ニュース速報+

【東京電力】柏崎刈羽原発の地下杭に損傷…2007年の中越沖地震が影響か [ウラヌス★]

1 :ウラヌス ★:2021/11/11(木) 10:07:38.63 ID:xD8jlJm09.net
 東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)に搬入される核燃料や大型機器などの荷降ろし施設で、地下の杭(くい)に損傷が見つかり、原子力規制委員会は10日の定例会合で、2007年の新潟県中越沖地震が影響した可能性を示した。年明けにも現場を確認し、原因などを調べる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a9de57998c581045a59dcd8b6b50cc456bc868
柏崎刈羽原発の地下杭に損傷…2007年の中越沖地震が影響か
11/10(水) 20:16配信

参考)
https://www.news24.jp/nnn/news1143l8lh9pcmlcambgo.html
《核セキュリティー不備問題》“過去の指摘”生かせず 規制委「驚くような結果」2021/10/13

https://news.yahoo.co.jp/articles/e40aad9aa0043de8c9bc46b1a4899abda0892c11
東電報告書は「表面的」 原子力規制委、テロ対策不備で 2021/9/29

https://www.fnn.jp/articles/-/243395
東京電力 「生まれ変わる」と強調も… 柏崎市長「認識がいまだ足りない」【新潟】
9/23(木) 19:04配信

https://www.asahi.com/articles/ASP4F627VP4FULZU00H.html
「生まれ変わるって何回目?」 東電社長に首長は言った 2021年4月13日

https://www.asahi.com/articles/ASP7P6DZ0P7PULFA01F.html
東電が新再建計画を公表 変わらぬ柏崎刈羽原発頼み 7/21(水) 20:30配信

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210610-OYT1T50221/
柏崎刈羽原発の安全対策、新たに72か所の工事未完了が判明 2021/6/10

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013021431000.html
父親のIDカードで本人確認必要な区域に 柏崎刈羽原発で6年前に 2021年5月10日

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」 2021.03.02

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05

以上

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:15:59.83 ID:3QUdE7mY0.net

荷物置き場で、原発の損傷ではない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 23:44:55.09 ID:YyQ0oJTE0.net

>>30
確認できるようなどうでもいい場所の杭が壊れているのはどうでもいいとしても
それ以外の確認できないどうでもよくはない場所の杭が壊れている可能性があることはかなり重要でしょ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 00:51:41.91 ID:PCrk8osE0.net

>>34
食べて応援で解決できると閣議決定

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 23:51:19.26 ID:yZqDUPFW0.net

>>1
ひょっとして、日本の原発、オワタ?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 13:26:08.62 ID:8jAAJxeK0.net

杭しん棒

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:19:31.79 ID:scHylbsp0.net

>>16
お前の庭に設置してみろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:37:13.28 ID:wdJ9ldX+0.net

>>9
ロシアはわからんでもないが、韓国からは遠いぞ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 13:14:18.07 ID:AkXkvYEH0.net

くいックな対応しないとな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 14:46:54.49 ID:50yaAaGz0.net

そもそも地下杭を確認できる時点で、どうでもいい場所の話

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 14:46:54.49 ID:50yaAaGz0.net

そもそも地下杭を確認できる時点で、どうでもいい場所の話

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:09:27.01 ID:t0hCJh1N0.net

また原発が地震に強いことが証明されてしまった
早くすべての原発を再稼働すべき

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:45:41.83 ID:BPRYqZe/0.net

>>9
誰かこの安倍ちょん信者が何を言いたいのか、解説してくれ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:41:10.25 ID:JtE6fAQ60.net

フランスの小型原子炉に変えろよ
仰々しい建屋いらん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:40:22.34 ID:GjBH0U+H0.net

>>14
容赦ない皮肉

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 13:19:39.12 ID:CboRLn7e0.net

天災、震災大国の日本で原発の運用は無理と言う事だね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 21:02:41.40 ID:uZ6oOA5F0.net

環境とかテロとかどうでも良くね?
何千年も生きるわけじゃねーんだから気にしてもしゃーないべ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 13:11:37.78 ID:cMpz5x/N0.net

おいおいおい

やっぱ原発はダメだな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:48:04.83 ID:Y+xT5qd20.net

>>14
水の方が大事だから原発使うに限る

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:16:00.89 ID:g5bvGd+y0.net

新潟じゃん
韓国が近いから放射能漏れがーってクレーム付けてくるんじゃね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/14(日) 18:22:38.05 ID:c3pbSZ660.net

どうでもよいならこんなもの作らないで
松葉茶飲んだら口内炎になったよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 23:51:46.89 ID:l8g732JY0.net

原発が有用なのはマトモな運営ができるのが大前提
未来永劫福島第一に金を投入しなきゃいけないのでその大前提がもはや通用しないんだが
あー、でも10年経ったしあと30年で終息できるんでしたっけ?
現役がみんな居なくなる永遠の40年後に終息する予定(笑)だけは勘弁ですよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 13:06:04.75 ID:p31DzX/X0.net

>>33
10年前に終わってた。今は長い敗戦処理中。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:13:59.87 ID:tB+4qtxV0.net

廃炉でいいじゃん

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:08:29.68 ID:RNsZjZ6R0.net

大石あきこ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 12:31:40.97 ID:qK+u3Tt30.net

>>4
日本にそんなとこネーヨ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:10:38.06 ID:btFHuaom0.net

日本の原発施設は震度6以上で100パーセント壊れている
震度6以上が絶対にこない場所にだけ建てるべき

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 12:16:00.58 ID:JAQAKkEb0.net

地震大国で海の近くに原発建設とかジャップってアホだよね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:34:48.38 ID:CGrU0PRJ0.net

>>9
ネトウヨ特有のガバガバ地理wwww

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:14:23.38 ID:Q+JxBJdW0.net

悔いが残る

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:38:58.49 ID:N0RRt6H10.net

やっぱり太陽光発電しかないよな
日本の国土の8割が山岳地帯で活用されてないわけだし

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す