ニュース速報+

【三菱電機】名古屋製作所も品質管理の国際規格「ISO9001」の認証停止 [ウラヌス★]

1 :ウラヌス ★:2021/11/09(火) 06:30:13.71 ID:ahbySCFA9.net
 三菱電機 <6503> は8日、名古屋製作所可児工場(岐阜県可児市)で安全認証に適合しない製品を出荷していた問題を受け、名古屋製作所(名古屋市)が取得している品質管理の国際規格「ISO9001」の認証が5日付で一時停止されたと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb54f7e591d55005ab7a067f3f7ee0b7268c1380
三菱電、名古屋製作所も認証停止
11/8(月) 20:01配信

参考)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210702002756.html?oai=ASP7F6HLTP7FULFA013&ref=yahoo
【画像】三菱電機グループの不正一覧

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00011/00142/
三菱電機、新たに8件の品質不正、外部委員の調査報告は「落第点」2021.10.29

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c527569650a5bbdc42ee30e71e0c2f8ce97cc3
三菱電機 会長が引責辞任 不正検査問題で 2021/10/2

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06055/
三菱電機が開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも 2021.09.28

https://www.asahi.com/articles/ASP9R73Y7P9PULFA039.html?iref=sptop_7_02
三菱電機、新たな検査不正が相次ぎ発覚 調査難航で見えぬ全容 2021年9月24日

https://biz-journal.jp/2021/09/post_251219.html
三菱電機、検査不正“当事者”が新社長就任、異常な社内の常識…想像絶する不正、発覚止まらず 2021.09.16

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5d05cc99b49bc9a429124f892f014000a819f6
三菱電機福山でも検査不正 工場向け遮断器で16年間 2021/9/1

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC309Y30Q1A830C2000000/
三菱電機社長「課長が会社のへそ」 ミドルに託す変革 2021年8月31日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218951000.html
三菱電機 香川の工場も「ISO9001」認証停止 検査不正で 2021年8月23日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/124952
三菱電機、配電盤も検査不正 96年から、490社に納入 2021年8月17日

https://mainichi.jp/articles/20210802/k00/00m/020/275000c
三菱電機 新たに業務用空調の検査で不備 装置故障気付かず 2021/8/2 20:38

https://diamond.jp/articles/-/277604
三菱電機、「不正のオンパレード」に陥った根本的な問題とは?[見逃し配信] 2021.7.25

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021063000937&g=eco
三菱電機、検査不正発表 鉄道用空調で35年間 空気圧縮機も、外部調査委設置 2021/6/30

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK276CX0X20C21A1000000/
三菱電機が設計不正 自動車業界だます「偽の宣言書」2021年2月4日

https://toyokeizai.net/articles/-/331900
三菱電機、「情報流出」「過労自殺」が相次ぐ事情
縦割り組織や風通しの悪い風土が遠因に 2020/02/22

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/black-kigyo-2019-2
「異常なことが起こっている」ブラック企業大賞に「三菱電機」新入社員ら自死で2年連続 2019年12月23日

以上

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:19:33.23 ID:OMxsMwBQ0.net

今は品質も中国のが上だわな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:55:20.50 ID:GGIkqqoy0.net

電化製品を買ったらヤバイって事か?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:17:24.84 ID:PrE7QRLV0.net

ISOがないと中小企業は大企業と直接取引できない場合がほとんどだから
ISOがないと孫請けとかになってしまうから売り上げの差がすごくでるから
中小企業にとってはISOはかなり重要

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:49:58.40 ID:/R/gtau90.net

>>148
三菱よりはマシな企業であることが証明できる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:11:33.20 ID:MccF3ltZ0.net

>>104
同じことやってるのに

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 16:20:40.25 ID:i16OD0PO0.net

架空の謎帳票用意して見せるだけのザル審査だからな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 18:02:27.58 ID:o0kC5d3D0.net

>>144
まさにそうやって自分の基準が正しいっていう意識だから、
他人の作った基準を守る約束をしておきながら、それを軽視して平気で偽装する

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:15:58.00 ID:KntuLgUw0.net

ISOの担当部署が窓際化してて
ダメ社員の受け入れ先になってるんでしょ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:15:05.12 ID:SRDJLaFK0.net

ここ何の製品作ってるんだろ
エレベーターとかだと大変な事になりそうだが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:05:17.71 ID:0Y21Rvmt0.net

信頼性が海底まで行ってるな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:47:43.91 ID:4Yus/OxP0.net

もうこれを機会にISOなんて日本ではやめたらええのに
あんなんコンサルのただのカモやん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:15:25.55 ID:muFiW4ZM0.net

MELSEC

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:50:41.89 ID:b0fbKvv+0.net

主力の鉛筆事業もほんとはあかんのやろな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:40:50.08 ID:a6wzFKh60.net

でね、その90代のOB(T先生。数年前に亡くなられた)が同門会誌に書いてたんだけど、
 
この工場(大曽根)を戦時中に可児の山中に地下壕掘って疎開させたのよ
この工事に朝鮮人労働者を動員したってんで、いまだにサヨが喚くけど….

「私が声を大にして言いたいのは、日本人が芋の蔓を食べていたのに、朝鮮人労働者には米の飯が腹一杯支給されていた。これは間違いない事実だ。」w

食い物の恨みは恐ろしいねw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:23:49.87 ID:ZD6ZC2IQ0.net

>>94
自分で決めたルールを守れない三菱

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:57:57.97 ID:NrJXtrCM0.net

代わりにUSO800の認証を取得しました

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 13:48:55.99 ID:erX2/QkW0.net

>>216
大型公共案件は客先要求でISO9001必須が殆どなので、
そういった案件が契約出来なくなるよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:29:03.33 ID:UQr8jd100.net

ざまあとしか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:13:45.28 ID:TSOC1ahp0.net

ISOて何の役に立つの

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 15:59:29.48 ID:GvCHyzky0.net

ISOという利権団体が繁盛するのももう長くなさそうだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:25:30.55 ID:8LDeSTrr0.net

>>69
中国生産でコストダウウン!とかやってるからだろうな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:38:13.47 ID:NSyZKdV30.net

>>49
その通り
源義経は八百日丘尼
たいへん長寿で時空を移動できる
現在でも八百日丘尼は存在する

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:09:32.09 ID:HHfpnN6/0.net

仕方ないわな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:27:41.38 ID:HS1b+D7c0.net

ISOなんて企業の足引っ張ってるだけやん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:49:46.76 ID:SSJgEeV/0.net

いい加減三菱を潰せよ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:04:20.19 ID:RWcyCyW60.net

岡崎図書館サイバー冤罪事件] MDIS って CMMI 認定を受けてる優秀なソフトウェア開発会社なんでしょ?
http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/mdis-cmmi-03be.html

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:34:27.34 ID:cuZiALzU0.net

ISO9001なんて、中小企業の工場でもとってるのにw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:44:48.27 ID:i0q4bN3r0.net

ISOが機能するのを初めてみた

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:11:44.20 ID:ikJysFfX0.net

ちなみにじゃあISOの基準になったとしても認証再び取れないし、
ISO基準を満たしていても認証しなかったらそれまで。
そもそもISO9000なんてなくても経済は成り立ってた。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 19:52:52.14 ID:wTaC3AeN0.net

ろくに検査も出来ない企業なんだから当たり前だw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す