ニュース速報+

【暮らしの知恵】「灯油の価格が高くなっているので、電気ストーブの需要が増えています」・石川 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/11/24(水) 12:56:52.43 ID:lty5Tss49.net
原油高騰の影響も 電気ストーブ売れる

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211124/3020009875.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

寒気が流れ込んでいる影響でここにきて県内各地で気温が下がるなか、ホームセンターでは、
原油の高騰を受けて、暖房器具のなかでも電気ストーブの売れ行きが伸びています。

石川県津幡町のホームセンターでは、10月から暖房器具の専用コーナーが本格的に設けられました。
ことしは原油価格の高騰による影響で、暖房器具のコーナーでは、灯油を使う
石油ストーブの売り上げは去年の同じ時期と比べて2割減少していますが、
電気ストーブは1割伸びているということです。

また、店の入り口には11月からスコップなどの除雪用品の専用コーナーが設けられました。
昨シーズンはまとまった大雪になり、こちらのホームセンターでは除雪用品の需要が
一気に増えて購入できなかった人が多かったため、ことしは売れ行きが好調で、
去年と比べて全体で7倍の売り上げになっているということです。

ホームセンターの山本哲平副店長は「灯油の価格が高くなっているので、電気ストーブの需要が増えています。
お客さまのライフスタイルなどさまざまな需要に応えるようにしたい」と話していました

11/24 12:26

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:20:24.76 ID:QJrNabB+0.net

さすがにコスト的には灯油ストーブのが圧倒的に安いだろ
都内で灯油ストーブ使う奴は迷惑な奴だが
北海道や東北レベルなら灯油じゃないと電気代が死ぬだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 14:46:50.82 ID:iI8fgVQu0.net

>>8
何年か前に買ったけど、なかなか温まらない上に一か月の電気代が5万超えて鼻血出たわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:21:37.61 ID:Pu04WKqg0.net

家でスキー服でも着てろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:32:31.22 ID:sn/7z9Pp0.net

エアコン反対派は、体感的に赤外線の輻射熱が欲しいんだろうな。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 14:15:58.23 ID:drYiFbg80.net

北海道なら電気代も遜色ないレベルで高いだろが

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 14:01:59.82 ID:oad4VSbj0.net

部屋で燃やした燃料から出る熱がすべて部屋の中で放出される
発電所で発電した電力が送電ロスを発生させながら送られ、部屋で熱に変換させる

どっちが賢いか

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:43:35.35 ID:lkRwZJ8G0.net

バカまるだし

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:19:35.47 ID:XKrd7iFb0.net

オイル発電してEV乗る中国よりはマシ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:39:39.64 ID:EcbXotW90.net

夜中はPS4と電気毛布で十分

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:32:46.59 ID:VML2WvN00.net

>>164
自民党に投票したんだ
自業自得

自民が円安政策取り続ける限り光熱費は高止まりだから

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:45:30.61 ID:zeP5dx0P0.net

バイデンがよけいなことしやがって灯油代がどうなるか不明なんで電気毛布ぽちりました
デスクワークだから下半身はこれでいいとして上半身どないしよ
着込むと肩こるし熱ベストは腕寒い

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 14:38:33.01 ID:lek77tZf0.net

数年前に電気ストーブにしたらもう石油ストーブには戻れんわ
灯油買いに行かんでいいし ストーブに補給せんでいいし
夜は電気代安いし ホントに寒い時以外は電気毛布にくるまってるしストーブ自体いらんけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:12:27.22 ID:reYQh3Mc0.net

>>68
イニシャルコストを過剰に気にしすぎなんだよな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 14:14:45.46 ID:DdrD61sK0.net

グレタはスェーデンの自宅で、どんだけ薪を燃やして暖を取ってんだろ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:32:55.96 ID:mNT3gp4a0.net

>>976
うち、車もガソ車なんだけど、本当にどうしてEV買うのか不思議
こまめに給油したくない、だけは理解できるけど他は理解不能

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:22:47.60 ID:y+5gjlhd0.net

電気ストーブも石油ファンヒーターも持ってるが

電気のほうは使う予定ないw

近づくと火傷するぐらい熱いし、離れるとまったく温かくないw

手だけ温めるなら有効だがねwww

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:53:24.31 ID:Q1LFp0j10.net

電気敷き布団最強

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:42:08.20 ID:L3ZwdqZr0.net

石油ストーブは一酸化炭素中毒が心配だしな。 
エレキ式が安全よ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:23:12.49 ID:fg1eMLPs0.net

一部だけ温度を上げると寒い場所でのヒートショックが危険
防寒装備を強化すれば暖房自体減らせるし移動しても安全
自分はブーツ型スリッパを注文した

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:14:07.13 ID:bHL+t/LM0.net

>>1
電気ストーブって寒い印象。直ぐに温風出てきて匂いが無いガスファンヒーターが有難い。
ダルマ型のガスストーブが欲しいけど結構高いから暫く我慢。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:20:53.81 ID:Jb44R4Kr0.net

>>30
こたつは人として怠惰になる
やめたほうがいい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:58:03.00 ID:aJ6S93Rn0.net

実は、グラファイトヒーター注文したw
エアコン動かしてるけど色々理由あってね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:27:51.33 ID:DyK19WCO0.net

一人でコンクリ床の仕事場で作業してるけど、灯油高いから電気ヒーターベストとヒーターズボンで去年は凌いだ。ただ、ズボンは2回洗濯したら断線して使えなくなったが…

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:43:48.12 ID:6wuzY0BQ0.net

湯タンポンか猫を抱いている

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 16:10:07.24 ID:T+yQOUD00.net

ガスストーブが最強だろ
温まる速度がダントツで電気みたいに室内があまり乾燥もしない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:09:57.89 ID:QQ/3wTms0.net

寒い時は腕立て伏せとスクワットだろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:57:17.21 ID:37FqUd210.net

一番良いのはペンティアム4積んだ昔のPCだと思う

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:16:51.24 ID:q1Xi4UcT0.net

>>605
あれ消臭効果もあっていいと思うわw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 15:59:23.25 ID:6jzc91Q00.net

原発ダメゼッタイ派はエアコン禁止な!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 13:12:28.16 ID:TFbQna3n0.net

電気ストーブって電気代高いのよね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す