ニュース速報+

やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/11/10(水) 07:14:22.38 ID:2OK2KTcG9.net
https://withnews.jp/article/f0211110001qq000000000000000W0di10101qq000023881A
やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに

自民の勝利、「よかった」47%
参院選の野党一本化、半数が否定的
立・共協力 外交・安保の違いに厳しく

10月の衆院選。野党第1党の立憲民主党は、公示前の議席を13も減らして大敗し、枝野幸男代表が辞任を表明しました。衆院選では初めて共産党などとの「野党共闘」を進め、全体の4分の3の選挙区で候補者を一本化しましたが、有権者の支持は集められませんでした。朝日新聞社が11月6、7日に実施した全国世論調査(電話)で、選挙結果への有権者の受け止めを探ってみました。 (朝日新聞記者・磯田和昭)

(リンク先に続きあり)

2021/11/10
withnews

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:48:40.22 ID:mERn+nay0.net

これだけ米中問題になってるのに
共産党と組むとか無いし
民主はもう信用してないし

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:15:18.78 ID:/saw5okq0.net

>>826
は?
現在でも選挙前の自民党県連本部は、創価学会婦人部の皆さんが、たくさん集まって運動しているが?
自民の選挙に創価学会がいなければ成立しない。特に衆院は小選挙区では顕著。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:53:19.13 ID:4Ph5MMG80.net

外野で騒いでいる方がお気楽だからね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:31:24.45 ID:pozwfIa0O.net

落選請負人山口二郎と手を組んだ感想はどうだな?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:24:24.30 ID:UUDsOovX0.net

>>9
野党というか、国民民主のパクリな
今は野党連合じゃない国民民主のパクリな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:43:18.28 ID:Li4B+AlY0.net

>>130
民意反映してたら共産党も立憲民主党も今の議席数さえ取れないもんな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:22:40.60 ID:5iZVwQq00.net

>>889
枝野は政治は向いてないよ
馬鹿正直すぎる浮かれポンチな極楽トンボつまり政治家やるには人がよすぎる笑

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:07:20.76 ID:CRyrvHWL0.net

>>798
棒読みのスガも悪いんだわw

もっと練習しないとなw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:44:08.34 ID:H86a+qdb0.net

>>615
落選運動は日本には向かないのにね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:23:16.69 ID:/JyY2Eqf0.net

>>4
>>33
こういうアホが多数派の後進国だからしょうがない
日本人に民主主義は無理だった

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:44:54.23 ID:LhiyxxEh0.net

そらそうよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:30:11.30 ID:xMHXu7Wz0.net

>>466
野党案は台湾と同じ路線だし
そもそも世界中で検査拡充させたのに検査軽視したのは日本だけ
タイミングなんて話じゃなくて政権の怠慢

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:18:23.62 ID:WDuClwXc0.net

ほんと枝野って日本に混乱をもたらしただけだったな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:28:01.08 ID:Vzgo3+gl0.net

共産党と共闘して革命めざすと

立民も 今の社民のようになりそう w

自民と組んだ社会党は勢いあったけど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:36:31.53 ID:7VsSaLIj0.net

>>28
さすがに草
頭悪そう

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:08:08.24 ID:/saw5okq0.net

>>770
憲法学者?
最高裁は合憲判断している。

オマエは、憲法学者と最高裁判断と、どちらを尊重するんだ?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:50:13.20 ID:hLGRGB3n0.net

>>7
時間が余ったらコロナやります
が理解されなかったんだね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:29:59.60 ID:/saw5okq0.net

>>478
PCRは、現時点でも拡充するべきだが?

オマエ、売国奴だろ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:05:03.47 ID:kTINxU/h0.net

>>253
いや、繋がってるよ

そもそもアカはどれも元々ソ連の工作員だからな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:19:13.66 ID:Ymfhy6d30.net

>>836
この分析が正しい気がするけどなんかそう思われてないね
設立当初の立民はかなり左寄りだったところに後から中道の人が合流したけど
その人たちが取ってた比例票が付いていかなかったって感じだと思うんだけど

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:37:11.02 ID:5iZVwQq00.net

>>576
層化は自衛隊・安保反対・冷蔵庫プラグ抜きとかやらないよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:28:49.10 ID:Gw1yHVzC0.net

日本人のバランス感覚恐るべし
ネトパヨがいくらピーチクパーチクやった所で、徒労に終わるのは分かっていた

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:53:17.17 ID:1IbqgKyo0.net

>>628
一部企業の商売が政府に守られた上でやっているのが問題なんだがね
まあテレビ局なんだが

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:06:26.70 ID:IaJEnL9i0.net

モリカケ、サクラ連呼馬鹿のおかげで与党圧勝か

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:32:47.16 ID:wPw/gN7x0.net

>>7
理念を理解した上でのダメ出しだぞ。
何で「理解すれば『絶対に』支持する」と思えるのだか。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:05:47.87 ID:CRyrvHWL0.net

立憲は
枝野が即席で作って数年の政党だかんな。

作ったばかりの野球部が
甲子園で優勝しようとしてるようなもん。

監督が甲子園経験者でも
無理に決まってる。

それは維新も国民も似たようなもん。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:27:39.15 ID:4uLzgbU90.net

>>25
それならさっさと自公を下野させるべき
あいつらのおかげで日本は外国人だらけ
今も絶賛移民受け入れ中
あいつらポーズだけとって絶対にやらない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:39:52.81 ID:xD74JJ840.net

そもそも第二次岸田内閣で最初に打ち出されたのも看護師や介護職員の賃上げだぜ
思いっきりリベラルな政策

立憲が左寄りだから勝てないなんて批判はピント外れ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 07:56:37.96 ID:m/255yS60.net

せめて野党なら日本の癌である公務員問題に切り込まないとな
そんな糞となぁなぁ、外患誘致やる気満々
嫌われて当然

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 09:24:18.17 ID:/Pasf4Ot0.net

>>927
ただ野党が変化をもたらしてくるかっていうと期待薄なんだよな
消極的な現状維持続けそう

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す