけで、これは困ってしまいますなあ。
でもって、いやあどんだけ老朽化した施設を使ってんだかと思ったら
本格稼働は先月からですか、はあ、なるほど、そうですかという感じだけどさ。
不完全燃焼ですか、なかなか残念なところではありますな。
38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 10:23:00.33 ID:dBCuxQdg0.net
関連