引用元
1 :マスク着用のお願い ★:2021/11/09(火) 21:11:23.10 ID:W8+5ctNB9.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021110901094&g=int
台湾TSMC、熊本に半導体工場 8000億円、ソニーと共同出資
【台北時事】半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は9日、熊本県に半導体製造工場を建設すると発表した。当初投資額は約70億米ドル(約8000億円)。ソニーグループが約5億ドルを出資するほか、日本政府から補助金を得る見通しだ。
新工場では、回路線幅22〜28ナノメートル(ナノは10億分の1)のロジック半導体を製造。月間生産能力は300ミリウエハーで4万5000枚の予定。2022年に着工し、24年末までの生産開始を目指す。工場開設により、約1500人の雇用創出を見込む。
2021年11月09日19時45分
時事通信
375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:13:13.86 ID:lEM28MS50.net
>>21 まぁ、昔の日本みたいにほいほい他国にあげるところはもうないよね
556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 00:14:13.92 ID:LC2FjiPy0.net
TSMCも余程旨味がないとやるはずないから、いいようにしゃぶられてポイだろね
888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 02:23:01.45 ID:wXp7U+NW0.net
自動車用だろ
線幅細すぎるとエラーも起きやすくなるからな
385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:16:06.35 ID:nn0Hx0BI0.net
直接雇用が1500人なら、関係会社含めると3000人くらいの雇用があるんじゃないの?
377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:13:25.19 ID:Cs+2W2GR0.net
>>346 まぁ韓国は単に噛みつきたいだけだろうし
立証困難だから騒いでも意味ないけど
ただ日本にもデメリットが無いわけじゃない
アメリカと一緒になって中国の補助金誘致とか批判しまくってきたから
もうこれからこの手のことで中国を批判できなくなる
茂木とか林の今までを見る限り
中国に逆らう気無さそうだし文句言えなくなるの折り込み済みなんだろうけど
482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:49:48.52 ID:DEF8oW1T0.net
世界の工場の東アジアが抑えるべきは半導体と電池だろ
ソフトウェアで米国や中国にはもう敵わん
半導体と電池で手堅く世界を支配したのが韓国
ここは何が優秀なのか知らんが次世代への投資が的確
まるでジャップ民族とは違うわ
753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:31:18.59 ID:42vCg7wf0.net
665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:04:52.54 ID:zUx6mf5W0.net
>>662 自動車に使う半導体をそんなに高精細にする理由がないからなあ。
357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:10:27.52 ID:hBPr+Vrn0.net
CPUとかいいから普通の車載ICとか増産してくれ
マジでルネサスとかなにやってんだ?
161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:02:00.56 ID:GxsdPvYd0.net
>>157 日本から製造装置や素材を買ってる時点で技術なんか無いぞ
553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 00:13:30.38 ID:oYjcTy3/0.net
>>546 下らないあら探しや
下らない揚げ足とりが楽しいンだわ
優秀な下請けさんは
18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:18:48.29 ID:wypUJzDC0.net
安保のために国内に抱えるのは必要だが日本企業じゃないのが悲しいところ
811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:50:09.08 ID:kbN+4i5p0.net
>>792 そもそも、外資にいくら金流したところで、根本的に何の問題の解決にもなってないからね。
完全に頭イカれてる。
よくエラそうに安全保障とか言ってるけど、この行動ひとつですべてが嘘だと証明してる。
237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:33:40.26 ID:oHlYNI+J0.net
俺がサムスン社長だったら今ドキドキしてる。この世界の流れに取り残されてる気持ち。
848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 02:05:38.71 ID:isVTQt4u0.net
熊本の菊陽は日本でもっとも人口が増えてる地域でトップ20ぐらいに入っててめちゃくちゃ開発されてるからな
112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:46:42.01 ID:4SqOfrwy0.net
>>1 【怒り爆発】パナソニックとファーウェイが合弁会社?
https://youtu.be/N7hNhYw2NLs 1:11
パナソニックの半導体事業部がどれだけ重要な会社なのかという点
パナソニック半導体とイスラエルの防衛関連企業の「タワージャズ社」がある。
それはアメリカの国防総省の tier one/tier 1(ティアワン)カンパニーに指定されるサプライヤーとして最重要の会社です。
1:39
なぜ、重要かという点
レーダーシステムのレーダ用のRFチップなどを製造している。
1:48
それが中国人民解放軍の手に渡る「新唐科技」という会社の手に渡るということは?
「新唐科技」のオーナーは焦佑鈞(ショウユウキン)という人物。
Huawei が創業当時から、Huawei の成長を助けるという役割を担ってきた会社です。
2:11
そういった会社に日本企業のPanasonic 半導体事業部の、レーダー部門のチップ製造を渡すのは…日本の国家安全保障上に問題のある取引です。
7:24
そういった妨害工作があって、
今回はパナソニック半導体事業部というものは、台湾の浙江財閥(セッコウザイバツ)の上海マフィアの青幇(チンバン)のトップに売却され、晴れてHuawei を助けるものになりました。
7:43
私が一番嫌なのが、今、浙江財閥(セッコウ)がアメリカのワシントンD.Cで、「日本という国は赤いサプライチェーンでHuawei に協力しているんだ」ということを吹聴するロビー活動をして回っている。
8:00
「だから日本をホワイトリスト国から外して、台湾をホワイトリスト国に入れるべきだ」という話をして回っている。
8:11
その一方で、日本ブランドを買い漁ってSHARPとパナソニックにHuawei を支えされるということをやっている。
ますます中国の罠にはまっていく
8:38
こんなことは私が陳情しなくても、国家安全保障局の「経済班」がちゃんと機能していれば阻止できたはずなんです。
10:21
日本では…ねぇ……
国家安全保障局の「経済班」は2020年4月に発足して CFIUS(対米外国投資委員会)のような機能をもったようなものはつくった。
しかし、人事でちゃんと知識のある人を入れて、ちゃんと声をあげて、ちゃんと取り締まっていくということをしなければ、枠組みだけ存在しても意味がない。
716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:23:35.25 ID:42vCg7wf0.net
>>712 買ってくるだけの商売しか知らない人間には一生意味不明
864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 02:11:25.74 ID:1dfx11Gt0.net
震災でルネサスの生産が止まって世界の自動車産業が立ち往生したときには
ルネサス一強で日本国内で生産されたらリスクがあり過ぎる、
国外に生産拠点分散しろ、
ルネサスのシェア落とせ、
という圧力があって国内工場畳んでTSMC委託進めたのにね・・・。
出ていけ戻れと勝手なこと言われても経験と能力あったエンジニアは
みんな転職退職してしまってるよね。
655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 00:59:44.80 ID:2HfqpYUp0.net
五毛が頑張ってるなwww
748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:30:09.97 ID:trzGl1Ll0.net
>>737 ちがう西側の方、当然中国人の国だが
中華民国であり日本と同じようにアメリカの属国である
705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 01:19:35.03 ID:lgZBGIlk0.net
こないだでかい地震が来たからもう来ない理論もあるしな
135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 21:51:48.30 ID:Njo7ADZd0.net
知ってる範囲の異常検知装置とか今は数千bpsとかのモデムが使われてたりする
aiの普及でそういうやつがもう少し上の性能に切り替わって数も増えていくらしいけど
結局最終的に扱えるデータ量的な制約で性能は制限されるから費用対効果的に新設してペイさせるのは無理だろ
928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 03:04:31.23 ID:jMky1XDD0.net
創価学会のヤリクチ
まず、左翼だろと煽ります。
そして、次は右翼だろと煽ります。
差別用語も使いまくりのクズ
これが平和の宗教の正体🤗

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:23:50.05 ID:rSYdT0ec0.net
335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:05:28.01 ID:gV5chQvh0.net
熊本始まったわ
522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 00:03:01.64 ID:gsRor0uK0.net
ショボいプロセスルールの半導体は
町工場のパートのおばちゃんが作れるようにせんと
アカン
(´・ω・`)
230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:31:18.07 ID:I2oozQ2L0.net
>>183 >>最新3nmになろうって時に22-28nm????
TSMCの新工場・・・2024年の量産を目指す・・・
台湾工場、 2nmプロセス
米国工場、 5nmプロセス
日本工場、22nmプロセス
251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:38:47.47 ID:gBWIzwK80.net
旧式の生産工場を台湾に頭下げて作ってもらったのだw
車が最後の命綱だから仕方ないねw
226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 22:29:31.64 ID:PHgSvwv80.net
>>216 熊本で作るのは、日本向けのみだよ
海外輸出用としては競争力がない
コストが高すぎるから
前工程だけ日本でやっても
後工程は中国など第三国だから
最新プロセスじゃないから熊本の工場完成時には世界中で量産化されて値崩れしてるだろう
892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 02:24:41.44 ID:7NGXi5GD0.net
>>884
そんな目先の需要しか見てない訳じゃないぞ
関連