ニュース速報+

本場のスパイス並べた自販機、ホットな人気 仙台のカレー店 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/11/03(水) 11:23:54.83 ID:Wy+2Ljqd9.net
 【宮城】仙台市青葉区にあるインドカレー店の軒先に、一風変わった自動販売機がある。カレーの材料となる本場のスパイスがずらりと並び、クラフトコーラやチャイを作るためのセットまで。差し込まれた店員の写真は満面の笑みで目を引く。しかも、レシピ付き。

 自販機があるのは、同区宮町3丁目のインド・ネパール料理店「SANTA+(サンタプラス)」。もともとアジアからの留学生向けに店内で販売していたスパイスセットが好評で、店主の槻田繁樹さん(49)が「24時間買えたら面白いかも」と考えた。

 たばこの自販機を知人から安く手に入れ、2020年春から置いている。並べているのは、シナモンやターメリックといったスパイスのほか、数種類のスパイスを組み合わせてカレーを作れるようにしたセットなど。チャイやクラフトコーラを作るセットもある。値段は150円〜690円とバラバラだ。

 キーマカレーのセットのボタンには、レシピを考えたネパール人店員、ミスラ・ビカスさんの写真を入れた。「シェフにも親しみを持ってもらいたい」と槻田さん。

 特に人気なのは、キーマカレーとバターチキンカレーのスパイスセット(ともに3〜4人分、税込み540円)だ。肉やタマネギを用意すれば30〜40分でカレーが作れるよう、簡単なレシピも付けた。1日に2、3品が売れるという。

 店のメニューは日本人の舌に合うよう味を変えているが、自販機のスパイスセットは「パンチの効いた本場の味に近い」。それでも、槻田さんは「日本人も興味を示してくれれば」と願う。

 コロナ禍の影響で、店の売り上げの8割を宅配が占めるようになった。店内で食事を楽しむ光景は減り、訪れるのは宅配サービスの配達員ばかりだ。

 日々スパイスを詰める槻田さんは言う。「コロナで面白いことが少なくなっている今、カレーをおうちで作ってちょっと楽しもうかと思ってくれたら」(三井新)

朝日新聞 2021年11月3日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPC26W1QP9JUNHB009.html

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:37:59.51 ID:/pEPplw90.net

カレーか
みじん切りにした材料をフライパンで炒めてから
レトルトカレーを入れて食べてる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:21:07.21 ID:H/UwEYM10.net

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:54:16.24 ID:xMMgiyLr0.net

スウェーデンでは植物由来の「人肉バーガー」を販売、ハロウィーン用に。
https://switch-news.com/gourmet/post-68671/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:24:32.43 ID:vsp0pHzb0.net

うんこプーン

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:39:57.67 ID:K+46nlw40.net

スパイスカレー作るの簡単だよ
15分くらいでできる
塩分油脂も調節できるし
Amazonとかでスパイスセット1000円くらいだから手軽に始められる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:42:39.08 ID:v0Hv25kW0.net

>>3
これだけ冷凍食品の技術が進んでもレトルトだけはレベル上がらないな
あの独特の臭みなんとかしろよ、一発で分かるわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:16:29.16 ID:US289rGI0.net

スパイスはリンゴとハチミツで良い。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:41:16.29 ID:vHvffkKU0.net

大麻売ってそう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:33:24.27 ID:xppJWGyk0.net

>>1
地元だけど、牛タンの販売機もありまっせ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:40:24.24 ID:uknws5uX0.net

北朝鮮のスパイも網羅してんの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:15:55.73 ID:vTC91xy90.net

>>18
女将呼ばれるかもな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:30:13.78 ID:i4dMcww30.net

貧乏人には
ご馳走なのか🤣www

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:15:17.27 ID:9sldHGG40.net

>>36
あ?冷凍チャーハンと冷凍うどんの進歩ナメんなよ
レトルトカレーがどう美味くなったよ具体的に銘柄あげてみろよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:21:11.82 ID:cM9DQacK0.net

2SPICYなスレ(違
いや、そういうガンゲーがあったんだよ昔w

で、まあ本件はスパイスの自販機の話題のスレですか
興味深い試みだと思うけどねえ。どうなんでしょうか。

まあ話は変わるけど、スパイスの話題の度にいってるんだけど
ちょっと大きなスーパーとかいくとさ、スパイスコーナーってあって
小瓶がずらーっとならんでいるじゃないですか。1ケ100円くらいで。
あれはねえ、いつ見ても「ああ、いいなあ」と思うね。
なんでああいうのに心が引かれるのかねえ?
ガラスの小瓶に色とりどりってところがいいのかね?w
異国からやってきた横文字舶来の香辛料、なんかロマンだよねwww
そういや昔は菓子作り用のエッセンスや洋酒の小瓶も見るの好きだったなw

まあ、とはいえスーパーで買うのは通り一遍の唐辛子だの胡椒だの
シナモンだったりするんだけどさ。アップルパイには不可欠だwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:28:18.65 ID:BBBV+Exy0.net

カレールゥに入ってる油脂の量は半端ない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:37:08.97 ID:wLUmSLii0.net

>>34
何言ってんだコイツ
レトルトの方が超絶進化していて冷凍の惣菜系なんかガキの弁当用の
いかにも冷凍って感じの味と触感の子供だましみたいな物ばかりだろう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:49:46.72 ID:V9LsOTTq0.net

ホルモンの手動いや自動販売機には劣るな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:38:47.53 ID:0mRaQtpB0.net

カツカレー大盛に生卵を落として福神漬けをたっぷり乗せるのがカレーの正解
カレーの神髄はスパイスなんかじゃねぇんだよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:19:05.19 ID:bFHu7/rY0.net

東京のカレーまずい
北海道はハイレベル
ラーメンは山形

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:36:48.38 ID:dDdPnt/k0.net

>>28
スパイスは一番最後
材料とスープを煮込んで一番最後にスパイスを入れて
すぐ食べれば臭いは付かない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:28:03.85 ID:Dm4NQ9L00.net

カレー嫌い

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:10:38.85 ID:TLVmJYma0.net

水道民営化になったら宮城も食べ物は食えねえな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:29:52.06 ID:G+tjUCOj0.net

ポリ袋に入った謎の粉末・・・ペロッ

これは・・・・・・まさかターメリック!?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:29:52.06 ID:G+tjUCOj0.net

ポリ袋に入った謎の粉末・・・ペロッ

これは・・・・・・まさかターメリック!?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:33:12.71 ID:kgGqq29f0.net

安部ちゃんの下痢カレーがオススメだれ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:30:02.85 ID:Gwybxtl60.net

これは流行らない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:25.57 ID:Ku+mIYMa0.net

ダメ!ゼッタイ!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:20:54.58 ID:jG6djvTU0.net

>>1
なんで入国規制緩和するのか!?韓国人留学生、日本への入国可能に・・・
https://www.youtube.com/watch?v=LcP5vI-Ud5I

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:22:50.02 ID:GZAO80e70.net

「マンホール蓋とガードレールの次は」(グエン)

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:48:46.67 ID:sXfVYaOk0.net

>>1
に挙がってるスパイスはどこでも手に入るんだけど
カレーリーフ(大葉月橘、南洋山椒)だけは
上野か池袋にいかないとまともなものがないんだよなあ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す