ニュース速報+

【話題】後続車をイラつかせる原因! 「重要」で「難しい」右左折時「ウインカー」のタイミングとは [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2021/05/27(木) 20:20:22.01 ID:jX3gwNcw9.net
■方向指示器は30m手前・3秒前に出すのがルール!

 世の中にはウインカー(方向指示器)を出すことを頑なに拒んでいるかのような運転をするドライバーもいるが、道路交通法では右左折時には交差点の30m手前、車線変更の場合は3秒前にウインカーを点滅させるなりして後方車両に合図を出すことが決まっている。

 このルールを厳密に守るとすると、ブレーキとウインカーを出すタイミングは走行速度によって変わってくる。

 たとえば60km/hで走行していて、その先にある交差点を徐行で左折しようとすると、フルブレーキングでも減速に必要な制動距離は40m程度となるし、まして日常で使うようなやさしいブレーキングであれば60m以上手前からブレーキをかけることになる。

 ちなみに、30km/h程度で走っていたとすると、フルブレーキングでの停止距離は15m程度と考えられるので、おそくとも交差点の30m手前あたりでブレーキをかけはじめるだろう。つまり、ブレーキをかけると同時にウインカーを出す必要があるわけだ。

 というわけで、ブレーキを踏んでからウインカーを出すというのは道路交通法から解釈する操作としては正解だ。しかし、それが円滑なドライビングにつながるかといえば疑問もある。なぜなら、後方を走るクルマのドライバーは先行するクルマがどのように走りたいのかは、わからないからだ。

 60km/hで流れている道路で、青信号の交差点が近づいてきたときに突然前のクルマがブレーキをかけると「前方になにか障害物があるのか」と思わせ、驚かせてしまうこともあるだろう。そうであれば、どんな速度からであってもブレーキと同じタイミングでウインカーを出すことで「交差点を曲がるので減速しますよ」という意思を伝えてあげたほうが親切といえる。

 もっとも安全な速度に落とすことは、ウインカーを出すという行為よりも重要だ。ウインカーを出すことに気を取られてはブレーキが遅れてしまっては意味がないことは肝に銘じておきたい。

■ウインカーは意図的なコミュニケーション手段だ

 そもそもブレーキランプはドライバーが意識的にしなくてもブレーキペダルを踏めば、連動して点灯するようになっている。一方で、ウインカーについてはそのタイミングを含めてドライバーに完全に任せられている。

 つまりウインカーはドライバー同士のコミュニケーション手段として捉えることができる。冒頭で記したように交差点を曲がる場合には30m手前でウインカーを作動させるのがルールではあるが、状況によってはもっと早めに出したほうが後方車両に動きを伝えることができる。そうした心遣いができることがスマートなドライバーといえるだろう。

 逆に、先行するクルマがブレーキをかけてしばらくしてからウインカーを出したからといって先行するクルマを非難するような気持ちになるのもおかしな話だ。

 ブレーキとウインカーのタイミングがうまく合っていればスマートではあるが、公道を走っている限りは先行するクルマがどのような動きをするのかを予想しながら安全に走る必要がある。ブレーキランプが点灯したならば、減速して曲がるのか、停止するのか、いずれの挙動をとっても対応できるよう運転しなければならない。

 「ブレーキかけてからウインカーを出すドライバーは迷惑だ」などと思ってしまうことは、自らを安全に柔軟に対応できないドライバーと言ってしまっているようなものだ。ブレーキをかけるタイミングとウインカーを出すタイミングを合わせることは明確なルールではないからだ。

 余談だが、市街地を走行しているときに30mの目安になるのが電柱だ。その立っている間隔は約30mとなっている。また、信号のない交差点(横断歩道がある場合)の手前には2個のひし形の道路標示が書かれていることが多い。このひし形は1個目が50m手前、2個目が30m手前に書かれている。こうして30mという距離感を身についておくことも、正しいウインカー操作には役立つはずだ。

2021年5月27日 6時20分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/20262489/

画像



793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:36:38.26 ID:/slE9sEm0.net

>>1
イラつくのは予想できない低能だろw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:27:30.63 ID:gUnjBPwC0.net

>>744
ホテルに入る時は恥ずかしいからウインカーしないって奴多いだろw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:34:39.01 ID:cyv0McG80.net

>>402
でちゃうのよ
外車にもよるんだけど
日本車と同じやつもあるけど、レバーがそっくり反対

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 23:14:41.35 ID:ubfqUnEg0.net

>>967
形だけ安全の為におかしくするのに視認性は犠牲にするって変なんだよな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:54:49.33 ID:EWJvQ89f0.net

>>535
判断できないから抜かないで後ろついたらウインカー
そんなこともわからないお前がバカなんだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 23:16:36.62 ID:xOVRRFKt0.net

>>974
そんな感覚だけで車に乗るとかニュータイプ以外車に乗れなくなるぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:53:29.78 ID:zZILq7kP0.net

駐停車時にハザード出したら 通常時は左ウインカーで良いんだよ! ハザードは緊急停止時に出すんだよ!!! って能書き垂れるカスが腹立つ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:57:33.47 ID:mWlgdbuD0.net

>>186
そんなんでイラつくなよw
煽り常習者か

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 23:02:39.37 ID:tufPccpj0.net

>>917
後ろが悪いけどそういう場合は踏み倒せばいい

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:26:45.88 ID:FCR9JCCT0.net

交差点でも何でもない真っ直ぐの道で
前の車が急にブレーキ踏むから何かと思ったら
案の定コンビニ・ファミレス・脇道に入る為
先にウインカー出せよバカ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:07:43.04 ID:K3iCovO90.net

>>1
これから右左折しますという予告の合図なのに、「今曲がっています」という報告になっている輩多いよな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:46:19.86 ID:ubfqUnEg0.net

>>829
左側追い抜き禁止じゃね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:36:39.34 ID:qjwgttel0.net

ある程度流れてる道路で急に減速からのウインカーはやめてほしい

多少曲がるとこまで距離があってもウインカー減速のほうが安全

とくに原付きがすり抜けるようなとこなら、ウインカー、減速からの曲がる方に寄せてから曲がる

周りの安全は自分の安全だと思って運転するのは、当然

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:52:50.40 ID:wW3KEd2h0.net

まぁ、その手の運転する奴って車種やら雰囲気で何となく分かる
いちいち腹立てずになるべく近付かないのが一番

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:55:06.35 ID:X3UVrC/r0.net

>>156
パッシングがあるだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:39:02.77 ID:/slE9sEm0.net

>>797
車間距離守れよw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:08:02.39 ID:niUSDK4k0.net

進路変更でウインカー出すと入らせないように詰めてくるオヤジ。
何なんだ?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:28:59.26 ID:FCR9JCCT0.net

>>740
ここ愛知では右折レーンから左に膨らんでくる、
普通ではちょっと考えられないレベルのバカも普通に居るよw
逆ハン切るのが当たり前になってるんだろうな
交差点では左も右も油断出来ないw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:53:16.19 ID:GrLnXBOL0.net

>>520
こっち(左折車)が減速することを見越して、
無理無理右折してくるから。
こっちは余計にブレーキ掛けないと。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:16:34.79 ID:ubfqUnEg0.net

>>662
しかも1回点滅させるだけ余所者の俺には愛知県は怖い所だ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:59:57.76 ID:C/gusirc0.net

後続車じゃないが交差点でこちらが右折しようとウインカー出して待っていると
対向車は左折するつもりなのにこちらを先に右折させたくないからギリギリまでウインカーださないのは
そんなに急いでるんかよと呆れる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:24:28.73 ID:b53TWLib0.net

停止線を超えるタイミングで出す

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:09:10.43 ID:f4/0x33q0.net

信号変わってからウインカー出すバカと
ハンドル切るついでにウインカー出す横着モノは免許はく奪で頼む
こういうのは教えても注意しても絶対身につかない

>>591
新潟以北の人って薄暗い時間が長いからか、
薄暮どころか結構暗くなってもスモールすら点けんから怖いわ
点けてんのオレ含め他県ナンバーかトラックだけやった

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 23:05:41.10 ID:u5Ivut810.net

>>933
お前が何にも証明できてないんだから同じだろって言ってんだけど
馬鹿には分からんのだろなあ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:23:40.97 ID:4wdkl45t0.net

>>2
> ウインカー出されてイラついたことなんかないわ

逆に曲がりだしてから上げる馬鹿の方がムカつくわな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:28:25.14 ID:niUSDK4k0.net

>>716
北海道民、根性悪いな。
大阪は車ヒエラルキー強いからな。
軽じゃ、詰められた。
ハイエースは楽勝、快適。
乗ったことは無いがフルスモのAMGなら無敵かと。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 22:23:24.45 ID:hCN9kaQC0.net

>>720
「キープレフトとは?」とかでネットで検索するのをお勧めする

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:12:25.58 ID:U3aFCtSq0.net

なるべく手前からつけろ
トラックの前走ってる場合は死にたくなかったら、が頭につく

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:16:48.46 ID:L9/+Fkcn0.net

>>291
で、煽ってきたとこを警察とマスコミに晒すんだよ

「何も覚えがないのに威嚇された、恐怖しかなかった」

警察は煽り運転の容疑で捜査中です

もしもし、テレビですが映像を使わせていただけませんか
タダとは言いませんので

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:57:52.56 ID:IfqzuRcq0.net

こんなん見ると逆に気になって変なタイミングになるわw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す