ニュース速報+

【自民より右】維新の躍進は本当か? 実際は2012年衆院選より「13議席減」「比例420万票減」… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/11/09(火) 09:23:37.69 ID:gCFhIaI+9.net
(抜粋)
 維新の源流は、2010年に結成された「大阪維新の会」だ。大阪から地域主権の実現を掲げ、大阪府・市の二重行政の解消を目指す「大阪都構想」を看板政策に据えた地域政党の原動力は、歯に衣着せぬ言動が持ち味の松井氏と橋下徹氏という「2枚看板」だった。

 創業者である橋下氏は政界を引退したものの、2015年に実施された1度目の「都構想の住民投票」で反対だった公明党に衆院選で対抗馬をぶつけることを示唆、昨年の2度目には同党を賛成に回らせるなど「ケンカ上手」が際立つ。

 松井代表が冷静に受け止めているように、維新はその「実態」以上に主要メディアが指摘するような躍進を本当に果たしたのか。維新は2012年の衆院選で54議席を獲得し、その比例票は1226万票だった。維新の党として臨んだ2014年衆院選の比例票は840万票で計41議席を獲得している。

選挙後、ケンカ上手の松井代表は憲法改正案について、「来年の参院選までに改正案を固め、参院選と同時に国民投票を実施すべきだ」と早速、揺さぶりをかけた。立憲民主党・共産党から「自民党よりも右」とも警戒される第三極は、自民党が本来の保守層を取り戻すことに成功すれば期待がしぼみかねないとの読みもあるのだろう。

 得意とする「ケンカ」も、巨大な相手がいてこそフォーカスされるのも事実だ。議席を増やし、政党支持率も上昇する中、いよいよ国会で実績を残せなければ、期待が失望へと変わる正念場を迎える。

続きはソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/45345c4b645bb1eeaf9b45cba45d10e79ecbd9e4

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:29:32.78 ID:MS9ZEZZy0.net

ゲンダイ「辻元さんを落とした維新が憎い、悪口を書いたろ」ですか?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:41:27.39 ID:TK9J09uM0.net

>>485
そいつらと、その固定支持層の夢は、
モリカケサクラだからw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:38:07.59 ID:3yO/FUcj0.net

>>3
選挙後の会見で躍進した理由を聞かれて
躍進なんてしてないメディアはそういうことにしたいんだろうみたいなこと言ってたな
案の定

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:02:59.62 ID:vJi80LK10.net

>>222
韓国の分析って韓国関係のないところだけはマトモなんだよな
その記事で言うと「しかし」からの下半分

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:34:34.86 ID:8OOYmY3G0.net

吉本も中国へ売り飛ばされたそうだしな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:08:33.21 ID:bgiaOGkm0.net

>>299
政治とお笑いくらいならまだなんとかなるが犯罪に手染めてもナチュラルに何が悪いかわかってない未開も未開だわ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:37:57.15 ID:f6hTB7nb0.net

維新の躍進は大阪だけの話で

しかも草加の選挙協力があったからという事実ですね

納得出来ましたか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:05:36.50 ID:6TSbIpVq0.net

この界隈で新自由主義とかネオリベとか嫌う奴って、竹中嫌うのは分かるけど小泉純一郎については何故か名前すら出さないんだよねー

小泉・竹中セットで嫌うのなら分かるけど

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:16:25.13 ID:pHHiukT/0.net

それを政権持ってた立憲に当てはめると・・

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:51:44.34 ID:o1k0Z1390.net

>>522
自民もだろw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:50:11.54 ID:4n1MdumA0.net

色物の維新なんかに投票するバカは関西人だけだろう?ホンマでっか!(笑)

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:30:56.12 ID:cMD8UfwC0.net

ベーシックインカムを早く実現してくれ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:05:14.87 ID:Zchal1S/0.net

維新は河野とセクシーを自民から引き抜いて河野党首にしたら割とマジで勝てる
あとガースーと石破

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:06:19.61 ID:KEezTi3w0.net

これ以上伸びしろ無いよ
議席取れそうなところは大概取ったし

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:09:07.68 ID:C0VRLvOX0.net

>>160
立憲「民主党なんて存在しない!」
立憲「選挙の略称は民主党で」

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:40:13.61 ID:yTVv06xf0.net

>>2
立憲も共産党も、夢を与えるのに失敗してるからね。

いま大事なのは、国民に夢を与えること。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:40:13.61 ID:yTVv06xf0.net

>>2
立憲も共産党も、夢を与えるのに失敗してるからね。

いま大事なのは、国民に夢を与えること。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:31:13.57 ID:IPddY55O0.net

>>1
51→石原さんと強固な地盤を持つ立ち上がれ込み
44→江田が率いるそれなりの地盤を持つゆい込み
11→プロパーで挑んで惨敗
41→プロパーで挑んで躍進

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:45:54.26 ID:hcPa/6p40.net

>>124
極左からしたら表現の不自由展潰されたり慰安婦否定されただけで極右だから
同じように極右にも規制してるのに、自分達が規制されたら大騒ぎ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:20:29.86 ID:6TSbIpVq0.net

バカにした記事だなw
ブームで維新っていう時期と一緒にすんな
政策や実績を見て自民を見て維新いいかもってなってんだろアホ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:34:15.86 ID:2Jg16ZMu0.net

どうせそのうちに右の皮を被っただけで、利権の付け替えしか興味のない経済ヤクザどものフロント政党だとバレるだろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:39:32.05 ID:Gd4++YOb0.net

>>453
維新が自民壊滅させて辻元の篭る高槻城陥して大阪府統一できたのは大阪府民が行政の改善実感してるからよ
まあ左巻きが牛耳ってる京都市の顛末を見ときなよってこったな
たぶん酷いことになるよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:16:02.01 ID:bhWKiGcR0.net

何をどう繕っても民主系惨敗なのは誤魔化しようがないw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:57:29.16 ID:VmdpsNCsO.net

>>210
だから反国家だからサヨクの仲間

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:34:04.47 ID:z0ka76hQ0.net

みんなの党とか石原慎太郎と組んで水膨れしてた時の数字だろ。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:43:11.33 ID:aUHdn3ib0.net

>>483
良く勘違いされるけど
京都で共産党が強いって、他の地域に比べたら比較的強いだけで
選挙で勝てるくらい強いわけではないんだよね。つまり全然牛耳ってないよ

今回も穀田が惜敗率70%で落選(ゾンビ復活)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:31:24.90 ID:SPHO0k+f0.net

>>26
だな
あの維新と今の大阪色の強い本来の維新を同列に扱うこの記事はおかしい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:56:27.93 ID:SHAFR8OG0.net

維新は国民を地獄に落とすよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:28:00.38 ID:D+PoAafk0.net

>>944
なら維新からやればいいじゃないの

国会議員だけでなく地方議員も公務員もそうあるべき
当人だけでなく親の代の国籍もな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:50:06.73 ID:hKAoegb80.net

>>82
ありがとう理解できた
当時の合流による水増しではなく今回は自力だから比べるのはおかしいってことね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す