ニュース速報+

運転やめるべきか、でも… 増える高齢者ドライバー、事故防ぐには ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/11/26(金) 12:36:34.83 ID:5Kp32Gig9.net
 大阪府大阪狭山市で今月17日、89歳の男が運転する車が暴走し、1人が死亡、2人が重傷を負った。高齢者が運転免許を自主返納する動きは広がっているものの、悲惨な事故は後を絶たない。社会全体で安全性を高めていくにはどうすればいいか。

「とっさの反応できす」 返納を決断
 「本当にお気の毒に」。事故が起きた大阪狭山市のスーパー敷地。事故2日後の19日、市内の男性(80)は現場に手向けられた花束を前に手を合わせた。

 男性は「高齢者の事故が起きるたびに運転免許の返納を考える」と話す。17日はちょうど、更新に必要な高齢者講習を受けていた。認知機能検査でも「記憶力・判断力に心配がない」と判定されたという。

 ただ、現場周辺は丘陵地のニュータウンで坂が多い。「一人暮らしで運転を頼める人が誰もいない。通院や買い物を考えると(運転をやめるのは)難しい」

 近くに住む別の男性(89)は9年前に免許を返納した。前日に物損事故を起こし、「とっさの反応ができなくなった」と痛感したからだという。

 不便なのは確かだ。年を重ね、用事で10分余り歩くことや駅の階段の上り下りが「これほどしんどいとは思わなかった」。それでも「事故を起こしてからでは遅い」と考える。

 暴走した車を運転していた男は自動車運転死傷処罰法違反容疑で府警に逮捕され、送検後に釈放された。府警に対し、妻(90)の買い物に付き添っており、「ブレーキとアクセルを踏み間違えて慌てた」などと話したという。

 捜査関係者によると、男は過去5年間無事故・無違反で、直近の免許更新時にも認知機能に問題がないと判定されていた。男の友人は「足が悪い奥さんを病院にも送迎していた。以前から『事故を起こす前に運転をやめないと』と話していたが、踏ん切りがつかなかったのかも」と話す。

 一方、死亡した岡田博行さん(87)の親族によると、岡田さんは車とバイクの運転免許を返納していた。事故の日は家族に病院まで車で送ってもらい、「帰りはひとりで(現場近くの)銀行に寄る」と話していたという。

 岡田さんの知人は「地元のボランティア活動に熱心だった。死を無駄にしないような対策を(国などに)望みたい」と話した。

来年から新制度 免許更新できない人も
 社会の高齢化が進み、高齢ドライバーは増加の一途だ。警察庁によると、75歳以上の運転免許保有者は昨年時点で590万4686人で全体の7・2%。80歳以上は242万7491人で、10年前の1・8倍だ。

 1998年に導入された免許…(以下有料版で,残り1244文字)

朝日新聞 2021年11月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPCT5GYNPCSPTIL02G.html?iref=comtop_7_01
★1 2021/11/26(金) 08:42:08.51
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637883728/

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 16:13:57.88 ID:Z24+sJsL0.net

>>1
年金受給年齢以降はMT限定にすれば少なくとも急発進事故は減ると思うぞ
それに普通の感覚があればクラッチ動作が上手く行えなくなってきたら下り時だと自分で理解できるはずだし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:57:54.76 ID:7xD6AQHX0.net

>>88
俺老人じゃないけど年齢透視かなんか?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:53:22.07 ID:WJhVX9j60.net

>>295
ラブホの入り口でブレーキが効いて止まるのは治ったのか ?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:47:19.91 ID:lZfTeYUC0.net

老化現象で運転に支障が出てるんだから運転を止めるしかないよ
続ければ事故を起こすわ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:49:39.45 ID:McDEqQyw0.net

ゆとりのガキはマニュアル車が運転できるのが自慢なのか?

それより中型免許でもとって自慢しとけ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:38:22.21 ID:GiV+OYFt0.net

>>240
偏った印象や思い込みを老人のせいだけにしてるような姿勢は明らかにおかしいと思う
撮影する側が絶対的であるかのような煽り運転然り

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:14:21.79 ID:WJhVX9j60.net

>>378
衰退したら引っ越しすればいいだけ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:54:41.54 ID:gy3sGo4Z0.net

>>1
なんの為の自動ブレーキなのか…

日本車は故意にアクセル踏めばブレーキ解除するのが良くない

アイドルフェスでつまみ出された奴が逆恨みでフジテレビに突撃
ご覧下さいaudiです
https://youtu.be/7jQb7nD06-c

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:52:43.47 ID:McDEqQyw0.net

>>302
マニュアルが運転できるのがが自慢のゆとりwww

アホの極致

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 15:26:30.79 ID:43b0/8dw0.net

80過ぎて、自分は絶対事故を起こさないなんて言ってるジジババがいたら
そいつは相当なナルシストだと思うね
ある意味、怖いわ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:48:22.25 ID:5dErlw9E0.net

高齢者はそもそも現代の交通ルールで走ってないから再度取り直しさせろって

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:53:38.40 ID:CwRGWl/y0.net

免許取り上げたって無免で運転するわな
保険のなにもなして事故起こして余計な不幸を増やすだけ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 23:46:46.60 ID:/M3iZGcI0.net

夜見辛くなってきたなぁ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 00:40:22.03 ID:twI+/nqF0.net

老害の保険料5倍増にすればいい

嫌なら車やめてタクシー呼べ
車両維持費よりはるかに安い

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 17:07:11.73 ID:5aTN09nn0.net

>>703
その程度の距離なら原付で十分。
一種原で不足なら二種原、それでも足りなければビッグスクーター。
雨? 晴れの日に買いだめしようよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:35:37.81 ID:sXeGZbur0.net

>>7
俺が持っている、キャロル360が、それくらいの性能。
登坂とかで後ろに車が数珠つながりになるから、せめて35馬力は欲しいよ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 06:46:35.16 ID:mHfcDyVj0.net

まともに運転出来ないんだから免許剥奪しないとな
人が死んで納税が減るのと天秤にかけろ
自動車産業ばっか優遇すんな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:20:02.00 ID:YQQNTY5+0.net

>>387
モウロクしたジイバアは都会に引越し
しろよ。みんなそうやって生きてるんだから。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 17:57:52.39 ID:5Lhvf/CV0.net

ウチの親父も単独で事故ってくれたらいいけど
ちょこちょこぶつけてくるからそろそろ大事故やりそう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:56:22.57 ID:Bp3+m0PL0.net

ピザの宅配に使ってるようなホロつきバイクの3輪バージョンとか
ミゼットでだめなん?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 17:16:53.80 ID:kmDZu0vw0.net

70から1年更新(学科込み)でやれ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:55:39.77 ID:7xD6AQHX0.net

>>75
ちょっと何言ってるわからない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 15:36:11.44 ID:GiV+OYFt0.net

>>581
いじめられっ子向けの車を作ろう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 19:06:19.32 ID:ly+oFJ390.net

>>796 ID:YNInDW3m0
>もし轢かれたらゴメンな

うん、わかった
キミの祖父(85)がキミを轢き殺すかもしれないけど
キミの祖父はそのとき「ごめんして(テヘッ)」
なんて小首をかしげながら(甘えた声で)言うと思うんだ
だけど許してやれよ、仕方ないもんな 人間誰でもミスするもんな!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 20:48:50.56 ID:vrBjcbPe0.net

70過ぎたら免許取り上げろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/27(土) 00:18:28.05 ID:lYy4AKZd0.net

やめろ返納しとけ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 15:35:49.12 ID:katcU7xg0.net

先ずお前らが免許を返納してみせろそれで生きていけるのだから

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 16:53:57.74 ID:fCqHpBoX0.net

>>689
警察は、車の流れが良い道路でネズミ取りやる暇があるならこういった啓蒙キャンペーンに力を入れたほうがいいと思うんだが。
まあ、署長や本部長やってる上級職は勉強しかできないノータリンが多いから無理か。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:50:00.72 ID:tEX20rUE0.net

>>118
お前は自家用車の購入費や維持費をカンパしてもらってんのか?
だったらその人にタクシー代をカンパしてもらえ。自家用車よりは安く済むだろう。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:38:38.79 ID:Yihd7aHt0.net

20馬力ぐらいしか出ない様にリミッターかければ良い
20馬力あれば60km巡行は出来る

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す