ニュース速報+

【混沌】総選挙敗北で“枝野の党”終幕 立憲民主党どこへ… 力の均衡も、これまでとは全く違う状況に [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/11/10(水) 18:22:49.77 ID:w6cgVfZ19.net
4年ぶりの政権選択の機会となった衆議院選挙。政権交代を目指した立憲民主党は、敗北した。
党を結成し、率いてきた“オーナー”が引責辞任に追い込まれる事態となった。
針路を見失い、漂流の危機にあるようにも見える。
いったい、どうなってしまうのか。
(佐久間慶介)

まさかの敗北
「議席を減らすなんて、夢にも思わなかった」

衆議院選挙での敗北直後にそう漏らしたのは、立憲民主党幹事長の福山哲郎だ。
こうした感想は、議員だけに限らない。
かくいう党代表・枝野幸男の番記者の私も予想しにくい結果だった。

立憲民主党は、2020年9月の野党合流を経て衆議院の所属議員は100人を超え、2009年に当時の民主党が政権交代を果たす前の勢力に匹敵する規模となった。

その後、1年余りで着実に党の基盤を固め、今回の衆議院選挙では、衆議院定数の過半数を超える240人を擁立し、政権交代を目指した。

一方の与党は、新型コロナ対応などをめぐって批判を浴び、決して盤石とは言えない情勢で、野党内には立憲民主党が議席を増やすという見方が大勢だった。
しかし、立憲民主党の議席は、選挙前の109に届かず、96にとどまった。
選挙対策委員長の平野博文や元副代表の辻元清美など、党の中核メンバーも落選。
まさかの結果だった。

立憲民主党の幹部は、口々にこう語った。

「岸田政権発足直後の“ご祝儀相場”下での選挙とはいえ、まさか減らすとは」
「最悪でも、せめて選挙前より増えると踏んでいた」

揺れた“オーナー”
大きな打撃を受けた立憲民主党。

開票日の夜。大勢が判明すると、党幹部から次々と厳しい声が上がった。

「これはまずい。代表は辞めざるを得ないだろう」
「惨敗だ。執行部が誰も責任をとらないなんてありえない」

一方では、こんな声もあった。

「枝野氏が、ここまで党を作り上げ、党勢を拡大させてきた。その経緯や功績を考えれば、辞めるべきではない」

敗北にも、かばう声。
それは、立憲民主党が、いわば“枝野の党”とも言えるからだ。

-中略-

再建への道のりは

政権選択選挙でのまさかの敗北で“枝野一強”が崩壊し、混沌とする立憲民主党。
野党各党の力の均衡も、これまでとは全く違う状況になっている。
こうした中、党を立て直し、再び政権交代を目指せる状況を作り出せるのか。それとも勢力が衰退し、また離合集散の歴史が繰り返されてしまうのか。
その岐路に立っているといっても大袈裟ではないかもしれない。
新しい代表のかじ取りはなかなか容易ではなさそうだ。

http://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/71577.html

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 07:41:14.78 ID:Of5Qmeca0.net

:::::,,、ミ”ヽ` ”゙:プッ、たかだか取るにもたらねー愚民の生活だか権利だか
::::==       収入如きでぎゃーぎゃー喚くんじゃねーよ!ww
::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、どうせ選挙になったら周りの俺様の工作員の宣伝にびびって
::::::l゙  .,、rェ ,!、 ,rェこうやって俺様に下僕投票するのがド羊のお前ら愚民なんだぞ〜〜w
:::|   ” ノ/ i\` 思想をこうやってコントロールするっての凄くおもしれーよな、羊を
i″   ,ィ____.i i  囲いに追い込むってこういう感じってのはてめーら脳みそ空っぽの
i   /  l  .i   i バカじゃわかんねーだろうがデモだの反対叫ぼうが結果はこうなんだよ愚民ども!w
l ヽ ノ `”’`””’´ヽ、俺様に数の力はきかねーぜ??あのアホの平蔵やウンコ公明みたいにこの安倍様に
|、 ヽ  ` ̄´ 媚びうる練習しといた方が懸命じゃねーのかアホがw
l ヽ ` “ー−´/  ほう、少しは知恵あるバカもいるのか?そうだよw枝野がわざわざてめーら野党の足を巧妙に引っ張ってくれたから俺様達も助かったってわけだw野田豚やトロイ木馬みてーなもんだがなww

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 00:13:49.15 ID:B9Exumim0.net

マスゴミの影響力もないし

モリカケ言えば言うほど支持率下がる

一部の声のでかいキチガイは、票、持ってないよw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 18:38:06.82 ID:Fqjpu4/q0.net

進路なんて中道寄りの政策を出すだけだろ
リベラル万歳な奴らが頭冷やして自分が不人気なのを自覚すればいいだけの話

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 18:50:09.44 ID:LfX28ptk0.net

ロリコンを追い出してホモに擦り寄ったら議席減ったという事実を重く受け止めよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 23:16:42.49 ID:p3tQOqTC0.net

共産党の言うことを聞かないと行けない議員が増えまくった
96議席が志位さんの手足として動くようになる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 23:36:19.72 ID:i9U/75Vd0.net

来年の参議院選挙までに枝野代表になっていそう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 20:06:52.52 ID:ho0mbr7y0.net

というか
立憲民主党のような
極左+在日朝鮮人の集団が
まだ96議席も持っている事にただただ驚愕しかない

蓮舫は中国人だが
中国や韓国の議会に日本との二重国籍の議員が居るだろうか?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:21:44.56 ID:Jgg6uEm/0.net

枝野は事前に立憲があんな支持率で今回の選挙で勝てるとは思ってもいなかった
のに一体なにを考えていたのだろうか
例え勝ったところで静岡の補選で買った国民の議員のような人だらけだったろうに

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:20:15.88 ID:zNbkeeHl0.net

>>161
出口は立憲、実際の投票は自民とかの回答者多発なら笑うわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 20:55:21.61 ID:AgR4Ls890.net

>>321
小池党に入れてもらなえかっただけだよ
当時はみんな小池に媚び売ってたのにね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 10:21:01.57 ID:MAmnHGbU0.net

“オーナー”が引責辞任なんて,ルーピーの方が悲惨だろ
枝野とは比べ物にならないくらい金だしてたろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 18:37:17.55 ID:ryVzEQs20.net

消えてなくなる亡党??共産党に吸収されるのかね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:00:26.18 ID:heKlROfM0.net

増えると思ってたなんて世間の空気わかってなさすぎ
まさか国民がモリカケ追求を応援してるとでも?
うんざりなのによく勘違いできたなw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:47:52.44 ID:GWrNPdd20.net

>>231
貧すればトンスル
神様だと思ったら貧乏神疫病神氏に神w

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:59:02.27 ID:EJjyuc0T0.net

>>250
白々しい嘘としか思えない
自主判断なら
なぜ自党の党首に入れなかったのかな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 12:37:05.27 ID:xKXPiHGy0.net

まぁ社会党と同じ道辿るんだろうな
日本には極左は求められてないから

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:13:57.21 ID:T4TMQjJv0.net

冷静に考えれば立憲が増える要素は皆無だろ、有権者がマスコミの世論誘導につられにくくなったんだろうな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 20:10:26.80 ID:zDfarah70.net

野党共闘は正しかった
しかし組んだ相手が悪かった
K産党と組んで勝てるわけがないのである

Kの法則により負けは決まっていた

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:29:48.36 ID:EmPYx0mo0.net

安心しろ。立憲は消費税下げるなんて事をもう自分から言い出さないから。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 07:19:57.78 ID:YlfdwX4F0.net

コロナも収まったしなあ。
かたやその責任を一身に受けて菅さんは辞任してるし。
普段は文句ばかり言って結果は黙って享受する国民性でも、
さすがにちょっとバツが悪くて自民党に入れとこうかな
ってなったんだろw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 21:12:38.98 ID:kAHRCIPz0.net

>>341
敵失の二倍やらかすのが立憲クオリティ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:26:48.12 ID:f4QlgPJy0.net

スキャンダル追うのをやめろと言ったらだよ?
効いてると思ってもっと頑張るような本当に無能な政党に
投票してる奴は何なのか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 11:33:10.45 ID:lPi9nggd0.net

他の西側先進国の与野党を調査して日本国内での立ち位置を考えて
野党を再構築してほしいなあ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 00:52:31.38 ID:Uzmo7QzC0.net

立憲には数多くの反緊縮議員がいるのに幹部の側が緊縮側なのが残念だ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 19:40:35.33 ID:CFE29+Ot0.net

モリカケ桜の追求が足りなかったんだと思う。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 20:03:08.34 ID:9t9iOjrQ0.net

>>27
安倍が政権取って、あまりに素早く竹島提訴放棄したんだけど、スレすら立つ時間なかったからな
あれが周知されてたら、安倍はもう少し短命だったろう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 19:46:50.40 ID:s+A3GTWt0.net

>>229
怖いなww

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 20:00:12.60 ID:dVn1b5h00.net

立憲共産党議員は不要という民意です

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 18:34:35.31 ID:WdqeGJLY0.net

>>24
蓮舫はシレっと離党すると思うぞ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 08:01:01.20 ID:JWx/rxMX0.net

二位じゃ駄目なんですか?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す