ニュース速報+

【衆院選】激戦区の勝敗左右する無党派層 気になる投票率の行方 [oops★]

1 :oops ★:2021/10/31(日) 13:04:50.99 ID:EjwUanxE9.net

第49回衆院選は31日、投開票日を迎えた。今回は激戦区が多く、無党派層の動向が全体情勢を左右するとみられ、投票率に注目が集まっている。新型コロナウイルスの感染拡大で政治が暮らしに深く影響するとの意識が強まり、特に若者の間で衆院選への関心が高くなったとの指摘がある半面、コロナ禍で選挙ムードがいまひとつ盛り上がらなかったとの見方も。九州でも与野党が競り合う選挙区が前回より大幅に増えており、各陣営は投票率の行方に気をもんでいる。

前回2017年の投票率は53・68%で、戦後最低だった14年の52・66%に次ぐ低さ。現在の選挙制度となった1996年以降で最高を記録し、旧民主党に政権交代した2009年の69・28%や、05年の「郵政選挙」の67・51%と比べて大幅に落ち込んだ。

今回は、コロナの感染が始まって初の大型国政選挙だ。各陣営は感染対策で集会への動員を抑制し、候補が有権者に直接触れ合う機会は減少。代わりに会員制交流サイト(SNS)などで訴えを積極発信するケースが増えた。「これまで集会などに来なかった層にもアプローチできた」。野党関係者は「コロナ禍選挙」の思わぬ効果を口にする。

休校要請、営業自粛、給付金、ワクチン接種…。コロナを巡っては、政治の決定が日常生活のさまざまな場面に直結。これまで低投票率が目立った若年層も、アルバイトの解雇や収入減といった影響を受けた。東京の若者マーケティング研究機関、SHIBUYA109 lab.(ラボ)が18〜24歳の400人に行った調査では、衆院選の投票意向を示した人が8割に上っている。

ただ、投票率を占う指標の一つとなる期日前投票者数は、20〜29日の総務省の速報値で前回比1・06倍と微増。福岡県は1・04倍だった。

(金子晋輔)

2021/10/31 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/824373/

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:30:27.66 ID:AK/Qkv4u0.net

ごめん町田じゃなく調布だった

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:07:32.67 ID:3/6oVqUC0.net

公明とつるむ自民には入れたくない
共産とつるむ立民には入れたくない
比例だけに投票するのに300メートル歩くの面倒くさい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:51:39.92 ID:55ifj2p00.net

雨ふってるとめんどくせーわ
はやくスマホから投票できるようにしろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:14:35.30 ID:05PX3NOn0.net

国民は弱り切って投票に行く元気すらないのか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:24:30.37 ID:AK/Qkv4u0.net

町田で通り魔というニュース入ってきたけど
今夜はスルーかな?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:47:36.49 ID:wYFeXCPW0.net

入れる人がいない場合は
無効票を1票投じるべき
その1票で組織票を1票消せる
惜敗率も変わって
ゾンビ当選を阻止できるので
無効票覚悟で選挙に行ってくれ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:10:00.64 ID:ZIzTKHv20.net

犬に限って他人を犬って言うんだよな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:36:48.52 ID:U3woxxfP0.net

10時現在、6.32% (前回比マイナス0.83)
11時現在、11.32%(同マイナス0.92)

予想通りの低さ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:48:06.43 ID:bSaMa0710.net

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:09:41.41 ID:e0Zm3asU0.net

二度とじたみなんてごめんだわ、社民みたいに衰退しろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:10:25.06 ID:e0Zm3asU0.net

>>17
一生篭ってろwwwwww

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:12:45.75 ID:3SS4xWxF0.net

サクッと野党に投票してきた。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:17:58.55 ID:3Z7vlBzO0.net

お酒買って日テレ実況スレに待機

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:14:13.37 ID:aL091ZJp0.net

ふだん反日書き込みやってるような奴が
非常事態発生時には
テロ活動、破壊活動、略奪、暴行等を平気でやる

不逞賎人になるんですよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:08:27.33 ID:U3woxxfP0.net

総務省発表、全国
10時現在、6.32% (前回比マイナス0.83)
11時現在、11.32%(同マイナス0.92)

予想通りの低さ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:09:22.02 ID:3tjSGL5O0.net

NHKだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:20:35.03 ID:U82tq6XM0.net

>>56

これまでに「世界政治家賞」を受賞した政治家は、安倍晋三元首相のほかに
旧ソ連のゴルバチョフ元大統領、
英国のサッチャー元首相、
キッシンジャー元米国務長官など
錚々たる顔ぶれだ。

 バイデン大統領も安倍元首相の受賞に直ちに祝辞を送って、
「世界への貢献と、日米同盟をはじめとする国際関係への安倍元首相の長年の協力に改めて感謝の意を表する」
と讃えた。   
犬猿の仲のトランプ、バイデン両氏が安倍礼賛では足並みを揃えた形だ。  先輩受賞者であるキッシンジャー氏も、「安倍晋三元首相の指導の下、
日本は国家と
経済の成長を果たした。
安倍元首相は東アジアの経済発展と
平和の鍵である日米友好に貢献した」と手放しの褒めようだ。

こんな偉大な総理大臣、最初で最後!

.

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:54:01.13 ID:OAyerrIr0.net

無党派ってただの蝙蝠野郎じゃん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:11:27.52 ID:ZgqG7o7i0.net

>>13
期日前投票が大幅増で
投票日がマイナスなら組織票が効いてて
いつもの結果で終わるな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:26:24.74 ID:DHjCgx7B0.net

一色正春
@nipponichi8
18時間
今回の選挙は、反日勢力から日本を守るための全体主義
対自由主義の戦いなのだが、それを理解している人が少ない
特に大阪十四区の結果は、今後の日本政治に大きな影響を
及ぼすと思われる

長尾敬氏には何としても当選していただきたい

一色正春
@nipponichi8 10月30日
この左端の人、共産党の国会議員ですよね
自衛隊に訓練が訓練しないと弱体化します
自衛隊が弱くなれば誰が喜ぶのでしょうか
それを考えれば共産党が何を目論んでいるのか
容易にわかるでしょう

そんな政党が「りっけん」を隠れ蓑にして
政権を狙っているという現実を見誤ってはいけない
https://twitter.com/nipponichi8/status/1454301479255175171/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:25:03.72 ID:U82tq6XM0.net

安倍総理の政策アベノミクスで、
年金運用もなんと100兆円超え!! 
スゲーマジ神!! 安倍総理!!

 ☆安倍総理の偉大な
    『功績と成果と実績』な☆

歴史上過去最高の『国家税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『地方税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『家庭収入』を
上げさせ
歴史上過去最高の『企業収益』を
上げさせ
歴史上過去最高の『雇用状況』を
作り上げ
歴史上過去最高の『就職率』にさせ、
歴史上過去最高の『給料とボーナス』にし
歴史上過去最高の『最低賃金』を上げさせ
歴史上初めて47都道府県で
『一倍以上』の雇用状況にさせ、
『正社員の求人も一倍以上』にし
バブル以降『過去最高の株高』にし、
『片親の大学進学率』が民主党時代は 24%が、安倍総理に為ってから
『42%』にまで上げた、

歴史上過去最高で最強の、一番
偉大な『安倍神三』総理大臣!!

これらに、一切反論出来ない
負け続け蛆虫アベガーども!www

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:36:56.60 ID:jCBiD2gf0.net

NHKをぶっ壊わーす!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:25:14.85 ID:5ESzp8Sw0.net

>>147
8000万枚

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:23:57.82 ID:U4yVEZsV0.net

>>31
日本は敵基地攻撃能力もいいけど
核シェルターの整備も必要じゃないのかな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:45:35.10 ID:Yb2QSHTA0.net

投票してきた
人生で初めて共産党にしたわ
自民党とその別動隊よりマシだと思った

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:23:10.85 ID:u88pVT0u0.net

雨降ってるから無党派層行くかなあ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:44:08.61 ID:Ba3MMEFG0.net

金かモノでつるしかねーわ
あんパンでも出してよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:32:11.76 ID:+dQYp2Ry0.net

● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●

【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ

31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:28:47.33 ID:ZgqG7o7i0.net

午後3時半には総理に報告が入り大勢が判明するからな
それ以降の投票行動で変わったためしなし
今回も不発の可能性が高い
よほど昼から投票伸びてないと

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:08:59.48 ID:Z+5PPqxX0.net

>>1
日本第一党に1票

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す