ニュース速報+

【野党第一党】立憲・枝野代表辞意表明に驚きと残念がる声 落選陣営には恨み節も [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2021/11/03(水) 12:29:59.56 ID:h2TERHAJ9.net

執行役員会で辞意を表明し、発言後に頭を下げる立憲民主党の枝野幸男代表=2021年11月2日午後1時6分、国会内、上田幸一撮影

立憲・枝野代表辞意表明に驚きと残念がる声 落選陣営には恨み節も
https://www.asahi.com/articles/ASPC275H1PC2TIPE01N.html

 立憲民主党の枝野幸男氏が代表辞任を表明した2日、衆院選を共に戦った候補者たちからは驚き、残念がる声が上がった。落選した候補者の関係者からは、恨み節も聞かれた。

 福岡5区で、閣僚経験がある自民のベテラン候補との一騎打ちを制し、初当選した元県議の堤かなめ氏。4月の立候補表明会見のときは枝野氏も同席していた。堤氏は「辞任と聞いて驚いた。枝野氏が結党し、たくさんの支援者を集めてここまできた。功績は大変大きい」とねぎらった。初当選直後にいきなり代表の辞意が重なったが、「党内には有能な人材がいっぱいいる。新しい人が代表になり、党勢を拡大する機会だと前向きに受けとめたい。代表を退かれても党の中心部にいると思うので、今後もご指導いただきたい」と話した。

 佐賀1区の原口一博氏も自民候補との一騎打ちの末、わずか133票差で競り勝った。

 枝野氏とは旧民主党時代の2009年、共に政権交代を経験しており、「盟友で、家族ぐるみのつきあい」という。現在、立憲の副代表を務める原口氏は、盟友の決断に「比例の票が伸びなかった。辞任という形になって残念。代表自身の判断なので、重く受け止める。今後は野党第1党として、他党にも目配りしながら大きなかたまりをつくっていきたい」と語った。

 政調会長代行として衆院選のマニフェスト作成に携わった鹿児島1区の川内博史氏は、自民候補との一騎打ちに敗れた。枝野氏の辞意について「私たちがもっと頑張るべきだった。申し訳ない。(結党以来)4年間の獅子奮迅の活躍に敬意を表する」と言葉少なだった。

 小選挙区で敗れたとはいえ、比例区での復活当選を左右する惜敗率は90%近く、九州ブロックでは6番目に高かった。しかし立憲の獲得議席数は4で、8だった自民の半分にとどまり、復活もかなわなかった。陣営関係者は「取るべき票は取ったが、比例票の不振が痛かった。党低迷の責任は、与党への対立軸を明確にできなかった枝野氏にある」と漏らした。(渡辺純子、松岡大将、奥村智司)

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:43:51.78 ID:ufxv15xt0.net

>>46
まるで韓国

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:18:44.28 ID:c0P7+Vj80.net

>>87
コロナの収束は確かに大きいね
今でもオリンピック時期並みの感染者数だったら確かに自民はやばかった

だが、だこらこそ現在ここまでコロナを抑え込めたというのは
政治として評価されて当然だとおもうね。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:07:41.05 ID:980vJeM00.net

>>103

 
 
支持率ゼロの日本第一党なんて政党の支持者がやたら多い、

特殊な少数派の集会所、5chニュー速+

の意見ですか?

w

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:45:23.68 ID:50RYrSlD0.net

>>128
だから、「永久独裁官」(Dictator perpetuo)って書いてあるじゃん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:28:00.36 ID:xcZKPIqq0.net

>>145
輸出戻しによる政府の実質トヨタ支援は
トヨタ本体は不当に利益出るが下請け会社は損する方だろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:36:36.10 ID:6MLbcd5G0.net

>>66
その頃にはもう市民連合とかいう左翼と攻撃的なフェミを枝野たちが招き入れてたから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:35:43.41 ID:KdU794Dt0.net

875 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/11/02(火) 12:29:30.38 ID:vJROwRqe0
■立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと
https://anond.hatelabo.jp/20211101192844
自民党、と最初に言うことでそこからすらすら連鎖反応的に言葉がつながっていって演説っぽい文章が口からでてくる、そんな印象を持った。

選挙ボラにこんな印象持たれるようじゃしょうがないね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:49:24.06 ID:9Q+mEyN20.net

志位が立憲共産党の代表になるのかW
立憲は志位に騙されたみたいだ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:05:59.93 ID:980vJeM00.net

ずっと自民が勝ってるのは

GOTO実行!オリンピック実行!と固執して
頭を切り替えられなかったスガと同じ

有権者が高齢化して
新しい状況に対応できず今までの路線に固執し

そのまま沈没になっていくから

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:55:11.98 ID:mlrk2Olq0.net

>>76
創業者ったって民主の政党助成金も清算せず党名ロンダしただけじゃん

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:13:22.20 ID:c0P7+Vj80.net

>>51
上げ足取りで申し訳ないがカエサルは皇帝になったことないぞ
カエサルの時はまだ共和制ね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:27:17.29 ID:b4SL/3jb0.net

自民に拘りすぎて自分たちが何なのかを見失った

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:33:44.77 ID:c0P7+Vj80.net

>>152
それはマスコミの責任が大きいだろうな。
国民の殆どが関心のないLGBTだの夫婦別姓だのを大々的に取り上げて
いかにも大論点みたいな報道してる。

立民共産はそういう枝葉末節な話に乗っかっていくが
誰も興味ないからいつまで経っても支持が増えない。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:17:21.59 ID:qfUsGqem0.net

真・代表として出直せ(´・ω・`)

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:48:56.98 ID:xAeRw3jv0.net

>>9
まぁネット工作一番酷いのは間違いなく共産党だろう
もはや人生詰んでてナマポ貰うしか生きる道がないような
無職のこどおじが一生懸命に自民と立憲叩いてるの散々見たわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:44:24.37 ID:6EvCdJOD0.net

えだのん辞めるな! 統一戦線を突き進め!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:57:05.09 ID:cNJIfalJ0.net

つい先日辞めないって言ってたのにあれも嘘かよ
嘘だらけでやってきて最後の最後まで嘘で締め括りか

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:39:04.39 ID:b53zuT/P0.net

落選議員のよりも朝日新聞の恨み節に見えるのは気のせいかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:03:46.25 ID:VHJ/Yz720.net

>>47
その前とかの過去の任期調べてみ?
マジで終身制かと思うぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:53:41.31 ID:pKxpq/2p0.net

今回の勝因は、コロナの終息だな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:44:47.30 ID:poP+x8nW0.net

野党統一候補のおかげで小選挙区では善戦したけど
共産党と共闘したせいで連合等の反共票が逃げたから比例区では惨敗

開票前はここまで酷いとは思わなかったが
論理的に考えれば当然の結果な気がする

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:52:07.84 ID:WJ+hOqFv0.net

投票者としては立憲共産党を続けて欲しい

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:37:32.71 ID:cZjbDQhL0.net

盛大にやらかしたな
こんなのが最大野党とか迷惑過ぎる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 07:49:46.49 ID:1SrQsgNL0.net

自分が作った政党なのに代表を降ろされるってどういう気分なんだろうか。
作るのはおそらくすごく大変だったろう。
他の奴らはへいこらついて行っただけで文句言われて退陣。
悔しいだろうなぁ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:37:05.93 ID:L6S8ZdvN0.net

>>16
>>14

未だにDAPPIのデマ貼ってる連中がいるから

それ以上のことやらないとなw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:53:07.67 ID:LYrggv/60.net

>>270
泉辺りならどうなってたろうな
でも選挙で勝てずに「共産党と組まなかったからだ!」って言われて辞めさられそう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:21.82 ID:PreRbVUs0.net

>>155
いずれ消滅するような泡沫野党でいいなら
一定のセーフティネットとしての役割があるからその路線でもいい
でも政権交代を狙う野党第一党が「枝葉末節な話」に乗っかってはいけない

つまり、政権奪取を狙う野党第一党と、少数意見を拾う泡沫野党の役割は全く違うという事
野党第一党は国民の多数派を救う多数派のための政策が必要で
泡沫野党は少数派を救う少数派の為の政策が必要

野党が成長して大きくなっていく過程において
この役割分担をはき違えると、その野党の成長は止まる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:44:21.56 ID:t81lQQZh0.net

自分達が日本国民に全く信頼も支持もされていない原因をまずしっかり認識しろよ。そこがいい加減で支持しない国民が悪いとさえ考えて自分達は「正しい」とふんぞり返っている。独り善がりの一人芝居の共産党と同じ。根が同じだから今回共闘したわけだけど。そして拒否されたw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:44:27.57 ID:m45hqAjX0.net

>>46
それはあるな。
自民自民言ってる間に国民民主や維新を無視していた。

辻元清美の維新はローカル発言がそれ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:31:09.19 ID:pYWrjNBV0.net

>>191
生コンオバサンは消えてくれた
蓮舫も来年の参院選で消えればいい飲んだがな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す