ニュース速報+

【速報】仏政府、燃料価格高騰を受け月収が2,000ユーロ未満の国民に対し一律100ユーロの「インフレ給付金」を支給へ 約3,800万人が対象 [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/11/15(月) 16:59:37.54 ID:wMZZ2I9g9.net
フランス政府、燃料価格高騰を受け給付金支給へ
(フランス)

https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/d31533f3027a5498.html

2021年10月26日
フランスのジャン・カステックス首相は10月21日、民放テレビTF1に出演し、
税・社会保険料を引いた手取りの月収が2,000ユーロ未満の国民に対し、一律
100ユーロの「インフレ給付金」を支給すると発表した。燃料価格の高騰に係る家
計負担を軽減するのが狙い。約3,800万人が給付の対象となる。
当初、燃料課税の一部減税や燃料消費への補助金の支給を検討していたが、前者
は財政負担が大きく、後者は施行が難しいことなどから、低所得層向けの一律給
付金の導入を決めた。
支給は、2021年12月から開始される予定。受給に関わる申請は不要で、給与所得
者は事業主を通じて、個人事業者は社会保険料徴収機関(URSSAF)を通じて、
失業者はポールアンプロワ(ハローワーク)を通じて支給される。
同措置の財政負担は、2021〜2022年に合わせて約38億ユーロに達する見込み。
カステックス首相は、38億ユーロのうち10億ユーロはエネルギー製品の値上がり
に伴う付加価値税の増収分で賄うとし、財政赤字は2022年の予算法案に定めたG
DP比5%の枠内にとどまると説明した。
首相はまた、エネルギー価格の高騰を受けて、2022年4月までの期限付きで導入
したガスの規制料金凍結について、冬の需要期を過ぎても天然ガス価格の低
下ペースは予想以上に緩やかなものになるとして、2022年中は凍結を継続する
意向を示した。
なお、電気料金については、2022年初に改正する規制料金の上昇率を、電気料
金に上乗せして徴収する電力最終消費税(TIFCE)の課税水準を調整すること
で4%に抑える措置を打ち出している

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:11:47.91 ID:3HAHvRd80.net

2000ユーロしか稼げなくて生活出来るの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:25:08.59 ID:mBMn2XcI0.net

いまチェックしたらリヨンのマクドのバイトの時給は1366円だぞ
まぁ時給1900円のアメリカよりは低いけど時給900円の日本よりかなり高いな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 18:10:35.25 ID:+4jum4Pc0.net

ガソリン暫定税率なんとかしろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:50:20.40 ID:IepPbT4R0.net

フランスのガソリン価格230円/L
やっぱり日本でよかった(^-^)

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 18:42:56.63 ID:I9csWqdo0.net

日本人の価値がどんどん下がってんな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:08:00.19 ID:WKVDkZRV0.net

余計インフレするんちゃう?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:23:33.39 ID:Mk1HL1/q0.net

日本よ、これが文明国だ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 19:14:49.22 ID:YEaF1zVu0.net

日本で言う餅代か

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:16:42.63 ID:Kpn2t8PB0.net

やっすw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 20:57:47.48 ID:PjV8DjyV0.net

>>119
ヤバいもなにも鉄道の上下分離に失敗してすごい負債額かかえてるよ
今さらだw

国鉄のSNCFをRFFって鉄道線路事業公社に転換した
今じゃRFFの有利子負債が国家予算の3年分にまで膨れてる
新型コロナウイルスでお客さん減ってるが、ストで営業縮小もできず国鉄も赤字垂れ流し

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:33:30.47 ID:Hb4rOoUk0.net

>>109
スマホやら車やら海外と共通の製品は高くて
その内新品で買えなくなるかもしれない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:02:47.99 ID:0II5ACWW0.net

月収26万ぐらい?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 18:35:06.82 ID:8ihZuV9p0.net

>>212
記事に2000ユーロは手取りだって書いてあるじゃん

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:00:45.62 ID:MFMDUiY20.net

>>325
石油元売りに公金注入したって
石油元売りの利益にするだけであって
ガソリン価格をその分あげずにいるなんて
馬鹿正直なことするわけないのになあ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 20:39:05.79 ID:N+VU9OaI0.net

石炭使わないのが悪い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:18:43.06 ID:Qce/sliP0.net

おこづかいかよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 18:26:31.66 ID:21vR1xi60.net

一方、日本は年収300万以下の未婚子なし人間から税金を絞り盗り結婚子持ちの1000万以下の裕福層にばら撒くのであった

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:18:25.53 ID:QV6JSxUK0.net

日本で同じ事やったら安い焼け石に水だって怒ってんだろうなこいつら叩きたいだけだしな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:09:14.33 ID:sWYby8g00.net

【失われた30年】経営学者「30年連続で安定して静かに失われることができたので
日本の底力はすごい。他の国だったら暴動が起きてる」★4

【民度】実は日本人が「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!  ★9

【安倍】アベノマスク8300万枚(115億円分)の在庫の山 
国民に配達されずに倉庫に眠っていたことが判明! 保管費用6億円 ★2

【アベノマスク】保管になぜ6億円? 日本郵便から佐川へ移動にまたお金

日本政府「アベノマスク(予算466億)、国と業者のやりとりの公文書は
一切存在しない。なので何も開示できない」

【テレビ】古市憲寿氏 「アベノマスク」115億円分がいまだ倉庫に
「次のパンデミックのために一定数を備蓄して」

【愛国者】自民・猪口邦子議員の“アベノマスク”愛が止まらない…
「この1年間、毎日洗って使い回しています。非常に優れたマスクです」

【高橋洋一】<アベノマスク大量在庫報道に>「マスコミは見出しで
ミスリードするものと思ったほうがいい 読まないのがいちばんいい笑」

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 18:56:01.82 ID:/6L0qOug0.net

にほんの価値にして100万円だな
やっぱ先進国は違うなぁ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:06:41.22 ID:qxqSTTiS0.net

一方
弱者放置でジョーカー続発のジャップランドw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 20:46:35.41 ID:13MqMTuf0.net

ケチケチ自公政権もこういうの見習えよ
不公平が出るとか言って金持ちの方ばかり見てないで

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 05:17:08.63 ID:hyTazXmU0.net

これから冬突入する時に原油高騰で暖房費苦しむこと馬鹿でも分かるのに
日本は子供がいる世帯だけ給付金支給だからね
まったく時勢が読めてないアホの岸田政権

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:31:33.24 ID:wsIZLroF0.net

石炭火力やめたらそりゃ他の資源が値上がりするわな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 03:36:53.56 ID:Rafmczfb0.net

そして更にインフレ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 20:53:35.85 ID:WkbZ0FV10.net

>>17
暫定税率廃止せんと資金注入とか本当にくそ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 09:26:12.05 ID:d2IjuPSy0.net

人口100万人あたりの1日の新規感染者数は日本は0.7人。
韓国は日本の1日の新規感染者数は20倍〜40倍

ここから下は制御不能 感染爆発国の新コロ感染状況です。
人口100万人あたりの1日の新規感染者数  EUは11月13日
日本   0.74人 11月15日
フランス 217人 ← 100ユーロの「インフレ給付金」を支給
ドイツ  409人 
英国   554人
オーストリア 1454人 ←日本の2000倍w

ベルリンの9月14.9度  10月9.9度 11月5.1度 12月 1.6度
と夏8月の平均気温20度から下がり続けます。
外気が寒いと 体温維持で体内エネルギー消費しますので、
新コロに限らず 免疫力は弱まります。

ドイツ 他EU国と新コロ感染拡大とドイツ イギリス オーストリアの外気温 低下は連動してます。 

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 05:59:15.65 ID:MFMDUiY20.net

>>1
日本っていつも見劣りするんだよね〜
分配って言っている岸田はどこまで欧米に近づけるか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:10:25.37 ID:MQh1ojGm0.net

人口の半分以上が月収2000ユーロ未満ってとこには反応しないのね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/15(月) 17:15:47.36 ID:H6tDnIrU0.net

>>19
キチガイ〜?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す