ニュース速報+

実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式【夕刊フジ】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/11/16(火) 05:31:24.77 ID:2h4lXoxj9.net
#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)

実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式 識者も「世界が日本頼みになるのでは」の見方
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/211114/ecn2111140001-n1.html

2021.11.14

国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で大きな議論となったのが、「石炭の段階的廃止」だ。石炭火力発電に依存する国は悪者のような扱いだが、実は日本は環境性能に優れた石炭火力の技術を有しており、識者は「世界が日本頼みになるのでは」との見方を示す。

一般に石炭火力は天然ガス火力の約2倍の二酸化炭素(CO2)を排出するとされる。COP26の共同声明では、排出削減対策が講じられていない石炭火力からの脱却を共通ビジョンに掲げ、計46カ国が賛同した。

 日本は10月に決定したエネルギー基本計画で、石炭火力を「現状において安定供給性や経済性に優れた重要なエネルギー源」と明記した。電力各社も技術的な取り組みを進めている。

電源開発(Jパワー)では、老朽化した石炭火力発電所の順次フェードアウトを検討する一方、石炭とともにバイオマスやアンモニアを混焼することで発電効率の向上と低炭素化を図っている。

 昨年6月に稼働した最新鋭の竹原火力発電所(広島県)新1号機は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱効率が48%。石炭を微粒子に粉砕して燃やす方式では世界最高水準だという。

 「効率を上げることで少ない量の石炭で済み、CO2排出量が少なくなる。石炭の代替のバイオマスなどを入れれば、さらに排出量を減らせる」と同社広報部は説明する。

同社は2002年から石炭のガス化を研究しており、石炭を蒸し焼きにして水素を精製し、22年度からの燃料電池を使った水素発電を組み込む実証試験の開始を見込む。今後は松島火力発電所(長崎県)2号機で設備の利用を予定している。

 同社広報部は石炭火力の今後について「フェードアウトも考えているが、廃止をせず、電力逼迫(ひっぱく)時などに稼働できる電源としての選択肢も視野に入れている」と語る。

国内の電源構成に詳しいユニバーサルエネルギー研究所の金田武司代表は、「日本の石炭火力発電には、世界最高水準のガス化技術や高効率の発電技術の蓄積があり、CO2排出減にも貢献している。発電所のプラントも造船など多分野の技術の結晶で、脱炭素の最終局面でも、日本の技術が生かせるのではないか」と指摘する。

 「脱石炭」という世界の大勢について、「もともと石炭に依存せず、天然ガスを利用してきた欧州が日本を批判するのはフェアではない。欧州は風力発電を推進してきたが、今夏は例年と比べて風の弱い日が多く、発電量が減り、天然ガスも価格が高騰しており、化石燃料の重要性に気づき始めているのではないか」と金田氏。

 太陽光など再生可能エネルギーは増加しているが、天候などに左右され不安定な面があり、火力発電が需給バランスを調整したり、ブラックアウト(全域停電)を防ぐなどの役割を担っている。

 国内ではこの冬の電力逼迫が予想されており、産業にも個人の生活にも、安定した電力供給は死活問題だ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:33:28.93 ID:JrUp0IPJ0.net

早朝から懲りずにまたホルホルしてんのかよw
自我の崩壊ももうすぐだな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:37:23.48 ID:o3mZFmVb0.net

今から数万年前はCO2濃度も今より随分高いし気温も高い
それから寒暖のサイクルを繰り返して今日に至る
たった100年レベルで気候見て悪者にされるCO2かわいそうww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:27:35.54 ID:JZcwR9c30.net

>>9
嚙み切られるぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:17:55.50 ID:88MgeraI0.net

世界のバカ「石炭は二酸化炭素が出るので禁止にしよう!」

日本「二酸化炭素がほとんど出ない発電システムを発明したよ!」

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:03:41.32 ID:ilErO+Lt0.net

だが全世界の石炭の可採埋蔵量は9000億トンで、世界の石炭消費量は2009年で35億トンだから、それだけでも257年分ある。地質学的埋蔵量はなんと3兆4000億トンで、いまと同じだけ使いつづけてもあと1000年はなくならない。

二酸化炭素温暖化説は嘘だから再エネも必要ない
電気代上昇で製造業疲弊させて日本が没落するだけ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:24:11.01 ID:XxzDbU8E0.net

>>898
まあ安定しないんでクソ高い天然ガスを使って穴埋めしてるけどな
原子力にクソ高い揚水発電を組み合わせてた頃よりコスト高いんじゃ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:32:36.68 ID:Z6sN0OBG0.net

日本は欧州のプロパガンダに惑わされず石炭火力技術を
極めておくのが賢明だろうね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:12:11.47 ID:faa2bh/X0.net

>>298
それ知ってるのは、世の中のほんの一握り。
大半は石炭でどうやって発電するか知らない。
だから環境負荷が大きい火力発電所なんて無くなれば良いと思ってる。
火力発電所→二酸化炭素
原子力発電所→放射能

中で何してるか知らないから害しか見えない。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:08:14.49 ID:usI1b65M0.net

太陽パネルは個人が勝手に使うには良いけど
インフラとして使うのはアホ

良い例がドイツと中国だけど停電起きまくっているなw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:49:11.57 ID:qpxkvni60.net

ダイベストメントが進んで世界中で石炭火力建設が凍結されているのにバカしかいない
ゾンビ化した三菱のためにこれ以上血税を無駄にする必要は無い

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:20:04.59 ID:UwJ21iMf0.net

再生可能エネルギーって意味不明な言葉だけど、頭に地球環境って付けるとわかりやすい。
お役所言葉です。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:08:36.32 ID:9Dwc4s2h0.net

>>309
世界って大声出してるのが欧州なだけじゃん
何で1.5度なのか根拠出せって突っ込まれ、挙げ句の果て
にはやってやるから毎年1.3兆ドル寄越せとまで言われて
ボロボロだったじゃん

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:08:45.23 ID:qHTLsiX70.net

>>257
中国カタログスペックを信じる奴はNoob

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:41:39.01 ID:3nWfBPut0.net

CO2なんて苔でも藻でも育てて固めて埋めればいいだけのこと

129 : :2021/11/16(火) 06:21:32.49 ID:FE2Vux6l0.net

米中で「じゃぁオレらメタン減らすわ」って開き直ったのにはワロタ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 05:50:55.38 ID:dpRbjHD30.net

>>20
あれはオーストラリアの石炭に対する牽制だろ。オンボロ石炭火力しか発電手段が無いだろ。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:58:09.59 ID:8bcaeg9k0.net

いっぺん大停電1週間経験させりゃいいんだよバカな国民に

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:00:44.14 ID:oNmKEa0b0.net

>>301
そうかな???
植物は暖かい方が育つ
農業生産力は上がるだろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:27:10.97 ID:63Y77CS50.net

>>464
アホだろ
北海道から本州に送電しようとでも思ってるのか?
送電ロスで10%も残らないぞ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:55:50.64 ID:5DE0M1C30.net

>>1
スベンスマルク-雲の神秘(1/5)-地球温暖化の真犯人は雲、宇宙線、太陽
https://www.youtube.com/watch?v=6RsMJJEQoD0&list=PL29664AA26BBCD8FC
気候変動、地球温暖化の主因は二酸化炭素CO2ではありません。
(雲と、雲を作り出す元となる宇宙線の量で決まります。)
気候変動の新理論=宇宙気候学を発足させた、デンマークの宇宙物理学者ヘンリク・スベンスマーク氏らのドキュメンタリーです。
スベンスマーク氏が宇宙線と雲の関係を提唱しはじめた1990年代後半から、その軌跡を追った内容となっています。

>>1000

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:19:51.09 ID:xAmqpv3v0.net

地球温暖化があるとすれば、それは太陽活動が主な原因だけど、人間が影響を与える部分が空気中の空に舞い上がる二酸化炭素?そういう仮説をもとに研究して上空で空気のサンプルをとってモニタリングしてるだけでしょ。派生するビジネスチャンス我田引水が科学とは思えない。

二酸化炭素のほうが空気より重いんだから海水が蒸発して一緒に上空に舞い上がらなきゃサンプルに混ざるわけがない。つまり問題は海水温度の上昇。

そもそもキリスト生まれて約二千年。その8倍1万6千年前は氷河期だぞ。日本人なんて火山による熱がなきゃ絶滅してたでしょ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:29:25.53 ID:csAqPll50.net

脱石炭すっからよ化石野郎とか言ってる大嘘吐きvs馬鹿正直

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:20:18.24 ID:i3Dbo29AO.net

>>878
ソーラー風力じゃ無理やな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:16:57.71 ID:W98yDYkE0.net

そもそも、温暖化が悪なのか?

温暖化がco2 に起因するのか?

この検証が不十分で、
集団ヒステリーみたいな
決め付けで炭素の無理な削減をしようとしている

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:24:58.96 ID:qpxkvni60.net

商社とゾンビ化した三菱の為に血税ジャブジャブ
→政治献金と天下りでウマウマ
→→ますます国際競争力を失い血税投入の無限ループ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 08:28:03.94 ID:u9lAYy8G0.net

一軒家は太陽光とバッテリーで運用できてる
その理想を日本全体に広げていくしかない
看板スペースを太陽光に変えるとか、発想の転換でまだまだいける
今は本気出してないだけ、環境意識があまりないから( 一一)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:22:32.57 ID:2+LpwPh20.net

そりゃノルウェーだろ EVと水力発電で世界最高の環境対策を自称しながらその原資は
原油の輸出

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:23:06.75 ID:qpxkvni60.net

>>443
日本の年間日射量はドイツというか欧州のほとんどの地域より多いのだが?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 07:46:41.57 ID:nSj2NSL30.net

アンモニアが広く使われているのは尿素にして毒性をなくし
ディーゼルの排ガス触媒に使用されてる。韓国は新型コロナの影響で尿素が輸入出来なくて大騒ぎ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/16(火) 06:28:28.47 ID:Ujzxp35k0.net

>>151

発電量で言っているのですけど?
アホですか?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す