ニュース速報+

【自動車】マツダが基幹モデル「CX-5」の仕様を変更 見た目も走りもリファイン [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2021/11/08(月) 23:43:41.92 ID:rLRRNZpM9.net
マツダは2021年11月8日、SUV「CX-5」の仕様変更を発表。同日、予約注文受け付けを開始した。発売時期は同年12月上旬になる見込み。

■全方位的にブラッシュアップ

今回の改良では、フロントまわり/リアまわりの意匠を変更。先進性と力強さを表現したというフロントグリルや、4つの楕円(だえん)で構成される前後ランプを新たに採用し、SUVらしい力強さと都会的でエレガントな美しさを融合させたとアピールされる。またボディーカラーには、新色「ジルコンサンドメタリック」が追加設定されている。

走りに関しては、長時間運転しても疲労感の少ない運動性能や、静粛性を含むパッセンジャーの快適性が追求されている。具体的には、車体とサスペンションに減衰構造を採り入れたうえで、車体とシートフレームの取り付け剛性をアップ。シートそのものは着座時に乗員の骨盤の角度が最適になるように調整された。スプリングやダンパーの特性も変更し、荒れた路面や砂利の多い道におけるロードノイズも低減。スイッチ操作ひとつで任意に走行モードが切り替えられる「Mi-DRIVE(ミードライブ)」も新たに設定するなどして、マツダらしい人馬一体感をさらに高めたとうたわれる。

ユーティリティーの面では、荷室のフロアボードを前後2分割式とし、それぞれの高さを変えることによるフレキシブルな使用法を提案。フロアと開口部の段差をなくしたうえで、フロア下のサブトランク容量を拡大し、使い勝手を向上させた。バックドアの開閉を容易にするハンズフリー機能付きパワーリフトゲートや、スマートフォンをトレーに置くだけで充電できるワイヤレスチャージャー(Qi規格対応)が設定されたのもトピックのひとつだ。

さらに、「アダプティブLEDヘッドライト(ALH)」のグレアフリー(防げん)ハイビームを12分割から20分割とし、夜間の視認性を高めたほか、高速道路での渋滞時などにアクセル/ブレーキ/ステアリングの各操作をアシストし疲労を軽減させる「クルージング&トラフィックサポート」を採用。安全性・快適性の向上も図っている。

CX-5の価格帯は、2リッターガソリン車「20S」が267万8500円から327万2500円まで、2.5リッターガソリン車「25S」が320万1000円から375万6500円まで。2.2リッターディーゼル車「XD」は299万7500円から407万5500円までとなっている。(webCG)

2021.11.08
https://www.webcg.net/articles/-/45370

CX-5






516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 14:09:45.92 ID:nVInY1Nc0.net

>>515
FFで十分ってかタクシーに至ってはFRだしな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 19:19:16.67 ID:/hVd8Rxe0.net

>>550
見苦しい言い訳笑

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:21:07.20 ID:I4e2F6hH0.net

トーションビーム?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 20:56:22.22 ID:IlPBmBVd0.net

>>402
往年のVTECエンジンに比べたらフィーリングの良さは落ちたが、腐ってもエンジン屋だ。デザインのチープさも変わらないが。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:25:33.08 ID:Pl1osrIQ0.net

ポリバケツグレーと揶揄されてたあの色俺は好きだったんだけど、街中では全く見ないな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:15:01.80 ID:C0vCUAIX0.net

>>24
cx-8は日本にはデカ過ぎるのよね
あのデカさなら、別の会社選ぶわ
ホントにプレマシーかMPVカムバック望む!

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:09:48.67 ID:t0gLRl+d0.net

ガススタのバイトにーちゃんには買えないな。。。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:08:45.62 ID:uCJvY7dj0.net

CX-50はまだなの?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 16:47:37.84 ID:O3Imx0jXO.net

そこでRX-8を再販ですよ!

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 19:15:30.26 ID:jZmrBehp0.net

見た目もリファイン?w
つーかパッと見、タイヤが不相応に小さい感じでカッコワルイ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 08:40:13.36 ID:+uEWirR/0.net

>>637
オレはまだ本気出してないってことですか?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:48:00.73 ID:addDmdmP0.net

欧州車買えないやつがマツダを買ってオシャレを気取ってる印象

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 08:51:37.00 ID:H2Qk38f40.net

アクセルペダルにこだわってるらしいが、重くて踏みにくいだけ。ADASが糞なので存在価値無し

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:16:25.03 ID:KIWubi7x0.net

何が違うんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:02:42.07 ID:bhWKiGcR0.net

今の世になっても壊れるマツダ
壊れなきゃ結構イイんだけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:39:28.11 ID:kSMYcC310.net

スバルオタ嫉妬すんなよ
そういうとこが嫌われてるんだぞ
というかまずその身の丈に合わない自己評価を下げろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 16:28:05.26 ID:H7mLQsBE0.net

>>490
べつにこの車に限っての話じゃないよ
ススまみれになるガラクタが自慢なのか知らんがろくなエンジンがない
ロータリーはロータリーですぐぶっこわれるし、どうなってんだと言いたい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 01:25:10.01 ID:et9ct69i0.net

マツダの中古車販売店の展示スペースに置いたら絶対に見つからない顔してるな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:02:53.64 ID:BAZPFbvg0.net

ジャガーのようなライトだな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 15:11:07.86 ID:YcXyFrhX0.net

>>488
ガソリンNAとディーゼルターボ比べて
トルク2倍とか頭大丈夫かよ

だからツダオタはバカにされるんだよwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:47:26.26 ID:rATXCOG80.net

>>68
軽自動車でも200万円を超える時代だからな
HONDAのN-BOXは上級グレードでOP付けたりすると250万円を超える

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:39:47.71 ID:U4aaH01x0.net

>>275
そのカテゴリーはみんな廃版だな。
ストリーム、ウィッシュ、エクシーガ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:35:04.19 ID:Aa7eKu/i0.net

>>151
千原ジュニア トヨタセドリック…(´・ω・`)

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:35:04.19 ID:Aa7eKu/i0.net

>>151
千原ジュニア トヨタセドリック…(´・ω・`)

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 01:55:35.47 ID:sdhz88m50.net

ドイツ車みたいなナンバー制やめろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:23:07.96 ID:ttLVAhFf0.net

>>111
クラッチあるけどサイドブレーキは?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:21:47.78 ID:ttLVAhFf0.net

>>1
高いんじゃあああああああああアホかああああああ

145万のデミオ2でいいわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:14:52.84 ID:iGJgt0jR0.net

ナビがしょぼいんだよなぁ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:40:28.21 ID:uD16bso70.net

FRセダンどうなったの

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:24:49.84 ID:i4WsL9rr0.net

MX-30路線のフロントグリルになるかと期待していたのだが・・・

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す