ニュース速報+

ドコモショップ、フィルム貼り付けサービスを12/20開始 docomo select保護フィルム 1100円/回 [速報★]

1 :速報 ★:2021/11/24(水) 23:55:46.92 ID:lpbAyKXA9.net
ドコモ、フィルムの貼付代行サービス開始と初期設定サポートの内容変更を発表
的野 宇2021年11月24日 16:42
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1368711.html

フィルム貼付サポート
 ドコモショップにて購入したdocomo selectの保護フィルムの貼付作業をドコモショップスタッフが代行するサービス。12月20日より全国のドコモショップでサービスを開始する。

 一回あたりの利用料金は1100円。支払いは「定期請求合算払い」または「ドコモショップ店頭での現金払い」に対応している。

 なお、ドコモの回線契約がないユーザーも申し込める。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 01:10:19.63 ID:q3g9Srys0.net

おい店員!陰毛入ってるぞ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:01:33.84 ID:+gSkU4wZ0.net

言えばタダだったよな
何度かやってもらったわ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:48:13.02 ID:0Y0qrAVa0.net

ガラスフィルムなら簡単に貼れるけど
対応してない機種が多いのか?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 05:35:21.88 ID:N1PXhmcm0.net

1100円でiPadにゴミが入らずズレる事もないならアリだな
アトピーの自分には何かと難しくてな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:53:01.04 ID:pQ2mpFpM0.net

>>824
コケたとき、フィルムはバキバキになったが
本体は保護された
俺の中では、フィルムは必要

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:01:07.11 ID:hSn0/lLi0.net

客が納得するまで何度でも貼り直してくれるなら安い
その場ではキレイに見えても1、2日で浮いてきた場合も貼り直しで

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:26:30.21 ID:ZXA9mAkR0.net

自動課金スピードモード1ギガ1100円も忘れるな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:27:20.28 ID:k3jA6+al0.net

1000円くれるなら私が請負〼

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 01:09:35.11 ID:XXfkXdgt0.net

この値段なら全然需要あるよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:57:44.38 ID:E48J99bW0.net

俺は不器用で毎回空気入ったり曲がるからヨドバシで金払って貼ってもらう
1000円ぐらいなら喜んで払う

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:48:34.49 ID:ApKekpqv0.net

>>200
ファンタジーいいじゃないかw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:00:46.10 ID:FZoJNts60.net

>>739
ま、そうだな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 09:47:30.06 ID:0rgeo7Uy0.net

>>929
会社の女の子エクスペリアバッキバキにしてたけど

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 02:27:51.21 ID:ZxjRjvgl0.net

後のPCデポである

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:39:38.93 ID:i48CTQIk0.net

当然埃が飛ばない特殊な部屋で貼るんだよな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:29:04.31 ID:WAsHTR6j0.net

ヨドバシさんでやってもらってた

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:59:24.73 ID:bagpM9sI0.net

>>276
バッテリー劣化する前に画面に傷つくかもしれない
それを100円〜で防止できるなら安いもんだよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:46:53.66 ID:SIZNvkfW0.net

中華スマホは最初から貼ってあるとこ多いね。1万円台の安物にも貼ってある。
ああいう点は日本メーカー・キャリアも見習ってほしいや。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 06:00:05.03 ID:MmlkpGUq0.net

機種変と一緒にフィルムを買ったら無料で貼り付けてくれたよ

今は不器用な人でも貼れるようになっている
専用のキットで動画見ながら貼るといい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 04:38:53.67 ID:48WFN0l20.net

>>583
そもそもフィルムなんて必要無い仕様だろ
指紋認証のやつなんかフィルム貼るなって言ってるし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:29:41.83 ID:2KeapJjr0.net

バンパーあれば大丈夫なんだけどね
最初から付けとけ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:20:42.66 ID:aOm4g9840.net

風呂場で貼るピタのやつ使えば楽勝
本体を型にはめるだけでちゃんとした位置に貼れる
欠点は便利で使いやすいのは売れてるスマホにしかでてないところ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:04:41.26 ID:n2jhTY3o0.net

>>23
多分だけど金属枠のフィルム貼付専用機を使うと思う
買うと高そうなやつ
アポストでスタッフに頼んでフィルム貼ってもらってる人を見かけたことがあってそういうのを使ってた
ものの数秒で終わる作業

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 04:46:24.28 ID:AA2JOXjK0.net

保護フィルム貼りの一番の難関は埃じゃなくて
真っ直ぐ望み通りの位置に貼れるかどうかだろ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:18:06.54 ID:0YQjBgYo0.net

世間話、1,000円/10分

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:39:31.23 ID:IF/9K6pD0.net

>>803
OSインストールなんかも、慣れてれば普通にできるのに
業者に頼むとかなり金取られるしな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 04:53:19.57 ID:Y7seVjEo0.net

あと上手く真っ直ぐに貼れないというやつがいたら
ケースもつけてるならそのケース付けたまま貼ればど真ん中に貼れるぞ(手帳型は除く)

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 09:10:44.01 ID:G8tH/6A10.net

>>1
買ってすぐはスマホを大事にしたい気持ちが強すぎて保護フィルムなんか貼っちゃうけど
3ヶ月もすればどうでもよくなる

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 06:46:49.41 ID:ABYmRugt0.net

100均のフィルムはダメだろ〜

気分的に

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 07:51:54.83 ID:yrwo4Bb00.net

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す