ニュース速報+

トヨタ、車1台の利益でついたテスラとの3倍の差 [神★]

1 :神 ★:2021/11/16(火) 13:26:13.64 ID:hXldoO8V9.net
トヨタ、車1台の利益でついたテスラとの3倍の差

名古屋支社 林咲希、野口和弘

2021年11月16日 4:00

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD027700S1A101C2000000/

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:01:19.92 ID:lWpLX/Im0.net

>>630
効率が悪いのでトヨタのエンジニアは苦労して充電してモーターで走るプラグイン機能を作りましたw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 11:22:43.53 ID:9Ec/2Ojl0.net

太陽光メーカーここに来て次々消えていく
ちょい先のテスラ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 14:21:28.90 ID:z0SrzWva0.net

3倍てのはコストカットレベルじゃない

あやPマン

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 22:03:47.43 ID:XeuykBKp0.net

人類救済のために
火星に移住させる
現代版ノアの方舟計画のため
なんだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 15:28:38.25 ID:PXlLWmy70.net

>>744
その業績が短期間なのか
それとも長期なのか

そういう事を言っている
株の売買で儲けたいならテスラ買えばいいじゃん

トヨタは長期的に見ても将来性があるから高値安定が続いている
テスラの業績が伸びたことでトヨタの将来性が危うくなってるのなら、今頃売り状態で暴落してなきゃいけない
でもそうではない

10年か15年後に、
そういえばテスラってメーカーあったよなって話すような存在になるかもしれないな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 13:24:48.49 ID:4oS15QP00.net

USBポートは穴だけだし、シートヒーターは課金だし
テスラセコすぎるwwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 17:50:29.69 ID:ehqzpt6X0.net

ほんと日本は生産性が低いね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 20:52:58.76 ID:Zd7Dbl/N0.net

スターリング衛星で成層圏まで制覇したイーロンのテスラ社に
砂漠やジャングルにもポンコツが走り回る章男のトヨタでは
どっちが強い?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:23:49.85 ID:lWpLX/Im0.net

>>694
確かにゴミ性能だけどゴミ扱いするなよw
今までずっとコムスとかやってきただろwww

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:31:23.15 ID:JrvcX2vD0.net

ぶっちゃけEVはガソリン車では日本に太刀打ちできない国が普及させたい政治的なプロパガンダ。
だから投資家はこぞってテスラ株を実態の千倍も買い漁り吊り上げてる
中国も国を挙げてEVに変更させて自国の得意分野の電化で勝負に出ている
まあ命が惜しい人なら中国のEVなぞ買わないがw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 13:53:23.07 ID:71+YPgF30.net

高級路線の車の利益率と一般路線の車の利益率はまぁ普通に違うからな
トヨタでも高級車の利益率は負けないぐらいあると思うぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 19:41:54.02 ID:9bigrAlw0.net

>>481
常駐してるテスラー

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 13:46:51.94 ID:lWpLX/Im0.net

>>593
テスラに脅威何てないよ
今まで製造した車から中古車になっても毎月2万の収益が上がる仕組みもってるテスラに
自動車メーカーが太刀打ちできるわけないやんw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 14:13:11.61 ID:3yOncmfp0.net

帳簿トリック見破ったやつには5ちゃん探偵団監査協会会長賞が与えられます

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:20:41.63 ID:lWpLX/Im0.net

アホのくせに自分の思い込みで語るのやめてくれよアホなんだからww
ハイブリッドカーの効率が悪いからわざわざプラグインで充電してモーターで走らせてるって言ったら
発狂しちゃったなw
当たり前のことなのにww

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:02:04.90 0.net

>>638
効率よく燃料使うためだろ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:19:33.78 ID:lWpLX/Im0.net

>>685
もうトヨタはEV出しますけどw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 09:20:17.04 ID:P2WOU+Ni0.net

サプライチェーンを掴むという発想が日本の官僚には欠落している
エルピーダやジャパンディスプレイなんてちゃんと投資できていれば勝てた勝負

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 18:01:57.44 ID:rTkgUp2R0.net

自慢しちゃダメなことやね
でも基本的にトヨタの方が安いと思うからセーフか?
品質は別として

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 18:23:39.02 ID:OKT0qQb60.net

フェラーリやランボも原価800万円くらいの3000万円で売ってんだよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 14:28:31.38 ID:p4tN9sy60.net

当たり前やんw
テスラは環境補助金を国からもらって利益が倍になるんやからw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 15:02:25.22 ID:RnsJ7s9Y0.net

比較自体ナンセンスだよなぁ
ターゲットと台数絞れば利益率があがるのは当たり前なんだわ

例えばフォルクスワーゲングループでも
傘下のポルシェはVWブランドの1/30しか売ってないのに
利益額はVWと同水準だよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 15:31:05.87 ID:MVo2R2//0.net

>>1
トヨタの車は雨漏りしないが、テスラの車は雨漏りする

トヨタの車はバグってフリーズしないが、テスラの車はバグって修理行きになる

これがテスラバブルのパワー

イーロンマスクがアップルに売ろうとしたり

今のうちに株を売ってるのもバブルだから

恐らくあと1年くらいでテスラは行き詰まるのだと思う

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 14:09:42.16 ID:tKAtzMzl0.net

>>662
自分の書き込み数えてみ

自分はキチガイだってわかるから
解んないようだと本物だな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 13:41:02.47 ID:lWpLX/Im0.net

まぁトヨタ車は低効率でエコじゃないけど技術がないから仕方ないって言いたいのかもしれんけど
それなら普通の人は他のメーカーから買いますってw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 17:12:36.94 ID:ID4Tvzhj0.net

>>826
テスラは安いのでアメリカでは400万くらい。
アメリカの400万は日本の200万くらいの感覚だから、既にカローラ並の値段で売ってるんだよ。高いと思うのは日本人が貧乏だから。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 15:26:55.56 ID:9+3v4u7i0.net

>>744
テスラの利益を100倍にするか、
株価を1/100にするかですね。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 09:36:11.02 ID:yzXerCA70.net

>>313
実装されているから本体価格が安くなっているわけじゃあないんだ
つまり代金の二重払い

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/18(木) 13:45:49.89 0.net

>>594
バカだな
EV側だけの話じゃないか
状況に応じて使い分けるほうが、移行期においては効率がいい
発電量は、どうせ一気には増えない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/17(水) 08:58:44.60 ID:Qzxn5gDc0.net

>>23
5年後の下取りで逆転してるだろ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す