ニュース速報+

【千葉】千葉4区 野田佳彦氏(立民・前)当選確実 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/10/31(日) 21:31:48.62 ID:i2YVHu519.net
10月31日 20時05分

千葉4区は立憲民主党で元総理大臣の野田佳彦氏の9回目の当選が確実になりました。

野田氏は64歳。
松下政経塾出身で千葉県議会議員を経て平成5年の衆議院選挙で初当選し、民主党政権で3人目となる総理大臣を務めました。
前回の衆議院選挙は無所属からの立候補でしたが今回は「野党の多弱を克服したい」と立憲民主党から立候補しました。
選挙戦で野田氏は、新型コロナウイルスの影響で拡大した格差の是正と消費の活性化、そして政権交代の必要性を訴え、幅広い層の支持を得て9回目の当選を確実にしました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20211031/1080016386.html

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:48.25 ID:bzHYk8L10.net

ジャンボ鶴田ファン

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:06.52 ID:uzH3nklP0.net

>>140
顔から体型まで竜ちゃんすぎてw
でも尖閣諸島国有化は日本人として誇りに思う

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:35:20.80 ID:AATdyFWb0.net

>>115
国会議員がやるより知事とか
県議会じゃねえかな
熊谷さん、そのあたりは期待してない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:32:29.94 ID:T5IQ0LC70.net

LGBT枠当選おめでとう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:58.38 ID:KSA5FEE50.net

>>77
ちょいと地元のヒーロー的なところはあるんだよね
親父が習志野自衛隊で高校が舩高
これは地元民にはビビビと来るものがあんのよw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:06.41 ID:d6bGOic30.net

>>85
ナリバンが絶滅しないと周回遅れの道路事情は進展しなさそう
京成船橋の踏切除却ですら26年掛かった

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:14:29.28 ID:LZIATzTZ0.net

>>169
このスレを見たんだな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:30.19 ID:Xil5yM/e0.net

10年前くらいまで薬園台の私邸の裏に住んでたけど、当時の若造にも会えば普通に御近所さんとして挨拶してくれる気さくな方だった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:05.49 ID:6HHodrtt0.net

さっき他所のスレで書いたんだけど
選挙の度に政党の保革左右で風が吹くけれども
小選挙区ならその選挙区の地盤に根を張った候補が
よほどの逆風でもなければ勝つんですよ。ねえ?

まあ野田さんは首相になる前から辻立ちで有名でしたが
選挙民はそういうの見てますからねえ。
まさに「ドジョウ宰相」なんていわれたもんですけど
地道実直なそういうのが功を奏するんですよ。
これはね、野田総理の前任者のカン丞相もそうだけどさ
よくネットじゃ、単身辻立ちしているところがどうこうっていいますけど
そういうのがね、強いんだよね。みんな見てないようで見ているから。

だから「民の声は天の声」なんていうけどね
天網恢恢疎にして漏らさず、神仏照覧っていうのか
まあ見ているもんなんだよね。天というやつは。
もっとも、たまに見落とすこともあるようだけどw
そう、福田赳夫の名言じゃないが「天の声にもたまには変な声がある」ってやつwww

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:11.60 ID:qHxJYl4G0.net

>>81
千葉4区は船橋市(南部)だからいまさら国から予算回してもらったからといってどうなるような場所じゃない
中核都市の人口数、人口増加数ともに全国一位でしばらくは人口構成も税収も問題ない
千葉ジェッツの新アリーナは例外的で地方と比べて新規の箱物をつくるような場所がない
国からカネを引っ張ってきてどうたらという発想がない
かなりの人が都内の事業所に勤めてるから国政から船橋市に優遇を受けてもピンと来ない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:12:10.98 ID:73VAog0v0.net

野田は自民が大勝利した時でさえ小選挙区で勝ったくらい強いよな
死ぬまで船橋市では選挙負けないよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:26.02 ID:wc5BeQw60.net

さあ行こうぜの人

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:18.75 ID:6/8agFsF0.net

>>93
この人の問題点はその一点だけの気がする。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:51:53.89 ID:Xj1mWeO50.net

野田ってスットコドッコイ、スットコドッコイと連呼したあげく
安倍に騙されたお前こそがスットコドッコイそのものだろっていう印象しかないけど
このスレでの野田上げは何なんだよw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:22.76 ID:d1IuKrI10.net

野田さんは人格者だからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:34:43.95 ID:Rvh/ltVn0.net

>>1
千葉県は人の住むところではない

地震多いです。
地盤弱いです。液状化リスク高いです。
豪雨多いです。毎年千葉を覆うように線状降水帯が発生します。
台風の直撃多いです。家屋破損します。停電になります。死傷者よくでてます。
光化学スモッグ酷いです。
民度低いです。気性荒いです。チバラギ土人です。
千葉大学は凶悪犯をやたら輩出してます。
千葉大病院は医療事故がやたら発生してます。
巨大津波が来ます。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:35:32.03 ID:Jdc6Bx+P0.net

この人はましなほうの民主党
鳩山と菅に比べたらかなりましっていうレベルの元総理

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:04.46 ID:SP1oo1sd0.net

野田元当選かよ!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:27:56.24 ID:PQlGz6B40.net

野田さんは毎日早朝から駅前に立って挨拶するのが日課
雨の日も風の日も雪の日もだ
選挙期間でなくても立ってる
考え方も自民党寄りだし不動の人気だよ
同じ選挙区の自民党の木村さんも負けじと毎日立ってる
信号機のない横断歩道を渡ってた小さい子どもを守ってたのを見かけたことがある
船橋はいい政治家に恵まれているよ
木村さんは比例で当選かな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:22.66 ID:6/8agFsF0.net

>>7
あいつ前回ですら選挙区で通ってるんだぜ・・・

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:07.48 ID:Rod8NoLM0.net

2009年の再来って言ってた人!
野田さんは頑張ったよ!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:36:20.30 ID:4l7FNkYN0.net

民主党3人の総理の中では一番まし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:35:11.54 ID:LorJTqHS0.net

船橋市民から圧倒的な支持

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:26:59.76 ID:U84G9l330.net

野田って船橋のために何かした?
木村は活動チラシとか入ってくるんだけど
イマイチ野田の情報は解らないんだよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:00.80 ID:FDIeTPay0.net

>>41
半年もやってないからな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:22.67 ID:AZsjZchx0.net

野 田 内 閣

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:36:52.96 ID:TdpmuDOK0.net

呆けたって噂なかったっけ?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:40:23.22 ID:2dKLnJYO0.net

>>103
まさに俺。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:13:51.20 ID:dFCyQaH10.net

2000年以降で、この人が1番まともな総理大臣だったな
安倍晋三と違って運がなかった

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:29:07.81 ID:PjUPyv4y0.net

>>168
選挙で負けるのわかってて解散決めたのはこの人だからな
あれはタイミングとしては最悪だろう

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す